見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2010.11.27
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
松屋のカレー before

意外かもしんないけど、このカレーが本当~に大好きなのだよ…
ちょうどよい機会、これで私の 「カレーの食べ進め方」 をお見せしちゃおう
昨日久々に写真載せたように、 出されたものは何一つ残さず食べる のが私の主義!
そして 完食後のお皿やお茶碗は、極力美しく
これが結構、お店の人に喜ばれたりするんだな(^^)
汚らしく食べ散らかした器を 「完食!」 っつって写真に撮って載せるなど、言語道断!
ではここで、以前から密かに企画していた事…前に裏話本 『見栄子抄』 にも書いた
私のカレーの食べ方を、写真付きで解説いたしましょ~!!

せっかくなのでお店紹介も兼ねて、密かな大好物・松屋のカレーで♪
松屋ってあれよ、同じ 「好きなお店」 でも、銀座の松屋デパートの事じゃなくて

松屋 外観
何と、この松屋… 定食チェーン店の松屋さん であります!! 意外?(^^)
お手軽系なお店のカレーとしては、とにかく松屋のが文句ナシのダントツで大好き♪
あのサッと出てくる350円のカレーを、時々わざわざ食べに行っているのだよ(^^;
「ゆるくて辛口で酸味がガツンと効いた」 カレー
この3つの条件のどれが欠けてもだめ…その点、松屋の 「オリジナルカレーライス」 は
お手軽ながら、条件をバッチリ満たした私の超・ストライクゾーン♪
お味噌汁も付いた並盛りが350円、でもたぶん私このカレーなら大盛りでも軽そう(^^;
あれ? 今、具材のお肉は牛・豚の両方のイメージがあるよな~と思って
公式サイトで調べたら…なんと牛・豚・鶏の3種入りだったのね!

松屋 店内
松屋さんは熊谷市内に2店舗、今回は17号バイパス 「肥塚」 交差点のところの
熊谷バイパス店にお邪魔~!


松屋のカレー 最初のひと口
綺麗に食べる為にはまず、スプーンを持つ右手の側にご飯を配置する事!
右から左に向かって、白いご飯でカレーを掃除するようにスプーンを動かしま~す♪

(あ、ご飯の下にちょびっと福神漬けの汁がしみてる…)
カレーの跡を残さないように、そしてスプーンでご飯を強くお皿にこすり付けないよう
綺麗~にすくい上げるべし!(^^)  ご飯への微妙な力加減は大事デス。
匙を入れる位置は常にカレーとご飯の境界付近、これも常に意識!
右端の方の白くて綺麗はご飯は、後で大事になってくるので、むやみに崩さず汚さず。

松屋のカレー 残り3分の2
残り3分の2位になったかな? という所で、ご飯のかたまりを左にエイッ寄せる!
これも 「ご飯でお皿を掃除する感覚」
もちろん寄せる際には、カレーのついたスプーンでお皿の右側を汚すような失態は禁物。
ほ~ら、空いたスペースはまっさら綺麗でしょ♪

松屋のカレー 残り3分の1
半分を超えた頃からは、ご飯で土手をつくってカレーを囲んでいく感じでちょこちょこ寄せて。
とにかくカレーをどんどん隅に追い詰め、カレーを広げないこと!
最後のひと口ってとこが、スプーンでゴハンツブを拾い上げるのが難しいんだよね。
でも幸い松屋さんは、お味噌汁のお箸があるでしょ


松屋のカレー finish!
ま、カレーライスにしては綺麗な食べ跡でしょ(^^)
調子の良い時は、もっと美しいフィニッシュなんだけどな…
私としては、この終わり方は60~70点かな。 次はもっと頑張ろう!
(何の為に!?)

やっぱり、この辛くて酸っぱいカレーは元気が出るな♪
疲れてる時でも、松屋カレー食べると目が冴えてくる(^^)
熊谷の2店舗はどちらも24H営業、食べたかったらいつでも駆け込み~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.27 01:13:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: