全2990件 (2990件中 1-50件目)

イオンモール広島府中で昼食です本日は 午前に主人のリハビリでいつものように終了後に 一緒にお昼&買物へ。イオンモール広島府中の1F のフードコートで昼食!先月 こちらの 京都北白川 ラーメン魁力屋 のラーメンを食事した主人その時に ラーメン100円引き券 を貰っていたため期限内に利用しようと 本日もこちらのお店で注文しています・・・食欲旺盛な主人は ガッツリです!!!ニンニク背脂醤油ラーメン・唐揚げ定食ラーメンだけでも 結構ボリュームがありそうなのに定食のライスは 大盛りにしていますセルフの ネギや沢庵も しっかりと盛ってきていました~さすがに量が多いので唐揚げ1個は おすそ分けしてくれましたがお腹いっぱい食べて 大満足そうでした今日も ラーメン100円引き券 を貰っていましたが今度は期限内に 食事には行けないなぁ?私は フォーやガパオライスなどのメニューがある海南鶏飯食堂 で注文。鶏肉のフォー 注文時に店員さんから「パクチーは入れてもよろしいですか?」苦手ではないので パクチー入り鶏むね肉のスライスの他に 水菜やもやし レモンなどがトッピングされています。フォーは 平麺 で ツルツル!あっさりとしていて 美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.25
コメント(1)

エスリード から優待品が届きました優待権利月は 3月です。100株保有で 3000円相当のカタログギフトがいただけます。8~12月の 各お届け月の限定品の商品やお届け月がFREEの商品の中から選択できます。前回同様 豊水梨 で申込みましたが発送元のミスがあったようで 9月に届かず・・・カタログに記載されている窓口へ問い合わせて再度申込み!当然 梨の申込み期日は終了しているので11月のリストの中から有田みかん を選択です。和歌山県産の 有田みかん 1.5kg 分で14個 届きました~いつでも食べられるように カゴに入れてテーブルに。早速いただきましたが甘みがあり 美味しかったですブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.24
コメント(0)

スーパー フレスタ で買物です本日も 午前中に いつもの川沿いの遊歩道を散歩春に花見をした公園の木々も 紅葉してきています。お昼は“味噌煮込みうどんを食べよう!” と主人からのリクエスト。9月の名古屋旅行時に 味噌煮込みうどんを購入していました。鶏もも肉はあるのですが長ネギ・かまぼこなどの具材も入れて欲しい主人は今日も散歩の途中に スーパー フレスタ に寄り道です・・・帰宅すると お昼前冷蔵庫にある 鶏もも肉・たまご・絹さやと購入してきた 長ネギ・かまぼこをトッピングして味噌煮込みうどんを作りました!うどんは 思っていたよりも細めの麺でしたが味噌がしっかりと効いたスープは身体も温まり とても美味しかったですフレスタでの買物では店内をぐる~っと回って うどんの具材以外の商品も・・・主人のお目当ては おやつフレスタでは フレスタオリジナルスイーツが販売されていてその中のひとつ コク旨なめらか寄せプリン (下右側)が主人のお気に入りバニラビーンズがよく効いた なめらかなプリン!2人で分けて食べてもよいくらいの量ですが主人は ガッツリひとりで食べたいので私は 別のオリジナルデザート 自家製ミルクプリン&コーヒーゼリー を。ミルクプリンの上に コーヒーゼリーがのっています。程よい甘みのミルクプリンとぷるんっとしたコーヒーゼリーがよく合っていて美味しかったですブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.23
コメント(0)

本日の昼食は スーパーのピザです夏場は早朝散歩をしていましたが今の時期は 日中の暖かくなった時間帯にしています。本日は 10時ごろから 2人で散歩今週は 冷え込んだ日もあったため 木々が色づいています。この頃 ピザがお気に入りの主人。散歩途中“お昼はピザが食べたいなぁ~” と言うのでスーパー フレスタ に立ち寄って ピザを購入です。我が家は クリスピーよりも もっちりとした生地のピザが好みですイオンの店内で作られているピザがお気に入りですが広島のスーパー フレスタ でも店内手作り 窯焼きピッツァ が販売されていて こちらもお気に入り本日は フレスタの窯焼きピッツァ を昼食に。チェリートマトのマルゲリータ と こんがりチキンてりやきピッツァの2種類購入! 自宅で トースターで焼いていただきます。我が家のトースターでは1枚のサイズをそのまま焼くことができないので半分にカットして 1/2枚ずつ焼いています。生地がもっちりとしていて 美味しくいただきましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.22
コメント(0)

日本航空(JAL) から優待券が届きました優待権利月は 9月と3月の年2回。保有株数に応じて 優待運賃割引券 がいただけます。800株保有しているため9月は運賃割引券を4枚いただきました。その他にもJALショッピングで利用できる 10%OFF のクーポンや冊子には JAL PLAZAなどグループ各社で利用できる共通優待券なども付いていますこれらは いつも利用していませんでしたが空港では JAL PLAZA で買物することがあるため その時は利用しましょう前回の 優待割引券は 今年の6月の茨城県&北海道旅行時に広島~羽田で 割引券を2枚利用し茨城(大洗港)~北海道(苫小牧港) は 商船三井の優待券を利用して移動し新千歳~広島 で割引券を2枚利用しました 旅行好きな主人!色々と 旅行してみたい場所があるため“来年はどこに行こうかな~” と旅行先を考えています御翔印を集めていますがまだ3空港分しか集められていないので1か所でも 新たに取得できる空港のエリアへの旅行を計画するのかな?ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.21
コメント(0)

とんかつ一筋 六白家 でランチです優待でいただく食事券は 期限内に使い切っているのですがお店で貰ったり チラシなどに載っている割引券などはめったに使用することがありません・・・とんかつ一筋 六白家で 何度か食事をしていますがその時に レジでいただいた 割引券。9月末・10月末・11月末期限のものでしたが9月・10月分は すっかり忘れてたので 期限切れせっかくいただいた 10%割引券なので11月中に利用しておこうと ランチに行ってきました~主人は みそひれランチヒレカツに みそダレがかけられて提供されるためすりゴマは その上にかけていただきます。ご飯・味噌汁・キャベツはおかわりができるため主人は ガッツリとおかわりをしていました私は 牛たんメンチカツランチ牛たんメンチカツは 前回主人が注文していたかな? と思って選びましたが私が 前回頼んでいましたね・・・テーブルに置かれているソースと すりゴマを混ぜたソースで食べても良いし一緒に提供された おろしダレで食べることもできます。サクッと揚げられた衣に 柔らかなメンチカツで美味しくいただきました~10%割引で お得に食事を満喫することができましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.20
コメント(0)

フジオフードグループ本社 から優待品が届きました優待権利月は 6月と12月の年2回。保有株数に応じて 優待品リストから選択できます。・お食事券(3000円分) ・国産米(1.4kg×3袋) ・まいどおおきに食堂のカレー(15個) ・紀州産南高梅(400g×2個) ・串家物語の串かつセット ・ビールセット(350ml×12本) ・鶴丸うどん本舗の半生うどん(6人前)・オリジナルお皿(3枚) ・和食詰め合わせセット 300株保有は 6000円相当いただけるため優待リスト9商品の中から 2セット 選択できます毎回 グループ店舗で利用できるお食事券を選んでいましたが今回は 商品を選びました。ひとつは 前回同様 ビールセット!プレミアムエビス 350ml が 12本です。普段 エビスビールを買うことがないので 嬉しいですね前回とは 一部優待リストが変更されていて お肉が無くなっています・・・なのでふたつめは 新たにリストに加わっていた和食詰め合わせセット にしてみました。東京・恵比寿の名店 [賛否両論]の料理人 笠原将弘 氏が監修された和食セットだそうです。セット内容は大根のそぼろ餡 / 牛しぐれ煮ごぼう鶏肉と野菜の炊き合わせ / 豚角煮豚ロースの醤油煮込み / 豚ばらの味噌煮込みの6品です。冷凍で届いているため 賞味期限は長めもう一品欲しい時などに 重宝しそうです。後日 楽しみにいただきましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.19
コメント(0)

ヨンキュウから優待品が届きました優待権利月は 9月と3月です。以前は 3月権利の年1回だけでしたが今年から 年2回に変更されました200株以上で 3000円相当500株以上で 6000円相当の薩摩の若うなぎの蒲焼 がいただけます。うなぎが大好物の主人うなぎの蒲焼き 2尾(6000円相当) を目当てで 500株保有です。冷凍で届くため 期限は長め主人は 鰻には肝吸いも一緒!と いつも言うのですがお店では あまり見かけないしネット注文すると 結構なお値段がするため今回は お手頃のお吸い物で我慢してもらいましょう夏場にいただく機会が多かった うなぎですが寒い時期にも 美味しくいただきましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.18
コメント(0)

中華料理店で昼食です本日は主人のリハビリ。お昼前に終わるので いつものように一緒にランチへ主人が働いていたころ 時々利用していたお店なのだとか。中華料理 温品飯店広島市東区温品7-17-40082-280-2172駐車場は 店前に1台と 裏に3台分だったかな。お店の左側道を通ると裏の駐車場へ行けますがかなり細く 側溝もあるため 気を付けて通ります・・・店内は テーブル席や小上がり・カウンター席があります。スマホでQRコードを読み込み 注文します。お手頃価格で ボリューム満点な料理が多いため男性客が多いようです。主人は 中華定食 を注文。ライスは大盛りで注文しています!キャベツなどのサラダと イカの天ぷらが添えられていて定食なので これだけではなくメインのおかずに 八宝菜 とスープ もあり本当にボリューミーな定食です!!お腹いっぱい食べ 主人は 大満足メニューを見ると 他の定食もかなりボリュームがある感じだったので定食は食べきれないかなぁ…と今回 私は エビ炒飯 を注文。スープ付きです。炒飯は 普通サイズで注文しましたが思っていたよりも 量が多く お腹いっぱい!!でも 美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.17
コメント(0)

シュトレン を購入です色々なお店では クリスマスモードになってきていますねアメリカ駐在時にクリスマス間近になると パネトーネを購入して食べていました。今では 日本でも販売されているのを見つけ広島に戻ってからも 主人はクリスマス前になると購入していました昨年 購入したものは あまり気に入らなかったようで今年は シュトレン を買ってみることに!パネトーネは イタリア発祥でレーズンやドライフルーツを混ぜて作られたふんわりとしていてシュトレン(シュトーレン) は ドイツ発祥でドライフルーツやナッツなどが混ぜられていて ずっしりとしています。両方とも クリスマスの伝統的なお菓子ですね。私は 駐在時に 英会話教室で一度いただいたことがありますが主人は初めてかな?今回は タカキベーカリーの商品 シュトレン を購入。シュトーレンはクリスマスに向けて 少しずつ毎日楽しめるようにたっぷりのバターや砂糖・ドライフルーツ・ナッツなどが使われているため高カロリーです!!!なので少しずつスライスしていただくようにこちらの商品の パッケージには『おすすめのスライス幅は 8mm程度』と表記されていましたこちらのシュトレンには0.5%未満ですが 洋酒が含まれています。表面には 粉糖もまぶされていますが思っていた程 甘すぎず 美味しかったです薄くスライスしていただくのでこれからしばらく おやつタイムに楽しみましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.16
コメント(1)

オカモト☆タンメン。で昼食です紅葉の時期になってきたので今月下旬ごろにでも “宮島へ紅葉狩りに行こう~” と主人からの提案!広島に戻ってきてからまだ両親が 我が家へ来る機会がなかったので大阪の両親を紅葉狩りへお誘い今日の広島は お日様が出ていて暖かめ我が家に宿泊するので 来客用の布団を干したり布団掃除機をかけたり…と準備していると いつの間にかお昼前です!!前回食事した時に [タンメン1杯無料券] をゲットした主人。今月中の期限だったので 本日のお昼に行ってきましたノーマルな タンメンを注文すると それが1杯無料になるのかと思っていましたが店員さんに聞くと他のタンメンを注文した場合でも750円(ノーマルなタンメンの価格)を値引きしていただけるのだとかなので主人は 煮玉子 タンメンのチャーハンセットを注文。前回よりも辛さをUPし 4辛で注文したため汗を流しながら 完食していました~タンメンの他にも 中華そばのメニューがあったので今回 私は昔ながらの中華そば を注文です。麺は タンメンを同じストレート麺です。チャーシュー・メンマ・煮たまご・ネギがトッピングされています。あっさりとした醤油スープで美味しくいただきました~ちなみに今回は 2人とも器の底には【夢】の文字がありませんでした・・・ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.15
コメント(1)

くら寿司で昼食です主人は午前中眼科へ行き ついでに 散髪も済ませて昼前に帰宅一緒に 買物へ出かけるついでに 昼食も。イオンモール近くにある 回転寿司店 くら寿司へ。平日なので 待つことなく着席!回転寿司なので 数品は回転レーン上を回っていますがタブレットで 食べたいものを注文。混み合っていなかったので 注文したものが 次から次へと到着しました!!さらに 追加して ゆっくりと・・・ではなくすぐに食べてしまうので 食べ過ぎた!?お腹いっぱいになりました~先日 隣の部屋に新たに入居され ご挨拶に来られました。ご丁寧に 挨拶の品まで いただきました。1つずつ小分けにされている品なのでおやつタイムにいただきましょうブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.14
コメント(2)

ベーカリー リュミエール でパンを購入です朝晩 肌寒くなってきたのでお昼前または 午後の暖かい時間帯に 川沿いを散歩しています。今日も お昼前に主人と散歩今日も 川には 白い鳥の群れがいました。白いので 目立ちますね。この頃 お昼は 麺類が多かったので散歩の途中に 久しぶりに ベーカリー リュミエールに寄り道。お昼用のパンを 買ってきました~主人とそれぞれ2個ずつ選び半分こしていただきます。さつまいもや黒ゴマたっぷりのパン や カレーパンハムやチーズがサンドされたパンや きのこなどがトッピングされたピザトースターで軽く温め直しコーヒーやスープと一緒にいただきましたが4種類とも 具材がある惣菜パンを選んでいたのでかなりボリューミーな昼食になりました!美味しくいただきましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.12
コメント(0)

ラーメン店で昼食です安佐南区役所前にあるお店。以前は 居酒屋さんがあったのですが昨年くらいだったかな(?) 新たに ラーメン店が営業されていますお昼前に 主人と川沿いを散歩しついでに こちらのお店へ立ち寄ってみることに!中華そばしかないお店広島市安佐南区古市1-36-8カウンター7~8席ほどの小さなお店でお一人で営業されています。お水はセルフサービスです。店名通り メニューは 中華そば・チャーシューメン後は 麺大盛り・ごはん・味玉や ビールなどのドリンク類のみ。夜は 餃子もできるようです。なので 私は中華そば を注文です。チャーシュー・もやし・なると・ネギがトッピングされたシンプルなストレート麺の中華そば。あっさりとしたスープで 美味しくいただきました主人はチャーシューメン に味玉トッピング + ご飯 を注文。味玉は1個を半分にカットされているので主人が ひとつおすそ分けしてくれましたとろ~っとした黄身に たまごにはしっかりと味がしみています。主人も “美味しかった” と言っていたのでまた食べに行ってみましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.11
コメント(0)

バーミヤンで昼食です今日の午前中 主人はリハビリ&診察お昼過ぎに戻ってきてから 一緒に買物&昼食へ。すかいらーくの優待ポイントが残っているので そちらを利用しようとイオンモール内の バーミヤン でランチすることに。今は 麻辣湯フェア をされているようで色々な麻辣湯メニューがありました。主人はそのメニューの中から麻辣湯スープスープなので 麺は入っていませんが野菜などの具材がたっぷりと入っています唐辛子の辛さ&山椒の効いたスープでお好みでラー油を垂らして いただけます。もちろんスープだけではなく もう一品注文!ポウジャイチャーハン香港名物土鍋ごはんを バーミヤン風にアレンジされた一品だそうです。土鍋で 熱々!!おこげもしっかりとあって 香ばしくチャーハンもスープも美味しかったようです日替わりランチメニューもありますが本日の日替わりは 揚げ物だったので パス・・・酢豚や回鍋肉などは よく食べているので今回は 五目焼きそば にしてみました。野菜と海鮮の具材は たっぷりのあんかけに絡んでいます焼きそばは 所々に香ばしい部分があり美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.10
コメント(0)

黄白白 で台湾カステラを購入です11月9日は 広島県知事選の投票日です。雨の中 歩いて投票に行くのは・・・と期日前投票をしておくことに天気の良い日は川沿いの遊歩道を散歩しているのでついでに安佐南区役所に立ち寄って投票を済ませてきました~なので雨の日は自宅でのんびり…?ここ数日前から 楽天ブログの調子が悪く なかなか解消されていないようですが時々 うまくブログに繋がった時に ブログの書き込みを・・・散歩道の川では 色々な鳥を見ることができるのですが最近は 何羽もの 白い鳥を見かけます散歩&期日前投票を済ませ帰宅後は広島LECT 内のフードコートにある店舗 黄白白で購入してきた台湾カステラ をおやつに!主人は この台湾カステラがお気に入りプレーン・抹茶・アールグレイなどを食べたことがあるので今回は チョコレート味 を。生地もチョコの風味がしますが下面には チョコチップが付いています甘すぎず他のフレーバー同様 しっとり&ふわっとした台湾カステラで美味しくいただきました早く 楽天ブログの不具合が解消されるとイイな・・・ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.09
コメント(0)

LECT広島 で買物&ランチですJBイレブンの株主優待(食事券&割引券)が残っています。使用期限まで まだ余裕がありますがLECT広島に 買物へ出かけたついでに優待券が利用できる飲食店 LONG-hu DINING でランチすることに主人は こちらのお店では 必ず 麻婆豆腐 のメニューを選びますランチメニューの選べるチャーハンのロンフーランチB を注文!チャーハンリストから1品・石焼麻婆豆腐(小)特製スープ・冷菜・ブレンド茶が付いています。選べるチャーハンは 天津飯を選択!タマゴは 厚めでふわっとしていてあんは たっぷりとかかっていて 美味しかったようです私も毎回 選べるチャーハンのランチメニューを注文していましたが今回は日替中華ランチ メニューの中から注文!海老マヨ・酢豚・担々麺・麻婆豆腐 の4種類から選べ酢豚ランチ を。ライス・サラダ・スープ・餃子・冷菜が付いています。ライスは 大・中・小から選べ麻婆豆腐の主人は 白米も食べたくなるだろうから…ととりあえず 中 で依頼!ライスをおすそ分けしましたが 熱々の麻婆は結構辛さがあったようで“次からは 大盛りライスで注文しておいて~” ですって日替中華ランチ は 量も丁度良く美味しくいただきました20%の割引券&食事券 でお会計お得に 美味しいランチをいただくことができました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.08
コメント(0)

ラーメン店で昼食です以前 主人が“船の形をしたお店があるから 連れて行ってあげる” と言っていたのですがラーメンは 夏場は暑すぎるし冬は 雪の心配がある地域にあるお店のため なかなか行く機会がなく…給湯器取り替え工事の日お昼前に終了したので お昼に行ってきました~らーめん ぎょうざ 喜味喜 (きみよし)広島市安佐北区安佐町毛木241―1店内は テーブル席・カウンター席・小上がりの席があります。太田川沿いにお店がありカウンター席は 窓側にあるため 窓から 太田川を眺めながら食事ができます私達は テーブル席を利用したためとりあえず 駐車場からの太田川の眺めをパチリ私は セットメニューからAセットらーめんラーメン・半炒飯・唐揚げ・小鉢 がセットになっています。半炒飯と唐揚げは こんな感じです[半]ですが ギュッと型にして 盛り付けられているため食べてみると 結構なボリュームがありました~なので 唐揚げ1個は 主人におすそ分けキャベツのサラダや 小鉢はポテサラ と 野菜も摂れ 良かったです!ラーメンは ストレート麺。みそ・しょうゆ・藻塩の3種類のスープから選択できこちらのお店は 味噌が人気のようだったので味噌ラーメン美味しくいただきました~主人は お店 一番人気メニューみそ野菜らーめん を注文。もちろん ラーメンだけではなく焼きめし も注文!ラーメンにはたっぷりのもやし・キャベツなどが入っていて 食べ応え満点!!美味しかったようです会計時 期限なしのスタンプカードを発行してもらったのでまた 食事に行ってみましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.07
コメント(0)

茎ブロッコリーの苗をいただいてきました主人は 毎月かかりつけの内科で血液検査。診察終了後 いつも 何かしらの苗をいただいてきます。今回は 茎ブロッコリーの苗収穫が終了した きゅうりやシシトウは処分しその時使用していた土も処分したため新たに土を購入し 早速プランターに植え替えです!茎ブロッコリーも上手く育つかな~?先月いただいた 太ネギは 今はまだこんな感じ青い部分が伸びてきたので 数cmの長さにカットし白部分が育つように土を追加で盛ったようです9月にいただいたキャベツは先月は こんな感じ気温が下がってきて今月は だんだんと葉が丸く形成し始めました~あと何週間もすれば キャベツ玉に育つかな?主人が 診察に行っている午前中私は 給湯器取り替え工事の対応です。現在の賃貸マンションは 築20数年経っているからでしょう。家主さんが マンション各部屋の給湯器の取り替え工事を依頼されたようです! 給湯器の交換工事と浴室&キッチンに設置されているリモコンの取り替えをするため2時間ほどかかりましたが新たな給湯器になり寒くなるこれからの時期に 故障する心配がなくなったので安心ですねブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.06
コメント(0)

安佐南区民まつり へ行ってきました先週末の11月2日に 安佐南区民センター でイベントが開催されていました。寒くなってきたので 早朝の散歩をやめて 気温が上がってきてから散歩午前中に いつもの川沿いを散歩していると区民センター沿いの散歩道は 臨時駐輪場にもなっていて多くの人が来場されていました!!散歩のついでに 私達も立ち寄り!飲食のお店や お子さん達が楽しめる遊びコーナーや体験コーナーその他色々な出店・展示などがありました~安佐南区農業祭 も開催されています。こちらにも 多くの来場者!安佐南区で生産されている野菜などが販売されていました。ぐる~っと見てまわり“お昼に これ買おうかな~” と 主人が見つけた沼田 一合寿司 を購入してきました!酢飯を ギュッと押し寿司にされています。先日の香川旅行で買ってきた 讃岐うどんお昼に一合寿司を 讃岐うどん と一緒に。美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.05
コメント(0)

尾道で昼食です大阪の実家から 広島へ戻る途中ちょうどお昼時になった 尾道で昼食を摂ることに。なので一旦 高速を降りて 尾道ラーメンのお店へこの日は 小雨が降っていたため 駐車場のある店舗がイイなぁ~と尾道ラーメン 一番 へ。広島県尾道市栗原町11651―3テーブル席・カウンター席・小上がりの席があります。お水はセルフサービスです。主人は ガッツリと食べたいようでチャーハン定食 を注文。尾道ラーメン と チャーハン小 がセットになった定食ですがチャーハンは +110円で 並サイズに変更できるため食欲旺盛な主人は もちろん チャーハン並 に変更していました~久しぶりの尾道ラーメン!肌寒い日だったので 体も温まり 美味しくいただいたようです私は 日替わり定食 にしてみました。日替わりには ラーメンは付いていません。この日の日替わりは とり天!ライス・スープ・冷奴・漬物が付いています。スープは ラーメンスープなのかな?とり天は 大きめだったので 主人にもおすそ分け。美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.04
コメント(0)

道の駅で買物&昼食です午前中に 中津万象園を観光し午後からは道の駅へ立ち寄り 買物をしながら 大阪の実家へ帰りますまずは 道の駅 たからだの里さいた へ物産館では地元の野菜や果物や 香川県のお土産などが販売されていて色々と購入香川県といえば 讃岐うどん!併設されている うどん茶屋さいた で昼食することに。自慢の打ちたてのうどんのようです。店内に入り 食券を発券します。とろろこんぶうどん・わかめうどん・月見うどん・冷やしうどんなど4人それぞれ 注文しました~コシがあり 美味しくいただきました次は 道の駅 滝宮 へこちらには 農産物直売所 『ファーマーズマーケット讃さん広場』があり多数の野菜・果物などが販売されています。ここでも 野菜などを購入お土産ショップや飲食店なども併設されています。いちご農園もあり 苺のシーズンには いちご狩りができます。苺づくしのスイーツ専門店 うふ、いちご。がありソフトクリームをいただくことに!ミルクとイチゴのミックス を注文。私達は おいりをトッピング店内の壁際にカウンターのイートインスペースがあったのでそちらで 美味しくいただきました野菜・果物の他にも道の駅や 宿の売店などで讃岐うどん や おやつなども購入してきました。 お墓参りもでき香川県では のんびりとできました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.03
コメント(0)

中津万象園を観光してきました今年は暑い日が続いたので 紅葉が遅めですね・・・クマ出没の心配もあるため 紅葉狩りではなく 今回は庭園を観光してきました。中津万象園・丸亀美術館香川県丸亀市中津町25-10877-23-6326丸亀美術館も同じ敷地内にありますが中津万象園を観賞してきました。15,000坪の園内には 1,500余本の矮松が植えられキレイに整備されています。園内には築庭された京極二代目藩主の先祖の地 琵琶湖を象どった八景地があり近江八景になぞらえて8つの島 (帆・雁・雪・雨・鐘・晴嵐・月・夕映) を配しています。その島々を橋で結んだ池泉回遊式の大名庭園となっているようです。邀月(ようげつ)橋を渡ると東側には ひとつめの島『帆』西側には『雁』などいくつかの島を眺めることができます。『雁』には 等間隔で並んだ石(水蓮橋)を渡って行くことができます。水蓮橋からの邀月橋の眺め美松 (うつくしまつ)扇形の松は 美松(扇松)と呼ばれ近江の国 独特のものだそうです。松寿関別名 長生きの門 とも呼ばれています。百本鳥居大松傘樹齢600年といわれる1本の松で直径15mもの大きさに広がっています!観潮楼江戸時代に建てられた茶室で現存最古の煎茶席といわれています。石投げ地蔵尊石碑に祈願事を記して 地蔵尊に投入して礼拝するようです。小さな茶亭(休憩所?)がある島が 『月』この手前に島がありますがその橋には カモ?がいました~池には 多くの鯉もいます。雁行橋を渡ると 『夕映』観月橋の向こうが 『晴嵐』これは 『雪』…だったかな?『鐘』の島には 弁財天 が琵琶湖 竹生島の弁財天を分社されたものです。ところどころ 色が変わっていて 紅葉のようにも見えますね広い園内 キレイな松を眺めながらゆっくりと散策を楽しむことができました ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.02
コメント(0)

香川県の ことひら温泉 に宿泊です銭形砂絵を観光した後は 宿へことひら温泉 琴参閣香川県仲多度郡琴平町685―11琴参閣は 讃水館と飛天館の2つの建物からなっています。讃水館の予約でしたがアップグレードをして頂いたようで 飛天館 の部屋が用意されていました12.5畳ほどの部屋で 4人ども十分な広さです。トイレ・バス・洗面がそれぞれあります。 お風呂は 露天風呂付きの大浴場を利用します飛天館には 飛天館宿泊者専用の 展望露天風呂が!お部屋が飛天館にしていただいたので こちらも利用できました~讃水館の温泉は 両館の宿泊者や日帰りの方が利用できます。1日目の夕方は 飛天館を利用したので翌朝は 讃水館の温泉にゆっくりと浸かることができ 温まりました~讃水館へは 3階の通路でつながっていますがその通路には 豪華な品が展示されています!広々としていて 迷いそうになります・・・夕食は 個室で。和の物2種 ・ 鰯の梅煮 ・ 海老と穴子の酢の物お造り 4種盛りぼたん鍋 鍋には野菜が準備されていて最初に仲居さんが猪のお肉を鍋に盛り付け 火をつけてくださいます。火が通るころに 新たに火をつけうどんを追加して煮込んで完成!味噌のスープで 美味しくいただきました鰆の味噌焼き・茶碗蒸し伊吹いりこの釜飯 釜飯で 炊きあがりに20分ほどかかるため鍋を準備されている時に 一緒に火をつけていただきました。炊きあがって 5分ほど待つとおこげもしっかりとでき 香ばしくいただけますデザートは醤油豆アイス~金時甘納豆添え~ボリュームがあり お腹いっぱい!!美味しくいただきました~朝食は 大会場でバイキングスタイル和洋中の料理が多数並んでいます。こんな感じに盛り付けヨーグルトやフルーツもあり追加でパンもトースターで温めていただきました主人はガッツリと盛りつけていました~ 香川県なので もちろん讃岐うどんもあります。コシがあり 美味しかったようです朝から しっかりと食べどれも美味しく満足しましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.11.01
コメント(0)

お墓参りに行ってきました今年は 新幹線で来られる大阪の両親を岡山駅へ迎えに行きそこから一緒に お寺へ。年に1回なので キレイにお墓を掃除して お参りです。無事にお墓参りを済ませ 一安心です。すでにお昼を過ぎていたのでファミレス へ。遅めなのでお昼は軽めにしておこうかな…と私は クリームソースパスタ。主人は ガッツリと 豚丼ランチ両親は オムライスや雑穀ごはんランチ ランチを済ませ 香川県へ向かいます観光スポット 【寛永通宝】で有名な 銭形砂絵へ。琴弾山頂の展望台から 眺めますこの銭形を見た人は健康で長生きでき お金に不自由しなくなると言われています。有明浜の白砂に描かれていて 砂の芸術として保存されています。春・秋には ボランティアの方々によって形をキレイに整える砂ざらえ がされています展望台から 琴弾公園を下って 銭形砂絵がある場所へ。観音寺松原を通って行くと 銭形砂絵がありますが真横からなので 凹凸になっているのがわかるだけ・・・展望台からの眺めるのが良いですね夕方になってきたので宿泊先へ向かいましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.31
コメント(0)

丸三証券 から株主優待が届きました優待権利月は 3月で100株保有で 1000円相当の海苔の詰め合わせ1000株保有で 魚沼産コシヒカリ3kg がいただけます。100株保有なので 海苔の詰め合わせをいただきました。今までの海苔の詰め合わせの内容は知りませんでしたが『一定の品質を保った海苔の供給が困難になったことにより本年より 海苔バラエティー2個セット に変更になりました』 とお詫びの文章も一緒に入っていました。内容量は以前より少なくなったようですが品質は従来よりも高いものになっているとのことです。今年から丸三証券の株を保有したので 初めての優待!優待品をいただけることが ありがたいです[あじつけのり] と [やきのり] の2種類。楽しみにいただきましょう~ ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.29
コメント(0)

オカモト☆タンメン。で昼食です今月中旬に 初めて食事に行った オカモト☆タンメン。その時 主人の器の底には 【夢】の文字がありそれは 次回タンメン1杯無料券 がいただける印期限が 1ヶ月ほどなので “期限が切れる前に行こう~” と本日のお昼に 行ってきましたタンメン1杯無料と書かれていたので私が タンメン を注文。 今回は 辛さを2辛にしてみました。スープに溶かして いただきます。前回は野菜たっぷりタンメンでざく切りキャベツがたっぷりとトッピングされていましたがキャベツが無くても元々 刻んだ白菜とひき肉がしっかりと入っていますあっさりとしていて 美味しくいただきました主人は 麻辣タンメン とライスを注文。煮たまごをトッピングし 1切れは私に麻辣タンメンには 揚げニンニクがたっぷりとトッピングされています!!明日は 車でお出かけするのに…匂いを気にせずガッツリと食べていました~麻辣 というだけあって 辛みもしっかりとあったようで汗をかきながらも 美味しく完食していました主人は スープまで飲み干したのですが またもや【夢】が!!!会計時 1杯無料券を渡して 主人の分だけお支払い新たに タンメン1杯無料券をいただいてきました。期限の来月末ごろに また行くようです。ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.28
コメント(0)

ダイニングキッチン えん で昼食です今日は 主人のリハビリ。先週 昼食をした ダイニングキッチン えん の日替定食が美味しかった他にも 色々なお刺身の日替定食メニューがあったので本日も また行ってきましたその時の海鮮の仕入れによって日替定食のメニューは変わってくるようですね。前回の日替わりメニューにはなかった 太刀魚。太刀魚炙り刺し って滅多に食べることがないので 頼んでみました! 肉厚の太刀魚の炙り刺し炙られているので 香ばしく太刀魚なので 淡白であっさりとしていて 美味しかったです主人も 前回は日替わりには無かった ふぐ!ふぐは主人の大好物です今回は 日替定食に ふぐ刺しを見つけ 迷うことなくふぐ刺し を注文しています。 てっさ(ふぐ刺し)だけでなく ふぐ皮も付いていました日替定食は 刺身の種類によって1400円~1600円程度のお値段これだけの枚数の てっさ が このお値段で食べることができとてもお得!?小鉢も 日によって変わっているのでしょう。今回も大満足な昼食になりましたまたお食事に行きましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.27
コメント(0)

栗ごはんを作りました今月初めに 両親と島根旅行した時道の駅で 旬の栗 を購入していました。とりあえず 茹でて 冷凍保存していましたが“そろそろ 栗ごはんが食べたいなぁ~” と主人のリクエストで 作ることに面倒なのは 栗の皮むき!2年前に 栗の皮むき用のはさみを買っていたので それを使って皮むきです。解凍をして剥くと 皮が柔らかめになっていて剥きやすくなっているが 数個剥いた時 指から血!?いつの間にか 少し切ってしまっていました・・・バンドエイドを貼って しばらく休憩していると主人が 代わりに皮むきをしてくれました~主人は 初めての栗の皮むき!渋皮がちょっと残っているものもありましたが特に気にならないでしょうから そのまま利用。栗たっぷりの栗ごはんが完成ですいつも 昆布なども加えて炊いていましたが今回は 楽天レシピ からくろぴょんさんの シンプルに塩だけの栗ごはん のレシピを参考にさせていただきました!栗の味がしっかりと感じられ美味しくいただきました~シンプルに塩だけで♪栗ご飯作者: くろぴょん■材料(2合分人分)栗 / 200〜300g米 / 2合塩 / 小さじ2/3■レシピを考えた人のコメント材料は栗と塩とお米のみで作ってみました。詳細を楽天レシピで見る→ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.26
コメント(0)

イオンオーナーズカードのキャッシュバックを引換えてきましたイオンの株を保有しているためオーナーズカードをイオングループで買物をする時に提示しています。保有株数に応じて半年ごとに買物合計金額の3~7%がキャッシュバックをしてもらえます我が家は 3%のキャッシュバック!オーナーズカードをイオンのアプリ iAEON に登録するとWAON ポイントで受け取ることもできますが我が家は今まで通り お店のカウンターで現金でキャッシュバックをしてもらっています。この半年は 他のスーパーなどを利用することも多かったためいつもよりキャッシュバックは少なかったかな?でも キャッシュバックしてもらえるのは 嬉しいですねイオンモール広島祇園でキャッシュバック&買物するついでに昼食を。イオンモール近くにある 定食屋さんへ。あおい食堂広島市安佐南区祇園3―7-23こちらのお店は 肉吸いや ホルモンの天ぷらなどのメニューがあります。ホルモンの天ぷらは 広島市西区福島町エリアが発祥だそうで今まで ホルモン天ぷらを 2人とも食べたことがありませんでした。今月10月末で この場所での営業は終了し広島駅近辺の 上大須賀町 へ移転されるとのこと!!そちらまで行く機会は なかなか無いでしょうから と食事をしてきました。2人とも No.1メニュー あおい定食 を注文。肉吸い・ホルモン天ぷら3種・ご飯・副菜・漬物の定食です。肉吸いは 豆腐も入っていてボリュームがあります! 私も あおい定食ですが肉吸いは ハーフサイズでホルモン3種は その日で異なるのかな?おまかせ3種になっていてこの日は センマイ・ビチ・大腸だったかな。トングとハサミが一緒に提供されそれを使って 自分で食べやすい大きさにカットします。テーブルに置かれている 酢醤油と韓国唐辛子を 小皿に入れたっぷりとホルモン天ぷらにつけていただきます。肉吸いをハーフにしましたがご飯の量が 思っていたよりも多めで かなり満腹!!初めての ホルモン天ぷらでしたが美味しくいただきましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.25
コメント(0)

音楽鑑賞をしてきました広島市東区民文化センターで開催された 【Luce e Voce】フルート・ギター・クラリネット&マンドリンのクラシカ トリオのアンサンブル。1部・2部編成で演奏されそのうちの数曲は ソプラノの歌声も加わり 素敵な演奏でした~ 19時から開演のため 終了は 21時前になるでしょうなので会場に行く前に 早めの夕食を済ませておくことに。早めなので それほどお腹も空いていない・・・簡単に ごちそう おむすび膳七 でおむすびをいただくことに豚汁セットがあるため そちらを。おむすびは ショーケースに並んでいる中から 好みのものを。主人は “お腹が空いていないな~” と言いながらもおむすびを3個も!!!・やみつき!Wめんたいのガーリックもち麦むすび・とろ~り半熟煮玉子むすび ・ツナマヨのしそわかめむすび 私は おむすび 2個と豚汁セット・ツナマヨのしそわかめむすび・昆布おむすび 豚汁には たっぷりの具材が入っているので これだけで もう十分!フードコート内の店舗ですが時間帯的にほとんど利用者がいなくて ゆっくりといただくことができました。その分 ショーケースに並んでいる おむすびの種類は少なめでしたが選んだ おむすびはどれも美味しかったです演奏会へ鑑賞に行くことがなかったので楽しむことができました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.24
コメント(0)

ミスタードーナツでドーナツを購入ですダスキンの優待券が 1000円分(500円×2枚) 残っています。年2回 2000円分の優待券をいただいているためミスタードーナツ または モスバーガーで利用しています昨日のお昼は マクドナルドでハンバーガーを食べたのでその帰り ミスタードーナツへ寄って昨日・今日の2日間分のおやつ用をに ドーナツを購入してきました。優待券を少しオーバーしましたが 6種類を!昨日は こちらの3種類を・さつまいもド香ばしブリュレ・エンゼルクリーム ・チョコファッション 前回も 『秋のいもくり推しド合戦』の種類の中から2個ほど選びましたがまだ これらの商品が販売されていたので今回は さつまいもド香ばしブリュレ を選んでみました。さつまいもが感じられる生地にパリッとキャラメリゼがされていて さらにパウダーシュガーもふられているため甘めなドーナツでした~他2種類は定番商品です。本日は 残りの3種類・ブラックサンダーチョコファッション・ポン・デ・リング ・ニューホームカットあんバター 期間限定の ブラックサンダーをひとつ選択。ブラックサンダーのザクザク食感がありチョコ&ストロベリー 2種類の味が楽しめます主人と半分ずつ 美味しくいただきました~先日 主人の知人から「チケットがあるのですが 音楽鑑賞 好きですか?」と連絡が。24日(金) 19時~ 広島市東区民文化センターで開催される 【Luce e Voce】“Luce e Voce” は イタリア語で “光と声” を意味するようでアンサンブル クラシカ・トリオ と ソプラノ が織り成す音楽会だそうです。このような音楽鑑賞をすることがなかったのですがせっかくなので 明日の夜は 音楽を楽しんできましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.23
コメント(0)

日本マクドナルドホールディングス から優待券が届きました優待権利月は 6月と12月の年2回。1年以上継続保有で 保有株数に応じて優待券がいただけます。100株保有なので 優待食事券が1冊!バーガー類・サイドメニュー・ドリンクの引換券が各6枚ずつです。しばらく保有し続けるようなので毎年 1年間で 12枚いただける予定です。夫婦2人で利用すると6回食事できるため2ヶ月に1回のペースで 券を利用していますたいてい偶数月に利用しているため 今月も利用しておきましょう。ハンバーガーは 期間限定のものを注文するようにしています。10月22日からはストリートファイターとのコラボしているようです。主人は トリチ を。「ストリートファイター」のケンをイメージしたバーガーでビーフパティとチェダーチーズが各3枚入っています。ドリンクも期間限定の マックフィズ みなぎるエナジーを注文。りんご果汁を使用した炭酸エナジードリンクだそうです。私は 油淋鶏マヨチキンこちらは「ストリートファイター」のチェン・リーをイメージされたバーガー。チキンの下には 油淋鶏フィリングが入っています。今日は肌寒い気温だったので ドリンクはコーヒーにしました私は ストリートファイターのことは よく知りませんがハンバーガーは美味しくいただきました油淋鶏マヨチキンには レタスは入っていましたがやはり マクドナルドのバーガーは 野菜っ気が少ない・・・今は スライストマトが無くなっているのが 残念ですね。でも優待食事券で無料で毎回 バーガー・サイドメニュー・ドリンクがいただけるのは有難いですねブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.22
コメント(0)

急に肌寒くなってきましたね久々に美容院に行ってきました。猛暑日が続いていた夏の間は 日中 出かけるのを避けていたため数か月ぶり・・・!?バッサリとカットしてもらい 白髪もキレイに染めてもらいスッキリとしました午前中に美容院に行っている間に 主人は 散歩へ“お昼用に!” と散歩途中 スーパーに寄っておにぎりセットを買物してきています。今日は 広島は20℃ほどで 肌寒かったためお昼は ストックしていた お蕎麦 を作りました。あご竹輪や 鰯のつみれ・とろろこんぶなどをトッピング。お稲荷さんをひとつ貰って 美味しくいただきました~昨日は20日だったので イオンでお買い物。気温が下がると予報だったため “鍋がイイなぁ~” と主人のリクエスト。海鮮セットがあったので 購入!これらの海鮮を使って 本日の夕食はお鍋!味噌を溶いて 石狩鍋 風にしていただきました。温まって 美味しかったです冬は 鍋料理が多くなる我が家。これからは 段々と鍋料理の日が増えてくるでしょう。赤味噌でコクをプラス!石狩鍋料理名:石狩鍋作者: みーちゃん6914■材料(2~3人分)生鮭 / 2~3切れキャベツ / 1/6玉玉ねぎ / 1個ニンジン / 小1本ジャガイモ / 小2個えのき / 1/2袋もやし / 1/2袋☆水 / 400~500cc☆和風だし / 小さじ1~2★味噌 / 大さじ3~4★赤味噌 / 小さじ2★みりん / 大さじ1★おろしにんにく(チューブ入り) / 2cm詳細を楽天レシピで見る→ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.21
コメント(0)

昼食は日替定食です今日は 主人のリハビリ。リハビリ後 毎回 買物ついでにイオンモールでお昼を食べていましたが“どこかに定食屋さんがないかな・・・” と主人がYouTubeで見つけ そちらのお店へ行ってきましたダイニングキッチン えん広島市南区東青崎町9-6082-281-8478お店の裏側に 駐車場が3台分(No.14~16) あります店内は 4人掛けテーブルや2人掛けテーブルが数卓や お座敷があります。海鮮がメインで夜は 居酒屋さんのようです。お昼は 刺身の数種類の日替わり定食メニューがあります。私は 寒ブリ の日替定食サラダ・小鉢・漬物・ご飯・味噌汁 が付いています。海鮮のお店ということもあり 寒ブリの1切れ1切れが分厚め!!!食べ応えも十分あり美味しくいただきました~主人は 生本マグロ の日替定食こちらも厚みのある生本マグロ!数切れあるため 寒ブリと交換していただきましたがやはり美味しいですねサーモンやタイ・サワラ炙り・ はげ・カンパチ・しまあじ…など他にもいろいろな日替定食メニューがありました。主人も“またリハビリの後 食べに行こう~” とかなり気に入ったようなのでまた食事に行きましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.20
コメント(0)

お昼にお好み焼きを作りました広島に住んでいるため お好み焼きを食べることが多いです。9月下旬には お気に入りのお好み焼き屋さん みっちゃん へ。麺がパリッとしている 広島のお好み焼き!肉玉そばに生イカやキムチをトッピングしています。主人は さらにテーブルに置かれている マヨネーズや唐辛子をふっていただいています広島に戻ってからは 自宅で広島のお好み焼きを焼くことがなくお店へ 美味しいお好み焼きを食べに行っています。たまに 関西風のお好み焼きを食べたくなった時は市販のお好み焼き粉を買ってきて 自宅で!本日のお昼は 関西風のお好み焼きです。キャベツやネギを刻んで 生地と混ぜるまで準備をするとその後は 主人が関西風のお好み焼きを焼いてくれます今回は ホットプレートで 2人分を同時に焼いたためスペースが狭くて 生地をまるい形に置けなくて楕円形っぽく焼き上がり!でも 味は問題なくふっくら焼けていて 美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.18
コメント(0)

買物ついでにランチですYouTubeで紹介されていた ミートカネショウ。西区中広町に店舗がありますが駐車場は近隣のコインパーキングを利用するしかないようで…安佐北区にも店舗があり こちらは駐車場があるみたいと 主人は調べたようで安佐北区の店舗へ行ってみましたミートLab.カネショウ広島市安佐北区口田南2-18-5082-555-6655精肉店 ミートカネショウ が始められたお店。焼肉店ですがランチは カレーや定食・丼ぶりなど色々な美味しそうなメニューがあります!11時半~営業で ちょうど時間ごろに到着しましたがすでに 店前の駐車場は空きがなく 隣の敷地にある駐車場に店前にウェイティング用紙が準備されていて名前を記入して オープンまで待機私達の前には数組待たれていましたが1巡目で席へ案内していただけました昨年(?) リニューアルされたようで店内は広々としてキレイカウンター席やテーブル席などがありテーブルに設置されているQRコードをスマホで読み込んで注文するスタイル。主人は ゴロっとハンバーグカレー大盛りで注文したのですが結構 量が多いようです!?とても美味しかったそうですが かなり満腹になったようです私は 牛肉むすびのプレート牛肉むすび2個・唐揚げ2個・サラダ・味噌汁・漬物のプレートです。味噌汁は +100円で 肉汁に変更もできます。おむすびなので それほど量がないかな?と 肉汁で注文しましたが牛肉むすび のサイズは 思っていたよりも大きかった~大葉と甘辛な牛肉・漬物がトッピングされているおむすび海苔は嚙み切るのが簡単なので 食べやすく美味しくいただきました思ったよりボリューミーで さすがに食べきれそうになかったので唐揚げ1個・サラダ半分・お汁も半分ほど主人に食べてもらって完食です!他にも美味しそうなメニューがあり主人は 焼き肉ランチ も気になっていたようなのでまた食事に行ってみましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.17
コメント(0)

インフルエンザ予防接種をしてきましたインフルエンザが流行してきているようですね。加入している健康保険組合からインフルエンザ予防接種の案内が届いていました。健康保険組合指定の医療機関での予防接種を受けた場合助成してもらえるためリストの中から近所の内科を見つけ そちらに予約。インフルエンザの予防接種を ちょうど昨日から開始されていて今日の午前中ならば受けることができるとのこと。すでにお昼前だったので急いで準備して 主人と接種してきました予防効果は 接種後2週間後からなのでかからないように気を付けて過ごしましょう~お昼に ラーメン・うどん・そばなどの麺類を食べることが多い我が家。可部へ出かけた時 見つけたタンメンのお店。タンメンのお店へ行ったことがなかったなぁ~とこちらのお店へ昼食に行ってきました。オカモト☆タンメン。広島市安佐北区可部2-27-7082-535-3299壁沿いにカウンター席が並びテーブル席も何卓かあります。私は女性人気メニューと書かれていた野菜たっぷりタンメン を注文。スープには 刻んだ白菜も入っていますが大きくざっくりとカットされたキャベツがたっぷり!!辛さは0~5辛から選択できます。「はじめてはこちらから」と表示があったので まずは1辛で頼んでみました。スープに溶かしていただきましたが 1辛なので それほど辛みはありません。ニンニクが効いた あっさりとした塩味のスープで美味しくいただきました~主人は 相変わらず食欲旺盛!!トッピング全部のせ の 特製タンメン のチャーハンセット麺は ストレート麺です。主人は 3辛にしてたのかな?少し汗をかきながらも 完食!!美味しかったようです器の底に【夢】の文字があれば 次回 タンメンが1杯 無料になります。主人の器には 【夢】の文字が!!レジで 店員さんに伝えると 引き換え券 がいただけました!期限が 1ヶ月なので また近いうちに食事に行きましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.16
コメント(2)

朝食に バラパン をいただきました島根旅行をした時 道の駅 大社ご縁広場 で出雲市のソウルフードのパン バラパン を購入しました。7月の時は 買いませんでしたが店先に出ていた幟を見て 主人は気になっていたようで今回はどんなパンなのか と購入!バラパン と コーヒーバラパンそれと 隣に陳列されていた はちみつチーズブレッドも 一緒に帰宅した翌朝 早速 バラパン2種を。自家製クリームが塗られたパンが バラ状に巻かれています。花びらの部分を1枚ずつちぎって食べるのがおススメなようですがそのまま ガブッといただきました。まろやかな甘みのあるクリームと 素朴なパンがよく合って美味しくいただきました~さらに翌日には違うメーカーのパンの はちみつチーズブレッド を。軽くトーストして表面のチーズの風味がよく外はサクッ 中はふっくらとして こちらも美味しくいただきました~広島県の 道の駅 たかの では 珍しいフルーツを購入していました。ポポー 黄色(黄緑)の皮が 少し黒ずんできて柔らかくなってきたら 熟したサインで食べごろのなのだとか。熟してくると トロピカルフルーツのような香りもしてきます。半分にカットして スプーンで食べると良いようです。中には 柿の種に似た種が入っています。店内の商品のPOPには『バナナのようなマンゴーのような ねっとりとしたなめらかな食感』と紹介文が書かれていましたが本当 そんな感じ。ほんのりとした甘さがあります私は 普通に美味しくいただけましたが主人は ねっとりとした食感が苦手なのか 反応がイマイチ・・・でした。いつも馴染みのある果物を食べていますがたまには 変わったものを試してみるのも良いですね。ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.15
コメント(0)

イオンモール広島府中 で買物です今日は主人のリハビリ。一緒に出かけ リハビリが終わると イオンモールに買物へお昼時なので いつものように ついでに昼食も。イオンモール広島府中の1Fの飲食店やフードコートの店舗がある ROJI Dining エリアへ。平日ですが 飲食店には すでにウェイティングされている店舗も!!フードコートは 席が空いていたので そちらへ主人は 京都北白川 ラーメン 魁力屋 で注文。この頃 食欲が旺盛な主人!!!醤油全部のせラーメン の 焼きめし定食 を注文していました。しかも 焼きめしは大盛り!!ガッツリと食べて 大満足そうでした~私は ラーメンの気分ではなかったのですが優柔不断なので・・・ラーメン魁力屋の隣のお店 つけ麺専門店 三田製麺所 へ。海老つけ麺 (小) を注文です。海老の旨味が効いた 季節限定のつけ麺です。温かいつけ汁につけて いただきます。結局 麺類のメニューを選んでしまいましたが美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.14
コメント(0)

和食店 宮さん で昼食です1泊2日の島根旅行。2日目は尾道松江道沿いにある道の駅へ立ち寄りながら 帰りますその前に7月にも立ち寄った 出雲大社近くの 道の駅 大社ご縁広場 へ行ってきました。出雲を走行していると沿道には 大学の旗が並べられ 出雲駅伝(本日開催)の準備がされていました。出雲大社を参拝しようかとも思いましたが父は足が疲れている様子だったので今回は参拝せず・・・道の駅で いくつかお土産を購入帰宅後の朝食用に パンも購入しました~その後広島県の 道の駅 たかの にも寄り お野菜や果物なども購入ポポー という 初めて見るフルーツがあったので試しに買ってみました。尾道には お昼ごろに到着!道の駅 クロスロードみつぎ 近くにある お食事処 宮さんで昼食をいただくことに。私と両親は 昼定食 を注文。日替わりのようでこの日は ナスのはさみ揚げ でした。ご飯・味噌汁・小鉢・漬物が付いています。揚げたてのなすのはさみ揚げ 美味しくいただきました~主人は ミックスフライ定食こちらも美味しくいただいたようです今回は 観光をほとんどしませんでしたが来年の旅行に向けて“日頃から歩いて足腰鍛えておいてよ~” と父に喝!?でも温泉宿でゆっくりと過ごした1泊2日の旅行を両親も満喫できたようなので良かったですブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.13
コメント(0)

玉造温泉 に宿泊です9日から 1泊2日で 私の両親と一緒に島根県へ今回の宿は 今年7月に夫婦旅行でも宿泊した温泉宿。9月にリニューアルオープンをされ宿の名称が変更されています!玉造温泉 RYOKAN OQOQ (旧 玉井別館)島根県松江市玉湯町玉造12477月に玉井別館へ利用した時には旧館の部屋に宿泊。旧館のお部屋は 快適に過ごせて良かったのですが大浴場も お食事も 本館にあるため わりと移動距離があります・・・夫婦2人ならば そちらでも良いのですが足腰が弱っている父には 移動が大変かもなぁ~ と今回は 本館の部屋を予約。台風が近づいていたため 中国地方に影響があるか!?と心配で直前になって 予約したため空いていた部屋は8名まで利用可能な 18畳もの広々とした和室!!広縁には ゆったりとくつろげるテーブル&座椅子もありますトイレは2つあり ひとつは 結構広め!8人宿泊可能なので 洗面所は2つ並びに!お風呂も付いていますが部屋風呂ではなく露天付きの大浴場を利用します夕食は 半個室の食事処。ドリンクは 以前と変わらず ビールやサワー・日本酒などのアルコールやお茶などのソフトドリンクなど自分で好きなものをおかわりできます夕食前菜3種 / 刺身2点盛り椎茸手毬寿司 / 酢の物の琴浦グランサーモンみぞれ酢掛け神話ポーク出雲蕎麦しゃぶしゃぶ大山鶏とフォアグラ茶碗蒸し島根県産もみじ鯛のちり蒸し(焼白葱・春菊・豆腐・昆布)奥出雲舞茸ご飯 / あごつみれデザートは焼いもブリュレ ブランマンジェ前回とは異なる食事会場だったためご飯や汁物は 自分で取りに行く方式ではなく 係りの方が提供してくださいましたご飯(炊き込みご飯)は おかわり可能なので主人はしっかりとおかわり~していましたこちらの宿 リニューアル前同様 オールインクルーシブで1階には フリードリンクコーナーがありBar では 地酒・ビール・カクテル・ソフトドリンクなどもいただけます大浴場の出入口の湯上り処には アイスキャンディーもあり19時~21時には トビウオ(あご)の出汁でいただける 夜泣き茶漬け も!今回も主人は しっかりと夜泣き茶漬けをいただいていました~9月から小さなお子さま連れも快適に過ごせるようにリニューアルされているようです広々としたキッズスペースが新設されていたりお子さま用グッズや年齢に応じた食事もあるようですね大人も楽しめるように湯上り処 すこやか広間 が新設されていて読書・ヨガ・健康グッズなどを利用できるようです。足湯もありますが・・・今回も利用するのを忘れていました温泉にのんびりと入ってお部屋で ゆったりと過ごし 朝食!朝食は ほぼ前回宿泊した時と同じですがご飯とお汁は 係りの方が提供してくださいましたお汁は しじみがたっぷり入っていて 美味しかった今回も大満足したお宿でした!主人も とても気に入っているようで またいつか宿泊しましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.12
コメント(0)

1泊2日で島根旅行してきました両親と一緒に 9日・10日に1泊2日で島根へ。一昨年 両親と香川旅行をした10月 ちょうど父の誕生日でした。一緒に滅多に旅行をしていなかったため“毎年 この時期に旅行しよう!” と主人が提案・・・が昨年は 主人は手術をしたため 計画できず2年ぶりに4人で旅行です。今年7月 夫婦での島根旅行していますが高齢の父は かなり足腰が弱ってきている!?今回は 長時間 歩く観光はできそうににないので温泉でゆっくりとすることをメインに実家から出かけるにも 丁度良い距離だった島根へ10時ごろに実家へ迎えに行き 出発!連休前の 9日の平日に出かけたため 道路は全然空いていて尾道松江道をひたすら北上島根県雲南市にある 道の駅 たたらば壱番地 付近で お昼ごろになったためその中にある 飲食店出雲そばレストランむらげ で昼食をすることに。私は あごちくわ天そば山陰名物あごちくわ がトッピングされたお蕎麦。丸々1本のちくわが入っていて 結構大きいサイズ!!半分を主人に食べてもらいましたが美味しかったです前日のお昼も 出雲そばを食べていた私達・・・なので主人は オロチめん と たぬきご飯ヤマタノオロチをイメージした味噌ベースのピリ辛な麺です。たぬきご飯は天かす・ネギ・海苔・かつお節をトッピングしていただきます。 宿へ向かうには 早すぎる私達は前回訪れた 大根島にある 由志園 を再訪。キレイな庭園です。連休前なので さらに剪定などをされていました。この日は海外の観光客もいなくてゆっくりと見てまわります。 10月ですが 暑い日が続いていたので 少し色づいていますが まだ紅葉には早いですね・・・牡丹の時期ではないので『牡丹の館』で牡丹を鑑賞です。 枯山水庭園も キレイに整備されていますベンチがある場所を見つけると 一休憩しながらのんびりと鑑賞してきました~~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.11
コメント(0)

太ネギの苗をいただいてきました主人は 月に1度の内科受診いつものように 野菜またはお花の苗をいただいてきます。今回も 色々な種類の苗が準備されていて選んできたものは 太ネギの苗。育てていた キュウリは 収穫時期が終了したのか実が育たなくなってきたので とうとう処分!主人は 空いたプランターに この太ネギを 早速植え替えました。太ネギなので白い部分は土の中で育ちます。なので 深さのあるプランターに植えましたが何度か 土を追加していかなければならないようです。青い部分だけでなく しっかりと白い部分が育つとイイなぁ~~これから 寒くなると鍋が美味しい時期に!!その頃には 収穫することができるのかな?お昼前に診察を終えたので薬を処方してもらいに行くついでに 昼食も。そば庄出雲 やまもと屋 へ私は レディースセット小さめサイズのお蕎麦と 炊き込みご飯に茶碗蒸し・サラダ・そばがきぜんざいが付いています。美味しくいただきました主人は あいかわらず ガッツリと!!お蕎麦&かつ丼セット最近 食欲旺盛でしっかりと食べているので先月よりも 体重増前回までは 数値が段々と良くなってきていたのですが久々に 担当医から 「体重を減らしましょう」と言われたそうです・・・なのに ガッツリ!!『食欲の秋』なので 食べることを抑えられないのならば『運動の秋』で しっかりと体を動かしましょうブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.10
コメント(0)

そごう広島 でお弁当を購入です主人は 市内へ外出。午前中には用事が終わり お昼には帰宅予定なので“どこかで お昼買ってくるよ~”たいていパン屋さんで パンを買ってきていましたが今回は そごう広島 のデパ地下に寄って 物色お弁当を選んで買ってきてくれました~2人なのに お弁当は3個!?“僕が2個食べる~~” そうです・・・主人用に ひとつは 山賊おにぎり弁当山賊おにぎりが食べたかったようですがこれだけでは 物足らないなぁ~ と もうひとつ山賊焼き海苔弁当のり弁風で チキンや 磯辺揚げ・フライなどがトッピングされています。私には “色んなおかずが入っているのがいいだろう” とにぎわい御膳 を選んでくれたようです。9つの仕切りには3種類の丸いおにぎりと鯖・唐揚げ・煮物の他 数種類の副菜が詰められたお弁当。優しい味付けに 丁度良い量で美味しくいただきました~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.09
コメント(0)

すかいらーくホールディングス から優待券が届きました優待権利月は 6月と12月の年2回。保有株数に応じて すかいらーくグループ店舗で利用できる株主優待券がいただけます。300株保有のため 5000円分の優待券です。前回までは 優待カードで届いていましたが今回からは 株主優待券(電子チケット) に変更されています。この届いた紙の株主優待券のままでも 利用は可能ですが優待券に表示されているQRコードをスマホで読み込み電子チケットを取得して利用できます。電子チケットは スマホのブックマークやホーム画面に追加しておくと利用が簡単なようです。届いた紙は サイズが大きく 保管や持ち歩くのが面倒そう・・・なので早速 スマホで電子チケットに変更です主人としては 以前の優待カードの方が楽だったようですがこれからは このような電子チケットが増えてくるのかな?ファミレス ガスト でランチに利用してきました。日替わりランチもありましたが『ガストフィットメニュー2』と言うメニューがあったので そちらを。 39品の中から 3品選べるもの(税込み¥990~)と39品の中から 4品選べるもの(税込み¥1190~) があります。私は 3品セレクト の方を。1品は サラダ2品は ミニチーズインハンバーグ中には とろ~りチーズがたっぷりと!ミニサイズのハンバーグなので ペロっと完食。3品目は ちょいピザマヨコーン直径13cmの小さめサイズのピザです。もっちり生地のピザで 美味しかったですドリンクと日替わりスープも付いているので 嬉しいですね主人は ガッツリと食べたいので4品の方を。デミハンバーグ・ライス・牡蠣フライ の3品と4品目は ミートソースパスタ(ハーフ)自分が食べたい料理を 選んで少しずつ食べることができるのは 良いですねまだ残高があるのでまた すかいらーくグループの店舗で利用しましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.08
コメント(2)

パスタ店でランチです買物へ出かけるついでに ランチも。数か月前に 主人が後輩からのお誘いで食事してきたというお店。結構美味しく デザートが付いたランチセットなどもあり“今度 連れて行ってあげるよ~” と言ってくれていて本日のランチに行ってきました人気店なので お昼前に到着しましたが店前の駐車場は空きなし・・・でも 周辺の3ヶ所ほどにも お店の駐車場がありそちらへ止めることができましたPaPas Mamas (パパスママス)広島市安佐南区上安1丁目1-1 橋本ビル1階店内も すでに多くの来店客の方達が食事を楽しまれています。予約をしていませんが空きのテーブル席があり 案内していただけました。スパゲティランチ・生パスタランチ・ピザランチ…などランチメニューがありそれらには サラダ・バケット・ドリンクが付いています主人は 前回も コースランチセット をいただいたのかな?サラダと4種の前菜盛り・バケット・ドリンク・デザート(ケーキ&アイス)付きです。メインは 16種類のパスタ または 本日のピザ から選択できます。サラダと4種の前菜盛り彩りキレイで これだけでも ボリュームがありますね私は パスタの中からチキン・きのこ・ほうれん草・コーンのクリームスパゲティトマト系のパスタ好きな主人はソーセージ・ベーコン・ピーマンのナポリタンドリンク食後にデザート!数種類あるデザートの中から選択。私は シフォンケーキ&抹茶アイス主人は ティラミス&バニラアイスサラダで野菜もしっかりと食べることができパスタは美味しくデザートもどれも美味しく 大満足休日は 予約しないと無理でしょうが今日のように平日なら お昼前に行くと 待つことなく食事ができそう?パスタの種類も多いし主人はピザも食べてみたいようなのでまた食事に行きましょう~ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.07
コメント(0)

中華料理店で夕食です2泊3日の長野旅行を終え 広島へ。新幹線で長時間移動するのが キツくなってきた主人は飛行機を予約!JAL のマイルを利用です20時前の便のため 羽田空港で夕食を済ませておきましょう。どのお店にしようか・・・と歩いて回り“中華料理がイイなぁ~” と主人の希望で こちらのお店へ。羽田空港 第1ターミナル3F にある 中華料理 彩鳳私は あまりお腹が空いていなかったので少し軽めそうなメニューかな…? と海老玉子炒めセット を注文。メインの器が かなり大きめ!!見た感じ 具材は少なめなのかな…と思いましたが深さがあり 海老も何尾も入っていて 割りとボリューミー!とろみがしっかりと絡んでいて 美味しかったです主人は ガッツリと食べたいようで酸辣湯麺セット酸味のある 酸辣湯麺が好きな主人パラパラなチャーハンも美味しく 大満足そうでした~搭乗まで時間があったので JALラウンジでのんびり長野県では お土産に 野沢菜を購入し羽田空港では 主人お気に入りの 崎陽軒のシウマイ を購入してきました~ 長野旅行 楽しむことができましたブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.06
コメント(0)

上田城址を観光してきました歴史好きな主人昼食を済ませ 最後に 上田城 を観光主人は 上田城があると思っていたようですが上田城址 でした・・・二の丸橋を通って 上田城跡公園へ。東虎口櫓門へ左側には南櫓 右側には北櫓が連結されています。東虎口櫓門の石垣には 巨大な 『真田石』があります。直径3mもの大きさがあります!下写真には全体を撮っていなくて・・・左端に半分だけ写っていますね東虎口櫓門・南櫓・北櫓の内部は見学できますが2人とも この旅行で毎日2万歩近くも歩き疲れていたため階段を上るのがキツく こちらの見学はしませんでした・・・さらに進むと真田神社上田城主の 真田氏・仙石氏・松平氏が祀られています参拝です。神社には直径2mほどの大きさにした真田幸村がかぶっていたものと同じような朱色の兜〈真田赤備え兜〉 が置かれています。さらに奥に進むと 西櫓 があります。西櫓 の内部は見学できないようです・・・西櫓の前には 真田井戸この井戸には 抜け穴があり敵に包囲されても 抜け穴から兵糧を運び入れたり城兵の出入りができたそうです。本丸跡は 広場になっているので そちらまでは行かずそろそろ帰路に・・・上田城跡公園から 上田駅までは 徒歩で10分ほどその通りには 真田三代・真田十勇士の案内板が設置されていました。 30℃は超えていませんでしたが しっかりと歩いて来たので 暑い・・・上田駅前にあるお店が ソフトクリームの旗が出していたので栗菓子 竹風堂 で ソフトクリームを。栗を使った和菓子屋さんなので栗あんソフトクリームカップまたは コーンから選べ 2人ともコーンで店内に 休憩イスがあったので そちらでいただきました。程よい甘さの栗のソフトクリーム!美味しかったです行きは新幹線を利用しましたが 帰りは飛行機羽田へ向かいます。ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.05
コメント(0)

昼食は 信州そば をいただきました長野駅前にある お蕎麦店へそば亭 油や長野県長野市末広町1355―5テーブル・座敷・カウンター席があります。入店時 お昼前だったので 待つことなく案内していただきましたが駅前のお店なので お昼を過ぎると何組か待たれていました。天気がよく しっかりと歩き 暑くなってきたので冷たいおそばを注文。飯綱おろしそば飯綱山をイメージされた ぶっかけそば です。なだらかな雪山を とろろ芋で表現されているそうです。とろろの下には 大根おろし・揚げ玉などもトッピングされています。あっさりとしたお蕎麦で 美味しくいただきました主人は ご飯ものも食べたく 丼つきのお蕎麦。戸隠おろしそばミニヒレ丼戸隠山をイメージされた ぶっかけそば。険しい岩肌を海苔で表現されているそうです。ガッツリと食べ 満足そうでした~戸隠おろしそばを選んだ主人は長野では 善光寺の他にも 戸隠神社も参拝したい 観光地です。今年は 全国でクマが出没されていますね。戸隠周辺にもクマは生息していて 目撃情報は多いようで9月~11月は遭遇しやすいのかな?ということもあり・・・今回の旅行では 他の観光場所を詰め込んでしまったので戸隠神社は また次の機会に 参拝しましょう~昼食後最後に 上田城 を観光します。ブログランキングに参加しています。よろしければ、クリックして応援をお願いします。にほんブログ村簡単料理ランキング
2025.10.04
コメント(0)
全2990件 (2990件中 1-50件目)
![]()

