新月通信 

新月通信 

PR

Profile

メイ君2394

メイ君2394

Calendar

Favorite Blog

ミャンマー軍政、詐… 団子屋3916さん

日本事務代行・東京… 向島の若旦那さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
ぼちぼちいくさ おさかなの母さん
レジャーサービス研… レジャ研所長さん
武蔵野航海記 小川のジョージさん

Comments

鳩ポッポ@ Re:一番になりたかったぁ・・・。(11/14) ひがみ根性って一生なおらないんでしょう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.08
XML
カテゴリ: 本作り日記
最近、近くの犬猫病院の「ネコあげます」張り紙をよく見る。

先日も新しく写真入りのプロフィールが貼ってあったので読んでいた。

内容は
「オス、5ヶ月
性格:人なつこい お行儀がよくおだやかな性格。
   とても甘えん坊です。
   シッポは短めで、全体的にぽっちゃり型。  
   全体手にトラ縞模様。

オス、5ヶ月

   活発でわんぱくですが、愛嬌があります。
   シッポは細く、長い。
   全体的に茶トラ柄が入っている。」

すべてを記憶してきたわけではないけれど、
こんな文章なら読んじゃうと思いませんか?

もちろん写真つき。
でも、ネコの写真って撮るのむずかしいのよね。
写真は日本にどこにでもいる、ごくふつうの茶と白のネコと、茶虎んネコ。

よくある「ネコもらってください、メス、三毛猫、3ヶ月」という文だけではなく、
これぐらい書いてあると、ネコたちに「会ってみたい」と思わせる。

私が興味を持ったのは、このプロフィールを書いた

こんな文章を書く人だったら、一度会ってみたい。
ふつうのネコを思わず「飼ってみたい」と思わせるキャッチフレーズ。



キャッチフレーズって大事ですよね。
わたしも始めて自分の本に、「プロフィール」を書きました。

よく売っている本や雑誌に著者プロフィールって載ってますよね。

でも、違うんですね。

自分で書くのです。

自分のプロフィールって書くのむずかしいですよね。
客観的に自分の今までと今とこれからを
短く「アイキャッチ」できるようにうまく文を組み立てる。
これがとても照れくさいのです。

私のプロフィールは
「西洋占術研究家。鑑定歴16年。出会った方は1万1000人を越えます。愛すること、癒すこと、赦すことをライフテーマとしています。音大ピアノ科卒。京都出身。てんびん座生まれ。」

ごく普通かなあ。
私的には「赦す」ということばに気を込めたつもりだけど・・・。

許す(罪をゆるすなど)ではなく、赦す(神の愛)をことばに込めたつもりです。

敵を赦すだけではなく、自分を赦していない人がいかに多いか・・・。
自分を赦していないから、運勢が発展していかないと思うことも多い。

鑑定をしていると、
運命というのは、ある意味「自己処罰」ではないかと思うぐらい、
自分で枠を決め、自分はこんなもの、と固定観念で生きている人もいる。

自分に自由を赦していないのだ。
ゆるす、という語感も、言霊として、ゆらゆらと神が降りてきて、
それが集中、回転していき生命力が発動する様子が私には見えるようだ。

自分のプロフィールを考えるとは、
自分のミッション(使命)を考えること。

自分のキャッチフレーズを考えるとは、
自分の生き方を自分で決めることだ。

どう生きたいか?どうありたいか?は自分で決めることなのだろう。


で、ネコたち。
家のものが「茶トラはなあ」って言うし、
この張り紙にはとても心魅かれるものがあったけど、
もう少し、様子を見てみようと思う。ごめんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.17 10:14:16
コメントを書く
[本作り日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: