見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.06.14
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
さわたの雪くま「宇治金時」1.JPG

暑くなってきたよ、雪くまが美味しい季節っ(^^)
熊谷市の名物・カキ氷「雪くま」、今年も新規参入のお店が♪
最近勢いを感じる、妻沼が本店の和菓子店 さわた
ブルーベリーちいず大福 がテレビに出たり、茶屋ができたり…
そしていよいよ、雪くま進出! もう始まってるので食べてみたよ。

さわた 外観.JPG
で、雪くまを食べられるのは、妻沼聖天の西側入口の所にある 大福茶屋さわた
4月の オープンしたての時 に載せたね。

さわた メニュー.JPG
雪くまは、 宇治金時・みかん・甘露ミルクの3種類ね…
いかにも「甘味」なモノを期待したい♪ とくれば、 宇治金時(578円)に決定
見た目で既に「これは美味しいでしょう!」といった感じ。 食べてみたら…
しっかりお茶の苦味があって、トッピングのあずきもしっとりして食べやすい。うまっ♪♪

さわたの雪くま「宇治金時」2.JPG
さらに食べ進むと、中にもあんこが隠れてたよ!  こりゃ嬉しい
あんこ2段階でも甘すぎず、最後まで美味しくいただいたよ。
やっぱり、さすが和菓子屋さんの実力だね!

さわた 豆腐のピリカラ漬.JPG
そしてこの時、 試食 をすすめてくれたのは…意外にも 「豆腐のピリカラ漬け」!
妻沼出身の偉人・荻野吟子にちなんで “吟子の思ひ” と名付けられてる。
キュウリにつけて食べてと? おっこれはキュウリに合う辛味噌だあ、ビール欲しい(^^)
さわたさんで、こんなのも作ってたのかあ…

おや、何だか見覚えのあるロゴマークのゼネコンさんが3人連れで来たぞ?
どこか改修か新築するのかな?
そいうえば、すぐそこの本店をリニューアルするって
どこかで聞いたような…(違ったらゴメン)
ちなみに、 どうやら2Fにも席があるらしい って事に、この時初めて気付いたよ。
何だか収穫の多いひとときだったわ(^^)

道の駅めぬま ミニバラ.JPG
道の駅めぬま へ。バラ園はさすがにもう殆ど終わりだけど
親指の先よりちょっと大きいくらいのミニバラは、まだ結構残ってたよ♪

別府沼公園の菖蒲 能護寺のアジサイ を見て、ちょっと大回りしてココへ。
6月中旬は別府~妻沼のこのスペシャルコースが熊谷市のオススメ(^^)
あじさい寺から大福茶屋へ行くには、別府沼から来た道をまた南へ戻って、
最初の信号「永井太田」で左へ…あとはまっすぐ!
そのすぐ近所・聖天様境内の 騎崎屋さん も、もう雪くま食べられるよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.14 00:21:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: