見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.04.19
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
妻沼聖天山稚児行列2011・1

殿、お帽子がズレておりますぞ。 この子ちっちゃ可愛い~
4月18~19日は 妻沼聖天山 春季例大祭、1日目は稚児行列があったよ♪
聖天様のお祭りは曜日関係ナシに、毎年決まった日!
なので平日だって、付近の小学校が半日で切り上げになって稚児行列もやるのだよ~。

妻沼聖天山稚児行列2011・2
まずは歓喜院 (本坊本堂) に集合して御祈祷ってことで、お邪魔しま~す♪

妻沼聖天山稚児行列2011・3
1時過ぎ、参道に門ギリギリまでずらっと並ぶ稚児ちゃん達

妻沼聖天山稚児行列2011・4
1人ひとり名前を読み上げられ、手を合わせま~す!

妻沼聖天山稚児行列2011・5
お坊さん達を先頭に、出発!

妻沼聖天山稚児行列2011・6
このロケーションでの稚児行列はいいよね、由緒正しき稚児行列!って感じ。

妻沼聖天山稚児行列2011・7
商店街を東へ練り歩いて

妻沼聖天山稚児行列2011・8
貴惣門から御本殿のほうへ入場すべく、北へ折れま~す!

妻沼聖天山稚児行列2011・9
いよいよ、桜の花がちょこっと残る境内へご入場…
しかしお子ちゃま的には、テキヤさんのオモチャが気になるらしい

妻沼聖天山稚児行列2011・10
おおっ目の前に根性系カメラマン! 父兄さん? 写真愛好家さん??

妻沼聖天山稚児行列2011・11

境内は、平日でも、お正月を思わせるような賑わいぶり(^^)

妻沼聖天山稚児行列2011・12
最後、仮御本殿前で御祈祷があって、縁起物の札がバラまかれる♪
…で、いつもはここまでしか見てなかったんだけど。

妻沼聖天山学童相撲2011・1
2時過ぎから仮御本殿脇でおこなわれる恒例行事 「学童相撲」 ってやつが、
実はかなり昔から続いてる伝統行事だって事を昨年知ったので、一度見とこうかなと♪

これがね、思いのほか面白かったんだ!

妻沼聖天山学童相撲2011・2
参加者はその場で受付、これは本番前のウォーミングアップ。
うあ~ ママさん、今夜おせんたく大変っ!(^◇^)

妻沼聖天山学童相撲2011・3
チビッコ相撲ながら、ちゃんと 「まわし」 もつけて (服の上からだけど)
軍配持った行司さんもいて、始まる前には一礼して塩もまいて…と、正式お作法。
意外にも、最初の1~2年生の部が最も白熱したのだよ

妻沼聖天山学童相撲2011・4
準決勝のこの2人が、2分くらい?に及ぶ戦いで勝負がつかず

妻沼聖天山学童相撲2011・5
息切れするほどの状態、いったん休憩~。
その後、また1分を越える (と思う) 取り組みでもまだ決着つかず。

仕方ないので、また休ませて次の勝負を先にやらせて、その後再開するも、
ど~にも勝敗決まらず…しまいには片方の子が泣き出す始末(^^;
でも、泣いても 「諦めてワザと負ける」 という選択肢はキミには無いのだね。 エライ♪

妻沼聖天山学童相撲2011・6
異例の事態に、審判さんが集まって相談…ひそひそひそ。 さて軍配は?

妻沼聖天山学童相撲2011・7
何と、ジャンケンかいっ!(爆)
結果は、泣いちゃった水色クンの勝ち~


妻沼聖天山学童相撲2011・8
このあと3~4年生、5年生、6年生と、学年別に続いたよ。
ちょうど居合わせた知人さんによると、年によっては女の子が出場して
男の子を負かしちゃったりとか、イロイロと面白い事があるらしいよ(^^)
今日は何だかお子ちゃまデー、けっこう楽しかった♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.19 02:42:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: