見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.07.02
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
梅月堂 うちわ祭サブレ.JPG

ちょいマイナーだけど「うちわ祭サブレ」なんてあるのよね♪
ひっそりと売られているコレ、ずっと気にしていたのだよ~。
きっと知らない御方も多いのでは? な~んて書こうとしてたら丁度、
配られたばかりの「市報くまがや」7月号のすみっこに紹介されてたね(^^;
タイミングばっちり! と言うべきかしら??

うちわ祭サブレを売ってるお店.JPG
熊谷の市役所通り・ほんとに市役所からスグの所に、昔からあった(よね?)
水野銘木店…そこに併設された、カントリー雑貨なんぞを売ってる
Wood Cottage というお店。 このお店の店頭に「うちわ祭サブレ」の旗が!
しかも 梅月堂 って書いてある…梅月堂って、妻沼聖天のとこの あの梅月堂さん だよね?
と、しばらく不思議に思ってたんだ。 お店に入るのもちょっと勇気がいるので
ええいっ今度こそ買ってみちゃえ(^◇^)
コンニチハ~と入ってみると…雑貨品に紛れて売ってたよ~コレが!

うちわ祭サブレ 包み紙.JPG
8枚入り・700円の箱 を買ってみたよ…包装紙には、うちわの祭山車・屋台の絵入り!
わ~ちゃんと12コ全部描いてあるよ でも中身はみんな同じだね。
うちわを象ったサブレ♪ 持ち手が短くて太いけど、まあ忠実にうちわ形にしたら
柄がポキッといっちゃいうから仕方ないよね(^^;
有名な「鳩サブレ」なんかよりもサッパリして質素な感じ…材料を見たら「大和芋」と。
あ~梅月堂に「やまいもサブレ」ってあったよね、アレをうちわ形にしたのかな?
そして更にパッケージの説明書きを読むと…
これって平成18年に作り始めたばかり? どうりて近年まで知らなかったワケだ♪
小麦粉もイモも熊谷産のものを使ってるんだって、ほほ~う。

でもこの間、妻沼の梅月堂さんを覗いたら、コレは見あたらなかったよ…
お祭り間際には置いてくれるのかな??
八木橋 の西側入口(ミスドの裏のほうの)の所に
うちわ祭グッズの売り場ができてるよ!  そこに置いてあったわね~
バラ売りもしてたから、お試しに♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.02 00:31:11


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: