見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.01.10
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
三ヶ尻龍泉寺だるま市・1

5年振りに行った 「だるま市」、いちばん賑わってた時間帯かも♪
熊谷市三ヶ尻・観音山にある 龍泉寺 では、毎年成人の日にだるま市があるよ!
龍泉寺は年越しに回りたかったんだけど、ちょ~っと時間切れで無理だったので(^^;
で、そういえば 「だるま市」 があったんだっけ! と思い出し、久々に行ってみることに
したらば! ちょうど行ったタイミングが良くて、いいもの見られたよ

三ヶ尻龍泉寺だるま市・2
午後1時台に行ってみると、参拝客さんの行列が長~い!
5年前に見た時 はここまでじゃなかったよ、今頃の時間帯が一番混むのかな?

三ヶ尻龍泉寺だるま市・3
ちょい急勾配な石段の上にある御本殿…その周囲に

三ヶ尻龍泉寺だるま市・4
だるま屋さんが出店してますよ~! ちょっと見てこう♪

三ヶ尻龍泉寺だるま市・5
わあ~こんなちっちゃいのもいっぱい、カラフル

三ヶ尻龍泉寺だるま市・6
それぞれの色に意味があるんだよね…あ、その獅子舞ごと欲しいな

三ヶ尻龍泉寺だるま市・7
石段の下には、お役目を終えただるまさんの山…
ちなみに、目入れ・古だるまお炊きあげは、それぞれ300円を納めるべし♪

三ヶ尻龍泉寺だるま市・8
三ヶ尻龍泉寺だるま市・9
お? 何やら特設舞台で夫婦漫才みたいな踊りをやってるよ
次から次へと出し物があって、見物人さんも結構いるね。

三ヶ尻龍泉寺だるま市・10
門を出ると、通りには出店がたくさん! あまい香りが漂ってますな~(^^)
結構な賑わいに見えるけど、これでも昔に比べると寂しくなってるらしくて…

で、そろそろ帰るつもりで駐車場に向かいかけたその時。
「チ~ン♪」 「シャラン…」 「ヴァ~ン♪」
あ! 聖天様のお祭りで聞き慣れた、この澄んだ音は…もしや!

三ヶ尻龍泉寺だるま市・11
おおおお~ こんなのにお目にかかれるとは! 知らなかったよ♪♪
龍泉寺は南に向かって3つの門が横並びしてるけど、
いちばん東の小さな門から出ていらしたよ。
(以下、お顔に無粋な細工を施す無礼をお赦し下され…)

三ヶ尻龍泉寺だるま市・12
三ヶ尻龍泉寺だるま市・13
近隣の方々はみんな、これを狙って来てる感じ…両脇にたくさんの人が並んでる。
時刻は2時頃、そうか~この時間を狙えば良かったのだね♪
先頭の錫杖を持った方々は僧侶さんではなくて、簡素に半纏だけお召しだよ。

三ヶ尻龍泉寺だるま市・14
きらびやかな法衣をまとったこの御方が、院主様なのかな?
まだお若い方とお見受けするけど…

三ヶ尻龍泉寺だるま市・15
三ヶ尻龍泉寺だるま市・16
ご加持を受ける人たち…頭をなでていただくのね(^^)
私も何気に、あやかりましたぞ~♪

三ヶ尻龍泉寺だるま市・17

帰り道、独特の唄うような甲高いお声の御祈祷が聞こえてきた♪

三ヶ尻龍泉寺だるま市・18
龍泉寺って、長いこと修繕中?で屋根が覆われてたという事もあって、
昼間に行ったのは本当~に久しぶり!
実はね、ボケて日にちをカン違いしてて、前の日にも来ちゃったんだな(^^;
でもそのお陰で、初めてゆっくり見たココでは新たな発見が色々! 結構面白いじゃん♪

ということで、後日改めて龍泉寺さんをご紹介させていただきますね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.10 01:46:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: