めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.04.30
XML
カテゴリ: フナ理論
本日、二つ目の投稿。

恐ろしい勢いで物事が解明されていく。
あまりにも早過ぎて、さすがの私も追いかけるので精一杯。
途中で情報が抜け落ちないよう、備忘録として記事をあげておくことにした。

まずカフナの祈りの儀式だが。
先の記事で書いた流れをひとつの動作としてやってみた。

すると宗教的な儀式にも見える。
祈り、体を動かし、宣言し、終了の祈りを唱える。

フナの秘法は心理学的な内容でしかなく、宗教ではない。


なぜなら、”神秘の技術でありながら、そのメカニズムは細部まで明らかになっている”からだ。

神様や超常的な存在、力に逃げず、その理論をしっかりと説明できる。

ではこの祈りを古代ハワイ人が行ったとしたなら、どのような方法で行うだろうか。

ロング博士は、物理的な刺激と宣言、そして動きが必要不可欠でありながら(その重要性を説いている言葉がカフナの話にいつも出てくる)、具体的な運動や言葉の痕跡が何処にも無いと言うのだ。

これはいったいどう言う事だろうか。

ひとつの仮説を立ててみた。

ハイセルフへ祈りをささげる場合、その責務を担うのはカフナと、一部の人間だけだろう。
なぜなら、ハイセルフへ接続できる人間はフナの秘密を知っていなくてはならない。
そのような集団がいたと考えるのが普通だ。

彼らは人目に付かない場所で、極秘に祈りを行ったはず。その場所は特定されないが、少なくとも霊的にも、生きた人間からも邪魔されない場所であったはず。

ハワイには祭壇のような場所がいくつか存在するが、多くは偽のカフナが作ったものだ。


ただし、その能力を持ってる人間が批判を受けたり、ネガティブな言葉を聴いたりすると、ハイセルフへの接続ができなくなる事がある。

そのため、集団の中の何人かは世俗から切り離されていたのかもしれない。

そして特別な場所で祈りの儀式を行っただろう。

ということはだ。

一連の動作と宣言は、ある程度の決まった流れとして存在していたはず。


当然、”フラダンス”になるよねえ。

フラダンスにも二種類があり、宣教師によって禁止される前のカヒコと呼ばれる古フラと、近代に復活したアウアナがある。

完全な形のカヒコが存在するのかどうかは分からないが、調べる必要はあるだろう。

あとは神道との関連性だ。

古代ポリネシア語が、神話時代の日本の言葉と同じだと言う事はすでに明白。
当然、神道の中にその精神は生き残ってる。特に古神道。

マナを集める技術もあったはずだ。

そこで思い出したのが、三石。伊勢神宮にあるアレ。

きこうしさんに教えてもらって、それが古来より伊勢神宮に伝わってるものだと聞かされた。

あれは人工的な集気装置なんだが、フラを行うときの祭壇を守り、また集めたマナをハイセルフへ送るための装置だったのではなかろうか。

話がどんどんでっかくなっていく。とても一人では対応しきれない。

やはり研究会を立ち上げる必要があるね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.18 10:24:33
コメント(4) | コメントを書く
[フナ理論] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:必殺!! 祝福返しの術   めたもる(04/30)  
fumi さん
こんにちは

神道といえば、こんな話が…
かつて天皇が現人神になる為の秘儀が伯家神道に伝わっており「祝之(はふりの)神事」といったそうなのですが、明治期に途絶えてしまい、以降の天皇はその秘儀を受けていないそうです。
で、その「祝之神事」もともとは、エジプトの「とある神」に関わる儀式だったそうで…

その「とある神」、神名を「ハトホル」という、と…

ま、トンデモですよね、ハハハ、ハハ… (2014.04.30 20:14:52)

Re[1]:必殺!! 祝福返しの術   めたもる(04/30)  
fumiさん

>で、その「祝之神事」もともとは、エジプトの「とある神」に関わる儀式だったそうで…

>その「とある神」、神名を「ハトホル」という、と…

ほほう。面白いですね。
ハトホルの術ってのが何とも。


>ま、トンデモですよね、ハハハ、ハハ…

そーですねえ。
今度、(ハトホルに)聞いておきます。 (2014.04.30 21:45:04)

Re:必殺!! 祝福返しの術   めたもる(04/30)  
白 猫 さん
まおさんは洗礼受けてたんですか、そういえば以前どこかで書かれてたような気も。

やったこと無いくせに妙に腑に落ちます。(苦笑) (2014.05.01 08:59:50)

Re[1]:必殺!! 祝福返しの術   めたもる(04/30)  
白 猫さん

>この手のエネルギー操作はどこも同じだなーという印象。

と言うか、根本の理論は一つだと思うんですよ。
ただ、どれも確信を説明できるまで行けていない。
ようやく納得できる理論にたどり着いたって感じです。
(2014.05.01 19:31:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: