PR

プロフィール

えむろくおん

えむろくおん

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:連日の早起き(08/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
終末の預言 @ Re:時間配分(06/21) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
aki@ Re:せっかくなのに(01/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
みどり@ Re[1]:朝から無理する(04/13) >勝春みきさんへ えらいのう。 毎日のこ…
勝春みき@ Re:朝から無理する(04/13) 毎日弁当3つと朝ご飯はさすがにキツイ・…
みどり@ Re[1]:スマホde確定申告(02/27) >勝春みきさんへ お~久しぶり! 確定申…
勝春みき@ Re:スマホde確定申告(02/27) おーひーさー(笑) 言っとけ言っとけ、…
みどり@ Re[1]:じしん(10/07) >勝春みきさんへ いやービックリしたわ。…
勝春みき@ Re:じしん(10/07) 朝のニュースで知った。 地震が起きると…
みどり@ Re[1]:不在(10/04) >勝春みきさんへ お勤め?おつかれ~。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月25日
XML
カテゴリ: 思ったこと
手塚治虫の作品で「奇子(あやこ)」という漫画があります。

東北の大地主・天外(てんげ)家が舞台で、時代は戦後間もなく。家長に絶対的な権力があり、妾がいたり使用人の奥さんに手を出したり…みたいなのが普通にある時代です。
その中で天外家は一家のゴタゴタと軽く犯罪めいた出来事が複雑に絡み、家がメタメタになっていく…というストーリーです。
読んでると軽く鬱になりますが、オチはちゃんとしてるので凹んでるときに読むと逆にスッキリします。


夕べ、とある人物の来歴を調べようとネットをさまよっていたら…

「奇子」じゃないけどそれに近い…いや、もしかしたらそれ以上のお家騒動の出来事に行き着きました。
ここで名前を書くとちょっと問題なので(もうすべて終った話だし)あえて伏せますが、その人物の祖祖父にあたるところまで情報はさかのぼりました。

調べようとしたその人物は現在30歳半ば。
祖祖父に行くと戦前か、戦時中。おもいっきり家の当主に権力がある時代です。


で、その不可思議な家風が祖祖父から祖父に…
祖父から父に…(+ゴタゴタ)
父もまた同じようなことをやらかし(+イロイロ)、現在に至ってます。

なるほど、だからその人はそうなったのか。
納得しました。


大きい家は何かと大変なようです。
いや、大富豪がみんなお家騒動があるとはいいませんがね…

ただ「奇子」のような漫画みたいな家が本当にあったのか・と驚いたのでした。

私は幸い(?)小さい家で育ち、代々受け継がれてきたものは何もありません。
小さい頃「お父さんとお母さんが別れたらどっちに行く?」と真顔で母に聞かれたり、18のとき父が病死してそのあと親族であったゴタゴタなんか、その家に比べるとぜんぜん屁でもないのかもしれません。
『家庭』がうまく機能しないと子供がかわいそうですが、それに家の大小は関係ないんですね。



やっぱアレは漫画ですわw

アレ↓
■手塚治虫漫画全集(197)「奇子」
全集で買うと3冊になるみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月25日 22時59分19秒
コメントを書く
[思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: