まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2010年01月02日
XML
カテゴリ: おすすめ本
風もほとんどなく、静かな晴れのお正月


今日は、高円寺のおばあちゃんの家へ。


新宿で、中央線が人身事故のため、
遅れていて、待ち時間も多かったので、
読みかけだった文庫を、読み終えました。




優しい子よ


「優しい子よ」  大崎 善生  (ポプラ文庫)


以前にも、書きましたが、その時には、

「優しい子よ」を読んだ時でした。


電車の中で、涙をこらえながら読んだので、
しばらく、持ち歩くのを止めていたのですが、

家ではなかなか読む暇がなくて、
今日は、意を決してバッグにしのばせて行ったのですぽっ


10歳で他界した茂樹くんの話は、1話目だけのものと思っていたら、
2話目に繋がっていました。


2話目の「テレビの虚空」は、
テレビマンユニオンのプロデューサー萩元晴彦の死と、
作者との関わり、周辺の人間との不思議なつながりが、
淡々と記されているのですが。。。




最後の「誕生」とも、不思議な繋がり方をします。
「誕生」は、作者に子どもが誕生する話ですが、

それも、また、最初の茂樹くんとの逸話とも関係して来ます。


4つの話は、独立して読むことも出来ますが、
続けて読むと、深い繋がりが。。。



想いの強さが、人生を引っ張って行くというか。


そして、また、小さな気付きが無ければ、
繋がりにも気付けないかもしれない。。。


日々の生活の中でも、時にほんのちょっと、立ち止まって、
耳を済ませたり、振り返って考えたり、
そんなことが、人生の豊かさにも関わるのではないかと。


大きな興奮を感じるお話ではなく、
終始、静かな語り口で進んでゆくのですが、
心の奥深いところで、忘れてはいけない大切なものを、
思い出させてくれるような、そんな1冊でした



何気なく立ち読みして、衝動買いした文庫でしたが、
これもまた、何かに導かれて読むことになったのかなと思います



ノンフィクションのようであり、
小説のようであり、
不思議なジャンルの1冊とも言えそうです。


大崎 善生さんのファンに、すっかりなってしまいましたぽっ手書きハート



次は、どれを読もうかな。。。


書店に行った時に、
大崎さんの本を、また選ぶのが楽しみになりました大笑い







にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月02日 16時29分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[おすすめ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あけおめ~(≧∇≦)ノ ♪   
ナガちゃん さん
「優しい子よ」・・
読みたくなりました。

『日々の生活の中でも、時にほんのちょっと、立ち止まって、耳を済ませたり、振り返って考えたり、
そんなことが、人生の豊かさにも関わるのではないかと・・・』 

すばらしい言葉。。。まめあちゃさん、
文才ありですわ!!

ほんと そうやね(^-^)
少し立ち止まったり、深呼吸をしたり・・・
急ぎがちな毎日には必要な事やね うんうん(*^_^*) (2010年01月03日 01時28分39秒)

Re:あけおめ~♪  
まめあちゃ さん
ナガちゃん 今年も どうぞ よろしくね!!
ナガちゃんも 本 好きだもんね(^.^)
ずっと前に カジューロが 本を読まなくて心配って 話した時に ナガちゃんが 「母が読んでる姿を見てれば 自然に読むようになるから 大丈夫だよ」って 言ってくれたよね。
今 確かに その通り。彼は 自分で 読みたい本を 選ぶようになっています)^o^(
読書は ストレス解消にもなるし 頭を軟らかくするし そして 映像とは また 別の世界に 連れて行ってくれるよね。
私には なくてはならないものデス。
大崎さんの本 是非 読んでみて! 私は ナガちゃんの好きな 東野圭吾さんも 今年は 読んでみたいわぁ♪ (2010年01月03日 15時46分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: