見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.03.13
XML
聖天様3月12日・1

左右対称の筈の石灯籠が…何ということ。
妻沼聖天様・第一の門 「貴惣門」 前の石灯籠が片方、地震でこんな事に。
まずは、津波被災地にお見舞い申し上げます…
12日は市内にいくつか用事があったので、出たついでに
気になっていたところを少しだけ様子見しておいたよ。
熊谷は震度5強ということで、今のところ特に壊滅的被害は耳にしないけれど
一番気がかりだったのは、古い建造物や石像・石碑がたくさんある聖天様!
向かっている途中でちょうど知人からメールが入り、
以前チラッと掲載 したものが、1つ倒れてしまったと? そこから行ってみると…

聖天様3月12日・4
ああ…押しボタン信号の所というか、騎崎屋さんのすぐそばの
かわいい邪鬼がつかまってる石灯籠。向こう側のが撤去されちゃってるよ。


でも最後に内側から貴惣門をくぐって唖然、あの高い所の石灯籠が片方ナイ!?
(一番上の写真)
聖天様3月12日・2
こんなのが崩れ落ちてしまったのだね…近くに人がいたら大変だよ。

聖天様3月12日・3
よく見たら門に一番近い石灯籠も片方、台座だけになってる!
御本殿一般公開を目前に、試練が立ちはだかるね。
でもとりあえず人が無事であれば…
先に熊谷市街地の方で用足しして、そのとき高城神社のまわりを通ったんだけど
そちらは外からチラ見した限りでは変化は見えなかったよ。

熊谷駅3月12日・1
ようやく運転再開しつつも、大幅に本数を減らしていた高崎線。
熊谷駅改札前に行ったら、さすがに人が少なくて、すれ違う人達からは
「3時間立ちっぱなしだったよ」 とか
「電車は7時からって言ってたけど9時過ぎにやっと動き出して~」 とか
そんな会話ばかり聞こえてきたよ。
ちょうど電車が着いたところだったのかな? 精算窓口に長蛇の列!

熊谷駅3月12日・2
あらら…下り線のダイヤ、こんなになってる!

熊谷駅3月12日・3


最後に食品の買い物でスーパーへ。店内放送で
メーカーが生産できない状態のためパンとお豆腐が品薄、入荷も未定…と言ってたよ。
あくまでそのスーパーでの、12日時点での話だからね! 混乱しないように。
無駄に買い占めもせず…まあさすがに、他にも明らかに品薄な品目がチラホラあったけどね。

状況が状況なので、楽しい話題は自粛させていただいたけれど…



ということで、様子を見つつ、明日あたりから通常のブログに戻していく…かな?

追記:↑前言撤回。もう少しの間、控えめにしておきましょうね。
    近隣の災害に関する事柄等あれば、優先して…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.13 18:36:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: