Finding Movie 映画っていいね♪

PR

Profile

tonton05

tonton05

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Favorite Blog

セレンディピティ kazuさん
ロミ~♪の部屋 romy♪さん
□■映画の小部屋■□ misa'さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
BLUE ROSE BLUE ROSEさん
■□■UEKO・f★のCinem… UEKO・f★さん
シネマ雑報 ストーリーテラーさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん

Comments

日本インターネット映画大賞@ 日本インターネット映画大賞募集中 突然で申しわけありません。現在2006…
とんとん ( ^oo^ ) @ Re:ええ?(10/08) >ocobaさん レスが遅くなりすみません…
ocoba @ ええ? これは、大好きな映画です。 フランク・…
とんとん ( ^oo^ ) @ あふちゃんへ♪ >どうも!こんにちは。 あふちゃん、…
とんとん ( ^oo^ ) @ カオリさんへ♪ はじめまして♪ コメント&TB、ありがと…
あふちゃん @ Re:「ミリオンダラー・ベイビー」を観た ★★★★☆(11/07) どうも!こんにちは。 やっと見ました! …
カオリ@ はじめまして この映画、DVDで見たのですが・・・若…
とんとん ( ^oo^ ) @ ぴんくのひつじ ♪さんへ >はじめまして。 はじめまして♪ 書き…
2005/03/29
XML
カテゴリ: ★★★★☆
あ~面白かった~!!!
J・B(ジャック・ブラック)、サイコーッ!!!

いつも自分がレンタル・ショップへ行くと、タイミングが悪いのか、ずっと貸し出し中で。
今回、やっと、やっと、レンタル出来ました~!!
それだけこの作品が人気があるってことなのでしょうね~。
で、「面白い」という前評判はあちこちで聞いていたので、期待していたのですが、
これはほんとうのほんとうに、期待通りの面白さでしたっ!!!

ただ結局は子供が出てくる話なので、少しばかり綺麗にまとまっちゃってるかな、
とも思いましたが・・・。
でもまあ"スクールもの"なんだから、その辺はしょうがないかな。

あ、でも、ラストの<以下ネタばれ伏字→>『 子供達とのライブ 』はすご~く良かったです-☆

J・Bの顔芸(?)のような演技もほ~んと面白かった。
子供達を勝手な呼び名で呼ぶシーンも面白かったな♪
<ネタばれ伏字→>『 「ティンカーベル」に「ファンシーパンツ」「ターキーサンド」
などなど・・・ (>з<)=з
んなわけで、初めから終わりまで笑いどころは満載だし、音楽はノリノリだし・・・
で、ほんと大満腹~♪でした-☆

出演者に関しては・・・
この映画でまず凄いと思ったのは、なんといっても主人公=ちょっとおデブちゃんなコメディアンの、

彼のあの"あくの強い"キャラは、もう初めっからツボに入ってたまらなかったですっ! (>з<)=з
そのロックに全てを捧げるちょっと変人っぽいキャラが、あまりにもハマリ過ぎ~!って感じで。
でも、しっかりそのロック精神とやらは体現していたし、J・Bのキレキレの演奏シーンは
可笑しいながらも、感動もんでしたっ!!・・・☆
ROCK=反抗、ROCK=解放。


脇の人たちも味のある人ばかりでよかった-☆
お堅い女校長のジョン・キューザックや、J・B扮する"はちゃめちゃ"な主人公とは正反対の、
気の弱い同居人ネッド役のマイク・ホワイト。(→彼はこの映画の脚本も書いているのですね~。
しかも、J・Bが演じる想定でこれを書いたとのこと。)
そして、そのネッドの彼女を演じたのがサラ・シルヴァーマン。
この人も向こうのコメディ界では有名な人みたいですね。(→「サタデー・ナイト・ライブ」に出演したり、またこの番組の構成作家もしていた模様。-公式サイトより-)

子役の中ではドラム担当の男の子がカッコよかったと思いました-☆
将来"おっとこまえ~"になりそうな感じ♪
自分、個人的にギタリストもしくはドラマーには弱いんで・・・☆
もう演奏出来るってだけで、カッコ良く見えてしまうんです♪←ミーハー(笑)
まあ、ジャックはギター演ってましたけど、カッコイイって感じでは・・・?(笑)
↑でも熱いステージングでしたね~!!!
ありゃ~、盛り上がりますわ-☆
公式サイト等で見ると、J・Bって、バンドも演っているそうで、
それであんなにパフォーマンスが上手いのですね~(納得)

ブログ・ランキング

いただけたら、嬉しいです♪


" 理屈なんていらないぜ! Let's Rock !!! "

「スクール・オブ・ロック」


スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション -DVD-〔送料無料キャンペー...
スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション
タイトルをクリックすると、購入ページにジャンプします♪
DVD内容

スクール・オブ・ロック サントラ-CD-〔送料無料キャンペーン中〕
スクール・オブ・ロック サントラ
タイトルをクリックすると、購入ページにジャンプします♪
試聴 試聴


[ストーリー]
バンドをクビにされ、ルームメイトのネッド(マイク・ホワイト)
からも追い出されたデューイ(ジャック・ブラック)は
名門小学校で代用教員をしているネッドになりすまし
バイト感覚で学校へ行くが……。

ミュージシャンでもあるジャック・ブラックが
破天荒なロッカー教師を演じるコメディータッチの人間ドラマ。
名門小学校にそぐわないニセ教師と小学生たちが
ロックを通じて交流を深める、笑いと風刺、感動、そして涙ありの作品。
監督に「オースティン映画協会」の設立者であり
『恋人までの距離』のリチャード・リンクレイター。
脚本は本作で友人役を演じるマイク・ホワイト。
実際に楽器を演奏している子役たちの演奏の巧さもにも注目だが、
ジャック・ブラック演じるユニークなロックン・ロール教師からは目が離せない!

<Yahoo!ムービーより>



[監督]
* リチャード・リンクレイター
<作品は コチラ

[脚本]
* マイク・ホワイト

[出演]
* ジャック・ブラック
(主人公 デューイ・フィン役)
<作品は コチラ

* ジョーン・キューザック
(校長 ロザリー・マリンズ役)
<作品は コチラ

* マイク・ホワイト
(デューイの友達 ネッド・シュニーブリー役)
<作品は コチラ

* サラ・シルヴァーマン
(ネッドの彼女 パティ役)




【 関連リンク 】

公式サイト
ジャック・ブラックのことが詳しく書いてあって、興味深いです-☆

特集ページ<MSN>
内容:1.「ジャック・ブラック来日記者会見」のことが載っています
2.「ロック共通一次試験」があります。どれだけロックに精通しているか試してみましょう♪
3.「ロックのトリビア」ページ(←ネタばれあり)


予告編(u.s)

予告編&ビデオ・クリップ(u.s)

フォトギャラリー(u.s)

映画で英会話/TangoTango!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/05 11:14:30 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おぉ!  
sin さん
最高ですよね♪
個人的に去年観た中でベスト3に入る傑作です。
まぁロック好きで、自分でもバンドやってるからというのもありますが、単純に映画としてクオリティが高かったと思います。
DVDも買っちゃいましたし(笑)
結構マニアックなネタ盛り沢山で全編にわたって笑いの連続でした。
サントラもオススメですよ!

TBさせてもらいまーす。 (2005/03/30 02:11:37 AM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
ぷちてん525  さん
うんうん、最高に面白かったね~♪
レヴューを読んで、あの見たときのワクワク感がよみがえってきました。

子供達も上手かったしね。
もちろん、J・Bには、惚れ惚れ~(笑)

しかし、こんな上手い子達が、アメリカには何百、何千といるのかしら・・・オーデションで選んだという話ですが、すごいもんです。 (2005/03/30 07:30:12 AM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
romy♪  さん
おはようございます。
私もこの映画が好きでした。
あのジャック・ブラックって根っからのエレキ野郎と言う感じでしたが、DVDの特典を観ると、なんと以外にもアコースティックの人だとの事で驚きました。
あのエレキテクは、クランクイン前の練習の賜物なんですね。
私は彼の映画はこれが初見なので、他の映画での彼の演技を知らないので、元々そう言う芸風なのかわかりませんが、あのぶっ飛んだ演技には、最初引き気味で観てたのに、いつの間にか引き込まれて観てました。
日本ではさしずめ竹中さんあたりでしょうか?
それから私も実はギタリストとドラマーに弱いのです。
クラシックはピアノとチェロ。
好きなギタリストはなんと言っても、B'zの松本さん。
B'z大好きです。
その為か、この映画でもあのギター担当の男の子のギターテクに目を見張りました。
ほんとに大人顔負け!
展開は在り来たりで安易ですが、それだからこそ観る者に伝わる物があると感じさせる映画だと思いました。 (2005/03/30 09:35:45 AM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
gacha-danjhon  さん
ジャック・ブラック最高ですね♪
TB頂きます~ (2005/03/30 05:02:08 PM)

sinさんへ♪  
>最高ですよね♪
>個人的に去年観た中でベスト3に入る傑作です。
>まぁロック好きで、自分でもバンドやってるからというのもありますが、単純に映画としてクオリティが高かったと思います。
>DVDも買っちゃいましたし(笑)
>結構マニアックなネタ盛り沢山で全編にわたって笑いの連続でした。
>サントラもオススメですよ!

そうでしたね、sinさん、バンド演ってらっしゃるから、
もうこれはたまらない映画だったでしょうね~♪
自分は、詳しい音楽ネタは"なんとなく"しか分かりませんでしたが、
でもRock音楽は、私も素人ながらも好きなので(聞いたことある曲も盛りだくさんで♪)、
その辺もすっごく楽しめました~☆
サントラだけは何故か一応持ってました-☆
また映画鑑賞後に聴くと、一味違うような気がしますね♪
ぜひまた聴いてみよう♪

>TBさせてもらいまーす。

ありがとうございます♪
(2005/03/30 10:51:25 PM)

ぷちてん525さんへ♪  
>うんうん、最高に面白かったね~♪
>レヴューを読んで、あの見たときのワクワク感がよみがえってきました。

↑そう言っていただけると・・・♪(嬉)
ほんと理屈抜きに楽しかったですっ!!

>子供達も上手かったしね。
>もちろん、J・Bには、惚れ惚れ~(笑)

>しかし、こんな上手い子達が、アメリカには何百、何千といるのかしら・・・オーデションで選んだという話ですが、すごいもんです。

本当ですね~。
大陸アメリカ、恐るべし!
あの子役たちの、普段のキャラもあのままなんじゃないか、って感じの自然さが良かったですね-☆
音楽テクニックの凄さはモチロンのこと・・・☆
(2005/03/30 10:56:25 PM)

romyさんへ♪  
>あのジャック・ブラックって根っからのエレキ野郎と言う感じでしたが、DVDの特典を観ると、なんと以外にもアコースティックの人だとの事で驚きました。
>あのエレキテクは、クランクイン前の練習の賜物なんですね。

↑私も特典映像でそれを知ったのですが、やっぱりアコースティックとエレキじゃ違いますもんね。
その辺は練習したんでしょうね~!

>私は彼の映画はこれが初見なので、他の映画での彼の演技を知らないので、元々そう言う芸風なのかわかりませんが、あのぶっ飛んだ演技には、最初引き気味で観てたのに、いつの間にか引き込まれて観てました。
>日本ではさしずめ竹中さんあたりでしょうか?

なるほど、"アメリカの竹中直人"って感じですかね。
自分も彼の他作品は未見ですが、先日、彼が声の出演をしていた
「シャークテイル」の可愛いサメの役(レニー)を見たばかりだったので、
今回の役も、あくが強いながらも憎めないキャラっていう印象を受けました-☆

>それから私も実はギタリストとドラマーに弱いのです。
>好きなギタリストはなんと言っても、B'zの松本さん。
>B'z大好きです。
>その為か、この映画でもあのギター担当の男の子のギターテクに目を見張りました。
>ほんとに大人顔負け!

ほう、romyさん、B'zがお好きなんですか~!
自分はこれっていう人がいるわけではないのですが、
昔コンサートとか行った時期には、けっこうドラムやギターにシビレていたもので・・・☆
あのギター担当の男の子も上手かったですね~☆
自分はドラムの子にシビレましたが・・・←ルックスか?(笑)

>展開は在り来たりで安易ですが、それだからこそ観る者に伝わる物があると感じさせる映画だと思いました。

そうですね、テーマは凄く良かったと思います。
J・Bのアクの強さに、
過剰な期待をしてしまった自分がいました(笑)
(2005/03/30 11:15:32 PM)

gacha-danjhonさんへ♪  
>ジャック・ブラック最高ですね♪

うんうん♪ J・B、サイコー!!!
めちゃめちゃ面白かったですっ-☆

>TB頂きます~

ありがとうございます♪
(2005/03/30 11:18:14 PM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
こんばんわぁ~(⌒∇⌒)ノ えへへ… 実は、↑この映画、パッケージの写真見て、私は、絶対観ないだろうなと思ってたんだ(笑) でも、とんとんさんのレビューを読んで、「あれ? それって私の思い込み?」とか思った。気が向いたら、いつか借りてみようかな~゚。(*^▽^*)ゞ (2005/03/31 12:17:54 AM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
◎まゆ◎  さん
こんばんは~♪
JB、最高ですよね!あたしも大笑いし、ホロリとし。
去年のベストに入っています。
サントラも持っていますが、これまたいいですよ~。

ドラムの子・・・。はいはい!かっこ良かった~。
あたしはキーボードのメガネくんが味があって好きかな。 (2005/03/31 12:26:21 AM)

☆ラピスラズリ☆さん  
>こんばんわぁ~(⌒∇⌒)ノ えへへ… 実は、↑この映画、パッケージの写真見て、私は、絶対観ないだろうなと思ってたんだ(笑) でも、とんとんさんのレビューを読んで、「あれ? それって私の思い込み?」とか思った。気が向いたら、いつか借りてみようかな~゚。(*^▽^*)ゞ
-----

☆ラピスラズリ☆さん、どうもです♪

そっすね~、このジャック・ブラックって人はかなりクセのある人だから、
一見躊躇しちゃうかもしれませんね。
でも、けっこう内容は思ったよりソフトなので、(初めはビックリするかも。
でもすぐ慣れると思います。)お勧めしますよ♪
子供が観ても楽しめる内容だと思うので-☆
後半はけっこう"感動もの"のいい話です-☆
(2005/03/31 03:31:02 PM)

◎まゆ◎さんへ♪  
>こんばんは~♪

◎まゆ◎さん、いらっしゃい♪

>JB、最高ですよね!あたしも大笑いし、ホロリとし。
>去年のベストに入っています。
>サントラも持っていますが、これまたいいですよ~。

うんうん、面白かったし、感動もありましたね-☆
サントラ、私も持ってます-☆
映画観る前から、試聴して「いい-☆」と思ったので、買ってしまいました♪

>ドラムの子・・・。はいはい!かっこ良かった~。
>あたしはキーボードのメガネくんが味があって好きかな。

ですよね~。
ドラムの子は、あの歳でなかなかクールな感じが良かった-☆
>キーボードのメガネくん
↑アハハ-☆
確かに、この子も味がありましたね♪
(2005/03/31 03:35:36 PM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
hiro.a7306  さん
最高に面白かったですね。J・Bが良かったですね。結構前に観た作品ですが、フラッシュバックして思い出しました。
ロック好きな人は楽しめる映画ですね。ちなみにB’zが昔から好きで「バッド・コミニュケーション」からハマってます。
TBさせてくださいね。 (2005/03/31 09:57:00 PM)

hiro.a7306さんへ♪  
>最高に面白かったですね。J・Bが良かったですね。結構前に観た作品ですが、フラッシュバックして思い出しました。

hiro.a7306さん、どうもです-☆
↑面白かったですね~!
J・B、サイコーでした!

>ロック好きな人は楽しめる映画ですね。ちなみにB’zが昔から好きで「バッド・コミニュケーション」からハマってます。

↑そうなんですか!
では、romy♪さんと同じですね-☆
やっぱりエキサイティングなギター・サウンドにはシビレますよね~☆

>TBさせてくださいね。

いつもありがとうございます♪
(2005/04/01 10:25:35 PM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
こんにちは!!私は映画館で観ました。
ドラムの男の子はほんとかわいくてかっこよくてステキでしたね!
ロックのアウトローさと、子供の純粋さがうま~く混ざりあった良い映画です!! (2005/04/05 12:31:20 PM)

はっぴぃまにあ☆さんへ♪  
はっぴぃまにあ☆さん、どうもです♪

>こんにちは!!私は映画館で観ました。
>ドラムの男の子はほんとかわいくてかっこよくてステキでしたね!

うんうん、カッコ良かったです!-☆

>ロックのアウトローさと、子供の純粋さがうま~く混ざりあった良い映画です!!

そうですね、ほどよくミックスされていたのが、また良かったのかも-☆
(2005/04/07 09:56:00 PM)

お気に入りです。  
momo さん
初めて自分で買ったアルバムがディープパープルでしたから、あっ!これこれ!って感じで身もだえして観ました。ジャック・ブラックが嵌りすぎで笑って笑って苦しかったです。子役達も一人を除いて素人さん?とかで自然でよかったな・・。
一人でレイトショーで観たんですが、同年代の同じような人が多かったですね。 (2005/05/02 09:58:47 AM)

momoさんへ♪  
momoさん、どうもです♪

>初めて自分で買ったアルバムがディープパープルでしたから、あっ!これこれ!って感じで身もだえして観ました。ジャック・ブラックが嵌りすぎで笑って笑って苦しかったです。子役達も一人を除いて素人さん?とかで自然でよかったな・・。
>一人でレイトショーで観たんですが、同年代の同じような人が多かったですね。
-----

へ~、「ディープパープル」ですか~!
凄いですね!
私が初めて買ったのは、もっとぜんぜん"ポップス"でした (^_^;)
当時の音楽を知っている人には尚更たまらないでしょうね、やっぱり♪

J.B、面白かったですね~!!
私あの後、この人の作品立て続けに観ちゃいました、キャラがあんまり面白いので♪(笑)
(2005/05/02 11:39:20 PM)

Re:「スクール・オブ・ロック」を観た ★★★★☆(03/29)  
あふちゃん  さん
こんにちは~。
これ面白い作品でしたよね。
ふとっちょロッカーと優等生たち、って組み合わせがよかった♪
家族でも楽しめるからGWに見るにはぴったりの映画だったかも。
(あ、GW終わっちゃうか…(汗)) (2005/05/05 06:31:27 PM)

あふちゃんさんへ♪  
>こんにちは~。

あふちゃん、お久しぶりです♪

>これ面白い作品でしたよね。
>ふとっちょロッカーと優等生たち、って組み合わせがよかった♪
>家族でも楽しめるからGWに見るにはぴったりの映画だったかも。
>(あ、GW終わっちゃうか…(汗))
-----

うんうん、すっごく面白かった!
そうだ、あふちゃんのとこでもこれのレビューを読ませてもらったんだ!
私も今からTBいただきに参ります-☆
(うん、家族で観てもいい映画ですよね、これ♪)
(2005/05/05 10:44:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: