PR
Comments
Keyword Search
Bonsoir♪気ままなノンシャラン・マリーよ♪これは私のキャッチコピーなのは皆様おわかりだとは思いますが・・
そんな私でも今日は気ままどころじゃなかったニャ
突然、お客様が来たので今週末は(@@)アセアセ でしたわ。
でもっ これだけあればなんとか出来ます(爆)
パスタを2種類、作りました。
まずは
ツナクリーム フェトチーネ Fettucine
ほうれん草を練りこんだ麺ですよ

ツナ缶、乾麺、生クリーム、にんにく(すったもの)スイートバジル
これだけあれば、なんとかできるニャ
先ずは、隣でパスタを茹でましょう。
それと同時に
フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくをいれます。
生クリームを入れ、塩胡椒で味を整えます。

見て分かると思いますが麺はまだ、カタイ状態でOk
ひと煮立ちしたフライパンに 茹でていた麺をいれましょう♪

ツナも一緒に。
右手に白ワインを持ち、左手でフライパンを揺らしながら
振りいれます。
生クリームが固まってしまうので素早く混ぜてくだひゃい。
ツナクリーム*フェトチーネ Fettucine
FINIR

(@@)アセアセ
もちろんこれにあわせてワインも用意しましたが、
日本での洗脳?は肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインと
ワインを飲まない人でも頭に刻まれてると思いますが
フランスにいったら、そんなの気にしなくっていいのよ!
サラダはこちらニャ。
SALAD

オリーブオイルを使ったドレッシングです
ワインは・・・フランスでは
自分の好きな料理を、好きな飲み物で自由に
味わうことのほうが大事ですね。
魚料理に赤ワインを注文してもとがめられることはないので、
安心して食事を楽しんでくださいね!
私はパリで 「お箸をください!」っていったことがあります♪
ウィンクして言うんです、これを(爆)
美味しいものにはそれ相当の出費を
覚悟する必要があるけど安くすませたいならハウスワインかな。
un Petit Pichet de blanc ,S'il Vous plait.
(白ワインを250cc入りのピッチャーでね!)
でも、毎日ハウスでも 内緒で「Gigondas ジゴンダ」を
サービスで頂いたときは嬉しかったですね!
ようは自分の意見が大事にゃ♪
私にとっては思い出のワイン、ジゴンダ。
さてもうひとつーーは ナポリタンで-す♪
マリーちゃん*喫茶店の味ナポリタン(爆)
どーも、食べた人は、こっちのほうがいいーーーと
絶叫してくれました。ほほ(^m^)
喫茶店で食べる味!!!との大絶賛
喫茶店で作ったこともある、私のとっておきのレシピ。
っていっても丁寧につくるだけね。
マスターしたら奥様やご主人に作ってみてください
あなたはもう、喫茶店にはいきません(爆)
1.7mパスタ麺300g、トマトストック・マリー(自家製),赤ワイン20m
ピーマン、オレンジ色のパプリカ、生クリーム20g 、玉ねぎ
トマトソースがないときは市販のものでもOK

パプリカ、玉ねぎ、マッシュルームを炒めます。
最初は玉ねぎです 次にオレンジ色ピーマン、ね。
ストックしているトマトソースを解凍し、赤ワイン20mと共に入れます。
ケチャップをここで使ってもOKです。

ひと煮立ちしたら・・麺をいれてね。
これも同じく 行程をこなしながら麺も同時に茹でてね。麺は硬くてもいいと思います。
すばやくあえてくだひゃい
色合いも大事にゃ。
イタリアンパセリをのせて完成
マリーちゃん*喫茶店風ナポリタン

なにが喫茶店?か
仕上げに生クリームを入れるのじゃ。
嘘だと思ったらやってごらんなちゃい
仕上げだからね、隠し味に。
食べたひとは皆様、口々に「喫茶店で食べてるみたい!!」
とほめてくださいました。
一番上のほうれんそうフェトチーネ 豪華版はですね、
このトマトソースを少量加えて生クリームを入れ
ロゼ・クリームを作ります。
そしてその上にイクラをのせれば豪華になるニャ
パスタも好みがあると思いますが
突然・・・お客様がきても・・・大丈夫ですよね
でも (@@)アセアセだったわ。
きのこ汁(。。)・・・ September 24, 2010 コメント(10)
マリー・マジックで焼きうどん♪(^m^) September 6, 2010 コメント(8)
Free Space
Calendar