Florida Breeze

Florida Breeze

PR

Profile

MiamiBreeze

MiamiBreeze

Favorite Blog

Ocean Breeze フロリダ風さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
なんでもいい屋 Onelittlewishさん
ようこの部屋 ようこ224さん
フロリダ生活 マキンクさん
気持ち良くながれる lumi6765さん

Comments

getpmh@ VkBLQkcUmYTFzCu MqlQeH <a href="http://kxcbztm…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/8l6tzi-/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Calendar

April 2, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7805)
カテゴリ: 環境
CIMG3700.JPG



今日は、OLWさんもお気に入りの「 Panera Bread 」へ!

我家から5分位の場所にあるモール内にあります。
サンドイッチ&パンのカフェって感じかな?
学生らしき人でいつも賑わっています。

そこで私はペーストリーとカプチーノを注文。
すると、


マグカップにしますか?
紙のカップにしますか?」


と聞かれました!



こんなところでも環境を考えているのかなぁ

とちょっとうれしい一コマでした。

が、辺りを見渡すとみんな紙のカップ・・・(汗)。
どうやらマグカップは普通のコーヒー・ドリンクには適用されないようです。

でもアメリカの環境政策は良いイメージがありませんが
(私も良く思っていないし・・・笑)
先日訪れたスーパーでは、
マイバックを持参して、商品を詰めていたおばあさんがいました。

Lohas という概念も、人数にしたら結構いるはず・・・。

なんで国としてそれが反映していないのか、は未だに です。



その後、隣の本屋で又も環境関係の本

レスター・ブラウン薯「Plan B 2.0」

を購入。

なんだか環境尽くし?の週末でした。

*写真と本文とは何の関係もありません(笑)。
ただ文章が短くて寂しかったので・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2006 01:16:46 PM
コメント(15) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ~。  
the boundary  さん
なんでこんなに環境の話なのかと思ったら、
専攻が環境だったね!!(うっかりしすぎ)

アメリカで環境ってすっごい先取り?
本当にごみの捨て方とかびっくりするよね・・・。 (April 5, 2006 01:08:21 PM)

パネーラ~!  
私も大好きです( ̄∀ ̄*)イヒッ。
ちょっぴり嬉しくなってしまいました(笑)。うち、今年中に引越しするつもりではいますが、現住所からだと歩いて5分のところにあるんです、パネーラ(*´∇`*)。紙カップとマグカップと使っていたなんて知りませんでした。最近行ってないなσ(^_^;)アセアセ... 。また久々に行きたいです♪ (April 5, 2006 01:20:29 PM)

Re:使い捨てカップ?マグカップ??(04/02)  
lumi6765  さん
足が黄色いのってコサギだったかな?あとで図鑑調べてみる。(親に鳥図鑑持たされた 爆)
環境のことって考えるの大事ですよね。なんか鳥とかもだいぶ見られなくなっているらしいよ、環境破壊で。
前ハワイでレジに並んでいたとき、
「プラスティックと紙のバッグどっちにいれるの?」って聞かれたおばやんが
「Oh I live in the island」ってプラスティックなんか使うわけねーだろーってレジの人に言ってた。レジの人は無言。
そのあとくわえたばこで外歩いてたけど、あんたそれも環境に悪いよ…って言えなかったけどね。爆 (April 5, 2006 05:04:01 PM)

MiamiBreezeさんも  
TakuTaku.com  さん
学生「らしき」人では?(笑)

自然に近いところにいるから環境を考えるのでしょうね。環境が完全に破壊されている大阪などではなかなか環境を考える(思いつく)人が少ないかもしれませんね。まだアメリカの方が進んでいるような気がします。 (April 5, 2006 09:17:26 PM)

確かに、、  
環境問題についてアメリカは進んでるのか遅いのか、っていうかやっぱり遅いですね。地域によって異なると思いますがとくにスーパーでのplastic bagや分別しないごみetc.、、、
ところで前回旦那さんとRefugeeに行かれた日記で「旦那さんは釣りに行きましたか?」と書きましたが、言葉足らずですみません!!もちろんRefugeeでは禁止ですよね!!日記の橋の写真で「釣りのスポットを探した」と書かれていたのでそれでふと聞きました。その日に他(Refugee外)で釣りされたのかなぁとふと思って。。ごめんなさい。 (April 5, 2006 09:42:26 PM)

Re:使い捨てカップ?マグカップ??(04/02)  
Onelittlewish  さん
いいなぁ近くにあって。
久しぶりにスープが食べたくなった。(笑)
使い捨てかマグカップ・・・んんん・・・
聞かれた事ないなぁ。
(April 6, 2006 12:23:03 AM)

Re:使い捨てカップ?マグカップ??  
=Jill= さん
へぇ~、ちょっとだけ環境によさそう♪でもアメリカ人って環境を考えていそうでいないからね~(汗)
ゴミの分別とかも。もっと周りに環境を考える人が増えるといいですよね (April 6, 2006 06:32:58 PM)

the boundaryさん  
MiamiBreeze  さん
the boundaryさん

>なんでこんなに環境の話なのかと思ったら、
>専攻が環境だったね!!(うっかりしすぎ)

えへへ。一応ね・・・。

>アメリカで環境ってすっごい先取り?
>本当にごみの捨て方とかびっくりするよね・・・。
-----

ゴミの分別がされていない、って時点で遅れてるな~というイメージがあるけれど、知る人ぞ知る、の世界。草の根活動としては色々と進んでいるはず、なんだけどなぁ。 (April 7, 2006 12:22:32 AM)

ミセスじゅえるさん  
MiamiBreeze  さん
ミセスじゅえるさん

>私も大好きです( ̄∀ ̄*)イヒッ。
>ちょっぴり嬉しくなってしまいました(笑)。うち、今年中に引越しするつもりではいますが、現住所からだと歩いて5分のところにあるんです、パネーラ(*´∇`*)。

歩いて5分!いいですね~!
このお店、ちょっとオシャレな感じがしていいですよね。めずらしく?パンが美味しいし(笑)。

>紙カップとマグカップと使っていたなんて知りませんでした。最近行ってないなσ(^_^;)アセアセ... 。また久々に行きたいです♪
-----

今回初めて聞かれました。
そのマグカップもまた大きくて笑っちゃいました。
やっぱり紙よりマグの方が美味しく感じましたよ♪ (April 7, 2006 12:24:49 AM)

lumi6765さん  
MiamiBreeze  さん
lumi6765さん

>足が黄色いのってコサギだったかな?あとで図鑑調べてみる。(親に鳥図鑑持たされた 爆)

あはは。ご両親は詳しいのでしょうね。
この鳥はそこらじゅうに飛んでいます(汗)。

>環境のことって考えるの大事ですよね。なんか鳥とかもだいぶ見られなくなっているらしいよ、環境破壊で。

絶滅した種は数多いみたいです、フロリダでも。
でも日本ではもう環境を気にしない=非国民、みたいな勢いじゃないですか?
たまにそれがずれちゃっているときもあるけど・・・そうやって環境保護が進む事は良い事だとは思います。

>前ハワイでレジに並んでいたとき、
>「プラスティックと紙のバッグどっちにいれるの?」って聞かれたおばやんが
>「Oh I live in the island」ってプラスティックなんか使うわけねーだろーってレジの人に言ってた。レジの人は無言。
>そのあとくわえたばこで外歩いてたけど、あんたそれも環境に悪いよ…って言えなかったけどね。爆
-----

おばやん、強し(汗)。

これはどちらがいいのでしょうね?未だにわからないんですが(笑)。
紙バックは木を切るし、プラスチックはゴミを増やすし・・・。
マイバックが一番だけど、アメリカでは袋を10個以上買わなきゃ入りきらない位の量を買うからなかなか進まないでしょうね。 (April 7, 2006 12:30:16 AM)

TakuTaku.comさん  
MiamiBreeze  さん
TakuTaku.comさん

>Miamibreezeさんも学生「らしき」人では?(笑)

いえいえ。私は学生らしくない学生です(笑)。

>自然に近いところにいるから環境を考えるのでしょうね。環境が完全に破壊されている大阪などではなかなか環境を考える(思いつく)人が少ないかもしれませんね。まだアメリカの方が進んでいるような気がします。
-----

環境破壊の歴史が長い、深刻、なアメリカだからこそ、そういった対策は進んでいるはず、なんです。
環境学だって、普通の大学だったら昔からあるわけだし・・・。
でもなかなか表に出ないですね。 (April 7, 2006 12:33:29 AM)

いちご大福11さん  
MiamiBreeze  さん
いちご大福11さん

>環境問題についてアメリカは進んでるのか遅いのか、っていうかやっぱり遅いですね。地域によって異なると思いますがとくにスーパーでのplastic bagや分別しないごみetc.、、、

分別しないっていうのはビックリしますよね。
日本は細かいから(笑)。
まだ土地が余っているから、そんなにまだ深刻に考えられないのかもしれませんね。

>ところで前回旦那さんとRefugeeに行かれた日記で「旦那さんは釣りに行きましたか?」と書きましたが、言葉足らずですみません!!もちろんRefugeeでは禁止ですよね!!日記の橋の写真で「釣りのスポットを探した」と書かれていたのでそれでふと聞きました。その日に他(Refugee外)で釣りされたのかなぁとふと思って。。ごめんなさい。
-----

あはは。そうでしたね。こちらこそ、早とちりで失礼しました。
ちょっと釣りにいきたかったみたいだけど、却下させてもらいました(笑)。 (April 7, 2006 12:35:34 AM)

Onelittlewishさん  
MiamiBreeze  さん
Onelittlewishさん

>いいなぁ近くにあって。
>久しぶりにスープが食べたくなった。(笑)

息子君が一度頼んだパンスープはお気に入りです(笑)。
近いとちょっとパンを買うだけでもいいですよね。
今度うちに遊びに来たときにいこうね♪

>使い捨てかマグカップ・・・んんん・・・
>聞かれた事ないなぁ。
-----

OLWさんはコーヒーを飲まないから(笑)!
Refill可能なドリンクは普通に紙のカップのみ、みたいです。 (April 7, 2006 12:38:06 AM)

=Jill=さん  
MiamiBreeze  さん
=Jill=さん

>へぇ~、ちょっとだけ環境によさそう♪でもアメリカ人って環境を考えていそうでいないからね~(汗)
>ゴミの分別とかも。もっと周りに環境を考える人が増えるといいですよね
-----

特にフロリダは遅れている気がします。
CaやNYだったら大分違うと思うんですが。
環境に配慮できるほどの余裕が無い人も一杯いますから・・・。
(April 7, 2006 12:39:24 AM)

VkBLQkcUmYTFzCu  
getpmh さん
MqlQeH <a href="http://kxcbztmuqkzn.com/">kxcbztmuqkzn</a>, [url=http://bfzhkbxvftzi.com/]bfzhkbxvftzi[/url], [link=http://iaaluqdwhyxb.com/]iaaluqdwhyxb[/link], http://obniuiglpwxz.com/ (October 3, 2011 07:36:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: