見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.09.09
XML
江南文化財センターで貰った資料

ちょいマニアックな資料もらってきちゃった(^^)
江南文化財センター
市の施設だからモチロン無料で見られるよ♪
時々市報に展示のお知らせが載っていたりして、ちょっと気にしてたんだ。
ただ、平日しか開いてない…土日休みで、ちょっとサラリーマン泣かせ?な場所ね(^^;

江南文化財センター
ただでさえ、目印の少ない江南郊外…この文化財センターも含めた公共施設の類は
さらに何もない・大通りからも外れた場所にあるんだよね(^^;
とりあえず押切橋を渡って、うどん屋さんの先の「千代」交差点から細道へ入り…
ホントにこんな所にあるのかい~っ(^^;  と不安になる頃…あったよ!!
お向かいの文化会館と共に、この一帯だけが、綺麗に整備されて近代的な別世界

では入口でスリッパに履き替え、受付の人に会釈して展示室へ…
展示室はちっちゃいだけど、市内のあちこちから出土された物体が小綺麗に並んでる。
石器や土器、瓦のカケラ、それから江南で有名な「踊る埴輪」の模造品も(^^)
実はね、ココへは市内の某・遺跡から出土したモノが見たくて行ってみたんだ。
特別面白いモノが出てるわけじゃないけど、目的のモノが見られて、とりあえず良かった♪
熊谷市の遺跡マップ が張り出されてるんだけど、た~くさんあってビックリ!!
え~こんな所にも遺跡あったんだ!?と、つい見入ってしまうよ。
あとは 紀元前の土器のカケラ が無造作に置いてあるコーナーがあってね…
さわってOK、そして年代当てクイズになってるよ(^^) →土器裏面に回答アリ

ここには古墳その他文化財のパンフレットが色々置いてあって、自由に貰えるのね。
ハニワ君が表紙の「江南町の文化財」っていうのは、A2サイズを四つ折にした立派なモノ!
まだ熊谷と合併する前に作られたみたいね…
小冊子「くまがやの古墳」も、初めて見たかも。
広瀬の「宮塚古墳」以外にも、市内にはまだ沢山あるんだね…全然知らなかったよ。
そして意外な収穫だったのが、妻沼の「葛和田あばれみこし」の資料!!
A4を三つ折りにした小さいパンフは貰ったことあるけど、
こんな8ページ構成の立派な小冊子もあったなんて!? しかもこんな所に。
熊谷市教育委員会の名義で、まだ昨年作ったばかりみたい。

写真つきで詳しく解説されてる。 詳細が謎だったので、これは嬉しい♪♪
この時ちょうど置き場に一冊しか無かったけど、遠慮なく戴いちゃった

江南総合文化会館ピピア・1
ついでなのでスグお向かいにある、これまた初めての 江南文化会館「ピピア」 を見学♪
まだ新しいんだね、そしてこんな人里離れた所(笑)にあるのに、すごい立派!
江南って結構、予算に余裕があったのかしらね(^^)


江南総合文化会館ピピア・2
中には 図書館 、そして 「福祉喫茶」 もあって、軽い食事もできるのね。
中庭がある…その向こうに見えるのは、タタミ&障子の和室だあ!
いや~江南の森の中で、意外なものを見てしまったよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.09 00:01:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: