めろんの☆子育て日記

めろんの☆子育て日記

PR

プロフィール

めろん1999

めろん1999

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月10日
XML
カテゴリ: 英語
今年初めての英会話教室に行ってきた。


現在は週1回、30分のプライベートレッスンだが、私としては時間がもう少し長いほうがいい。

入室した当初は、いちごが慣れるまではプライベートで、時期をみてグループに入れるかどうするか考えましょうと言われていた。

いちごが通っている教室は、あくまでグループレッスンが基本という考えなのだ。
英語だけでなく日本語も大事。自分と異なった文化や人と理解を深めるために英語を学び、それを将来どういかしていくかを学ぶところとの考えなので、プライベートレッスンだけでは身につけられない、という考え。

いちごのレベルだと今の小学校3年生クラスのグループに入ることになる。4月になったら4年生クラスだ。
そうなると、レッスン内容に社会的な事も入ってくるので、いちごにはまだ理解しにくいし、楽しめないだろうと言われた。
いちごの性格も考慮してくれて、先生も悩んでいるらしい。



私は先生に「小学校のクラスでは英語だけで会話するのでしょうか?」と聞いてみた。
その他私の今思うこと(いずれは日本語を交えた学習になって文法などもきちんと学ぶだろうが、今はこのままネイティブの先生と英語だけでレッスンしたいこと)を伝えた。

小学校クラスの低学年は、英語のみのレッスンはしていないとのこと。
高学年は、先生も英語のみでというし、生徒自身も自覚がでてお互いに「英語しかダメ」と言っているらしい。
「お母さん(私)の考えているレッスンとは違うと思います。」とも言われた。

うちの場合、いちごが母国語形式で学ぶことには限界があるだろう。
いや、もしかしたらできるのかもしれないが、勉強不足の私では無理だろう。

いちごが3、4歳くらいの頃は日本語を介さない形でやってきたし、教材も英語と日本語が混ざってるものは避けてきた。
でも、月齢が上がってくるといちごも日本語、英語の両方の意味を知りたがるようになってきている。(これは単語だけ、センテンスの意味を聞かれたことはない。)
いずれは日本語も交えて深く学ぶことになると思うのだが、その時期はいつ頃にしたらよいのだろう??

将来的なことも見据えて、英検などにも取り組んでいるこの教室を選んだのだが、プライベートレッスンのよさも捨てがたいし、グループで学んで人と関わりあうこと、人前でも自分の意見を英語でも日本語でも言えるようにするというのもすごくよいと思う。


「それじゃ、プライベートを続けながら時期をみてグループレッスンにも参加するというのはどうでしょう?」
と一言。

あ~、確かにそれならベストだろうな。
英語のレベルも上げつつ、グループの中で積極性、自主性を磨く。
内気ないちごにはピッタリかも。


いちごにとってベストな形でやりたいとも思うし、悩むところだ・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月10日 22時47分55秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ダウンです New! 桃太郎715さん

子育て記録~Parenti… ITananさん
My Favorite! やっちゃん54さん
保育所保育指針 ★サワディ★さん
2025大学受験 Largo母さんさん

コメント新着

いちご@ Re:湯たんぽ、使ってみました♪(11/29) ママへ 今日パソコンでURLを知って、この…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/se0u2f2/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: