めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょいとお出かけをしまして。

最近はカーシェアリングでも高級車が借りられるのですねえ。
アウディA3を借りて遠出しました。
さすがに静かだしパワーもある。たかが2000ccそこそこだけど、普段借りてる車より力強いので楽でした。

数学塾に行っていた子供をピックアップしてから車を返し、嫁さんとワインバーでボトルを空けた頃。
ハトホルがやってきた。



わたし:取り込み中だ。後にしろ。

ハトホル:酒については説明したはずだ。蒸留酒のみにしろ。

わたし:ワインはもってのほかだな。

ハトホル:本気で学びたいのなら、わらわの言う事は聞くべきじゃ。

わたし:今日だけだ。普段は飲まないようにする。

ハトホル:それと食事の内容だが・・・。

わたし:豚、牛は食うな。野菜を多めに摂れ。でんぷん質は少なく、量を適切に。

ハトホル:ついでに言うと油の多いものは避けるべきだな。ぬしは動物性の油脂が合わないようだ。

わたし:今後、注意するよ。


タクシーで自宅に戻り、パソコンで仕事を行う。子供のために購入したMac Book Airを最近は利用している。自分のパソコンは仕事場だ。




わたし:そりゃあ理系ですから。論理分析が得意ですので。精霊に関する事も仙道も理屈が先に立つね。

ハトホル:まあよい。精霊の技術を学ぶためにも体系立てた論理は必要じゃ。その辺りを少し説明しよう。

わたし:それならありがたい。

ハトホル:そもそも精霊魔法は、いわゆる魔法の分野でも難易度が高く人間には不向きとされる。その理由は精霊と人間の精神構造の違いにあるのじゃ。

わたし:うむ、それは分かるな。基本的な考え方も違うし、発想も全然違ってる。

ハトホル:人間は現実の世界に適応した考え方を行うよう進化してきたが、精霊の世界では物理的な思考は無用。それゆえにお互いの思考パターンの乖離がだんだんと生じてきた。つまり、古い時代であればまだしも、今では精霊魔法は人間にとって使い辛いものとなってしまった。だが効果は非常に高い。

わたし:ゆえに私にやれと?

ハトホル:やらんのか?

わたし:そこが分からない。なぜ私がやる必要があるのか。

ハトホル:無用であればそれで良い。瞑想を深める上で便利な技術ではあるぞ?

わたし:自分なりに魔術は出来るからなあ。それとの違いも分からないし。

ハトホル:ふむ。どうも理解が浅いようじゃな。では分かりやすくしてみようか。

人の精神は非常にうるさいものだ。常にさまざまな情報を受け入れ、それについてあれこれと考えておる。ほとんどは無駄な作業を行ってると言える。
脳の機能は統合されれば素晴らしいものを生み出せるのに、それを行えるだけの精神力が備わっていないのじゃ。

わたし:しゃべり過ぎって事かな。

ハトホル:精霊でもおしゃべりが好きなやつはおる。だが魔力を使用する時は能力を統合し、まとめてしまえる。

ぬしも瞑想の深まった状態は分かるじゃろう。心が静まり、何も浮かばず考えず、言葉も出てこない。それが脳の機能がもっとも最高に高まったところなのじゃ。
素晴らしい景色を見たり感動した時、言葉すら浮かばないものじゃ。心が素直に感情に満たされる。これこそ感覚と魂が直結されていると言えよう。
バーカーが言葉を使わず浮かべずの心得を説いていたが、それを練習する事で魂をむき出しにした状態へ近づける。その状態へ早く到達出来るわけじゃな。

わたし:分かるような分からないような。

ハトホル:前にも言ったが、ぬしは感情と感覚を接合する練習をせねばならん。言葉を超えて意志を通じるための手段を得るためじゃ。入り口まではわらわが誘おう。その後はぬしのガイドに任せる。その時、バーカーが必要になるじゃろう。無意識の領域を完全消去するために。

わたし:は?

ハトホル:少々しゃべり過ぎたな。今日は退散する。



何か不吉な事を聞かされたような・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.11 23:45:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: