見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.08.02
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
丸木美術館・1

初めて自分の意志で行ってみたよ、 丸木美術館。
東松山市にあるココは、「原爆の図」がある事で有名。
近郊の学校を出た人はきっと、学生の時に社会科見学か何かで見た事あるよね。
私も中学の時だったかな? 行ったことがあるよ。
元々そんなに行く機会のない方面、ココはけっこう細道の奥にあるんだ~。
しまいにはクルマのすれ違いが出来ないような道になってきて、
本当にココでいいのかいっ(^^; なんて心配になったけど

何とかたどり着いたよ♪ ブルー系の外観…こういう建物だったけ?

丸木美術館・2
今は、常設の 丸木位里さんの原爆の図 のほか、 奥さんの丸木俊さんの
絵本原画展示
もやってる… 昨日載せた スマさん も含め、画家さん一家なんだね
というか、あの原爆の絵もご夫婦の共同制作だったの?


で、子供の頃には何となく直視できなかった
黒と、血の赤だけで描かれた戦争の世界の絵を、久々に見て。
ありきたりな感想だけど 、「人類は何でこんな事しちゃったかなあ…」 に尽きるよ。
こんな事が、まだ100年も経ってない最近の出来事なんてね。

と神妙になったあと、俊さんの外国の絵本みたいな絵にホッとしたり
スマさんの絵を集めた一室で和んだり(^^)
あと、2階にあるアトリエも見られるんだけど、ココがすっごくイイ場所!
古びた木の階段を上がると、これまた年季の入ったタタミのお部屋。
緑の間から、裏を流れる都幾川が見えて、 温泉宿のアタリ部屋みたいな眺め♪
こんな所にアトリエ構えるなんて、あこがれちゃうね~
小さく見えて、とっても見応えのある美術館だったよ。

丸木美術館・3
「原爆観音」 と書かれた、東屋のような小さなスペースが。
焼き物かな? ちいさな彫刻の類がたくさん置いてある。

丸木美術館・4
それから 「休憩所」 と書かれた、純和風建築の涼しげな建物も。
敢えて上がってないけどね。

丸木美術館・5

「カンパカフェ」 というのがあって、外にテーブル席があるよ。
数種類の飲み物の中から好きなのを選んで、自分で決めた金額を払う形式なのね。
じゃあカルピスいただこうかなっと♪
日陰で涼しいし、川の流れる音もまたいいね。

丸木美術館で遭遇!
わっビックリ!! こんなのがチョロチョロッと♪
私、 イモリ ヤモリ の区別がわからないんだけど?
井守・家守って書くとわかりやすいけど、でもココ家も川もあるしなあ…
キミは誰じゃ?? 長くて綺麗なしっぽだね…あらら、歩くの速いこと(^^;

さ~て、せっかくこっちの方まで来たんだから
東松山で1件、前から気になってたお店に寄り道してこう♪ 数日後に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.02 03:34:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: