Que C'est bon

Que C'est bon

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:私は無事です(;_;)(03/11) どうもお久しぶりです。 この度の東日本大…
お久しぶり@ 12月20日はあなたのお誕生日 東京に居るのかな? 元気なのかしら。 出…
ディマーンシュ @ まだ軽井沢かしら(爆) 夏到来よ。 マリー姫どの。たまにゃ更新…
0ユート・ピア0 @ おぉ  こちらは、黄砂がまっていまして、バイ…
Crespo @ Re:軽井沢にて(^-^)/(05/04) 優雅で良いですね!十分にリフレッシュし…
ディマーンシュ @ Re:軽井沢にて(^-^)/ まぁ!お久しぶり(^^) 連休過ごしやすいお天気だったわね。(^…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

December 7, 2007
XML


 リニアモーターカーで龍陽路駅に到着した私は

辺りをキョロキョロと(@@ )( @@)

見渡していました。→あまり やらないほうがいいですね。

すると・・・怪しげな雰囲気の中国人3人男が「どっかまでのっけてくよ、安いよ」と
猫ちゃまに話し掛けてきました。


(--)来た来た、フフン

こういうとき、どうしたらいいか?

「中国」の場合は何を聞かれても言われても

一切無視がいいようです。 これが一番(^^)

親切を売ったような悪人の相手に「結構です」などと
返してしまうと「自分を相手にしてくれた」とばかりに→ストカ?(爆)
かなーーーーーーーーーーーりしつこく、追いかけまわしてきます。

猫ちゃまは一切(--)無視しました。改札をでてすぐ左を歩くとデッキになっていて
タクシー乗り場を見つけました(^^)

乗り場まで荷物をガラガラひいて行き

タクシーの運転手が待っていたとばかりに荷物を持って入れてくれました。

バン→トランクを閉めた音

ぶうううううううーーーー

正規の乗り場であれば、タクシーは大丈夫ですからね♪
タクシーの中でホテルの名前を告げます。
もし、通じない場合は筆談でいいと思います。



ホテル到着
フロントは中国語がまじった英語でした。(^^)


ホテルで荷物をほどき、明日の 蘇州行きの中国新幹線の切符を手配しなくては
ならないので、私は手配と準備に頭を悩ませ・・

上海駅は世界でも人が一番多い場所とのこと。
切符を買うのに二時間待ちと聞き・・

上海駅までのアクセス、朝の時間の渋滞、
もし乗り遅れたらすべて終わり。どーするかなーと思っていたら


そろそろ人と会う時間に。

これが終わると夕食。皆様 一番これが気になってると思います。
この時期は実は上海は一番 いい時期。

上海は小籠包発祥の地

私はホテルから  豫園 ユーユェン という場所までタクシーに乗って出かけました。

Cimg1684.jpg


綺麗でしょ?(^^)

5

 豫園 ユーユェン

明代に四川省の役人だった藩充端が両親のために贈った庭園 

料金30元


いつかの日記でカニが飾ってあったでしょ?あれもユーモアで飾ってあるんです。

豫園

豫園(ユーユェン)の周りに存在する 小籠包をお夕飯に星


南翔饅頭店

超がつくほど世界中からの観光客、地元客の双方から絶大な人気を誇る有名店。

南翔饅頭店


わが国 日本にもありますよ~だけど日本はすごく高いようです・・・。(@@)

 1階は屋台   16個入り8元です。

私が案内された 3階のメニューには野菜小籠包はあるのに
2階にはない、など
メニューが全然変わってきます。
3階のレストランでは春巻きやほかの料理も注文できました。

今の中国の食の事情ではレストランで食べたほうがやっぱり(^^;)

無難ですからこのお店の3階へ

というかクロークのおねーさんが私を見るなり
「3階へ」って・・・

(^^;)たっぷりわたしにお金落としてねって?(爆)




このメニューは日本語でも書いてありました。

1


たしかに 美味しいハート


このお店でパクっと食べていたところ。。。(^^)

2

これは春巻きね!醤油につけて食べました。

一番人気でもあるようです。

ただし、一階、二階にはないメニューです。

そうそう、さっきの続きね♪店内のお客さんに・・・

私は日本のある女優さんと間違われたんです(爆)
結構日本でもいわれるので「えー?ぺろり嬉しいくせに 爆」と驚き。。。



クール「あの・・・○○○○さん・・・ですか?」


nekoきゃ♪違いますワ♪

ホント、海外で言われることほど嬉しかたよ(爆)
過去の実績(爆) スイスで一回

うっひっひ♪

女優さんのお名前のヒントは

冷やし中華 です(爆)



今夜は私がおごるわ♪ベイベー!!!と宴も楽しく夜は更けてゆきました。。。





上海ではこちらのお店が 毎日大繁盛!
3

小籠包Xiao long baoとは
小麦粉を練って広げた薄い皮に豚のひき肉や白菜などの具を入れて丸め、
蒸籠で蒸したものですが

(^^)口の中に溢れ出すあつーいスープが絶品なんです♪

日本でショウロンポウを食べる機会があったら気をつけて食べてね!

やけどしない食べ方はレンゲに一度のせ 歯で一箇所を噛みきってスープを吸ってから

中の具をいただいてみてください。(^^)

スープでやけどしないための食べ方だそうです。

11

 ↑

野菜小籠包

今回 注文したのは

蟹肉小籠包と 野菜小籠包に蟹みそ小籠包、

基本の豚肉小籠包を注文しました。


小籠包
飲み物はスプライトに青島ビール等

4


1階のテイクアウトは毎日大行列!

(@@)あれ?中国人てならぶんだ!?(爆)

6



ちゃんと並んで待ってますね。

よーし、このあたり一周してみよう♪屋台が並んでいますが・・
どれも美味しそうで食べたいけれど
9

やめました(爆)@@


左のレジのお姉さんは携帯メールしてるようですね。

10

右では一生懸命働いてる。



上海南翔饅頭店 Xiao long bao  THE MOVIE  (@@)





お店は20時30分くらいで閉店です。


タクシーに乗ってホテルまで帰りお香を焚いて 。。。


8

蘇州の話しなどで切符売り場で会話して私は思いました。
田舎方面にはどうも(@@)ニュースも国内で起きた食に関する危険な話題も
あまり流してない感じなのよね。


都会(上海)で働く人達は日本人に友好的でしたが・・・

何度 中国人に助けてもらったか(^^)


たしかに昔、日本人は侵略したり悪いことを数々したでしょう。

だけど私は中国人の方とコミュニケーションを取る時に

そのことをむやみに出すことはしません。もちろん忘れてはいないけど

彼らを刺激しかねないと思い

なるべく触れずに。


今の、状況では 私がコピー考えちゃうと、

「世界中から嫌われる国」っていうのがぴったりになりかねないわよね。→ピーコ級?

だけど一般家庭の人たちはけしていいことだと思ってないし
今の食事情に対して大変苦しんでいます。

誰かが、なんとかしてこの国の食の安全をと。

とても一般家庭の人たちでは、政府とやりあうこともできないでしょうし、

新しい情報は田舎にいけばいくほど流されてないの。そして田舎にいけば

日本人は悪い人だと、そのイメージが固まってる人が多い。

11

読者の皆さまは中国と聞いて、

「おっかねー死にたくない、どーなってんだ食べ物は?」と

心の中で私が中国に出かけることを、きっと思ったかもしれません。


私は旅をしながら、昔の日本の歴史を振り返っていました。


日本も発展途上の頃、工場では有害な物質の水が流れてきたり


その水が人間の体に影響がでて大きな訴訟にもなった事件がありました。

畑に流れてきた水を吸った野菜を食べて、体に蓄積され病気になる。

発展していく中で、○○病という病気がてくるようになりましたよね。

日本も似たようなそんな時代があって、今がありますね。


いま、中国はまさに発展しているけれど、田舎から上海に出稼ぎにも出てきています。

勤務時間は朝の5時くらいから夜の19時くらいまで

働く方もいます。私が滞在していた場所に大きなビルが建設中だったのですが


そのビルの建設工事は朝の5時30分からでした。

私の部屋にまで聞こえてくるので目がさめてひとり(@@)

「こんな朝から働いているということは、家を出た時間は何時なんだろう?
奥さんもどんな気持ちで送り出しているのだろうか」

と天井を見ながら思いました。


(@@)私なんて8時まで寝ていられるしなぁ。。。と

この人たちを思うと、私も負けてられないっと二度寝して(爆)

支度しはじめました。次回は中国新幹線にのります。

また つづきま~す(^^)いつ?(爆)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 8, 2007 02:19:30 AM
コメント(42) | コメントを書く
[Voyageur 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: