めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



わたし:いいんだよ、放置しておけば。記憶と情報を消去したあとで悩んだり迷ったりすることはあると、バーカーも警告していたのに、どっぷりはまってる。あのままだとまた同じ情報と記憶を自分の心で発生させることになるから。

それはそれで自己責任でしょwww

ハトホル:あの心配性というか悩み癖は気質なので変えようが無いのかもしれん。本人は変えたいと願っておるようじゃが、”変えたい”と思ってる間はできぬ相談じゃな。


わたし:何度でも悩めばいいさ。痛い目に遇っても分からなければもっと痛い目に遇えばよい。それが私のスタンス。

ハトホル:ぬしもなかなか(笑)
さて、次に移ろうか。ぬしの存在とはなんじゃ?

わたし:無と言うか、空だな。

ハトホル:わらわの声を聞いてるぬしの感覚はなんじゃ?

わたし:無いものだ。

ハトホル:ぬしはどこにいる?

わたし:どこにもいないし、どこにでもいる。

ハトホル:”ぬし”は存在しないものなのか?

わたし:存在はする。

ハトホル:ぬしはおらんのか?

わたし:いる。だがいない。

ハトホル:ふふ、頓珍漢な話じゃのう。いるのにおらんとは。

わたし:仏陀の問答をここで再現するつもりか? 

ハトホル:肉体をばらばらにしても、ぬしの本質は存在せぬし、魂や心などと言う物は見ることができぬからのう。確かにおらんわ。

わたし:それがどうした?

ハトホル:おらぬ人間が、自分の意識だの無意識だのと悩むのはおかしくないのか? そんなものは存在しないのではないか?

わたし:認識の問題だ。いると思うとき存在するし、いないと思えば存在しない。

ハトホル:その通りだな。わらわのような存在もいないとも言えるしいないとも言える。

意識を認識するときも同じ。それが存在すると思うからこそ、集中もできる。無意識も同じじゃ。

わたし:つまり無意識も自分が存在すると思うからこそだと? では扱いも変わるな。

ハトホル:それも認識の問題と言える。ぬしは催眠術を使ってアプローチを行ったが、別にそんなものは必要ない。

わたし:そうか、そういうものか。

ハトホル:精霊が扱う魔法も所詮は認識の問題じゃ。そう考えてみるがよい。

わたし:だんだん理解してきたぞ。

ハトホル:理解したか。では全て忘れよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.12 14:59:59 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: