見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.05.12
XML
カテゴリ: 深谷市
熊野大神社・1

通りがかりに偶然こんな光景を見つけて、すごいラッキ~♪
少し前の話だけど、ふかや花フェスタの日、通り道の熊野大神社でお祭りやってたよ。
この日は4月29日、フェスタのメイン会場・城址公園に向かう途中
通り道の神社が何やら賑やかだったので、帰りにちょっと覗いてみようかなっと

熊野大神社・2
ここはいつも深谷市街地へ向かうルート上なので (深谷市東方1708)
神社の存在は認識してたけど、催しは全く見たことがなかったんだ。
花フェスタ を見て、そのあと七ツ梅酒造跡の 「ててて亭」 さんでピザ をいただいて、
帰り道のさいごにココを見ていこうとすると…

熊野大神社・3


ほんの小~さな地区のお祭りっぽいので、一応サラッと覗いてくか~程度のつもりが
私ったら何も知らずに、すっごいナイスタイミングで来ちゃいました!?


熊野大神社・4
きれいに着飾った巫女さん達が歩き出したよ、何が始まるのかな~♪

熊野大神社・5
熊野大神社・6
今回のこれは 「お宮と親子の集い」 という催し、アナウンスによると
何やら中で舞いが披露されるので、皆さん近くへお集まり下さい~と…

熊野大神社・7
雅楽 (テープかCDだけど) が流れ…1曲目は 「新年の舞」。
て事は、お正月にも見られるモノなのかな?

熊野大神社・8
熊野大神社・9
数分に渡る舞い、よく教え込まれているね…
ウチから近いエリアに、こんな貴重な行事が埋もれていたなんて

熊野大神社・10
手に持つ玉串を神前に捧げたら、こんどは鈴に持ち替えま~す シャラン♪

熊野大神社・11
メンバー交代しての2曲目は 「浦安の舞」、 扇が出てきたよ!

熊野大神社・12
熊野大神社・13
こちらも途中で鈴に持ち替えつつ

熊野大神社・14
最後はまた扇に戻って、しずしずとご退場…いいもの見せていただいたよ

熊野大神社・15
巫女さんの出番は終わったけど、境内では舞いの後にも何やらある様子…
こんな道具が置いてある、これって 火おこし の道具に似てるな~と思ったら

熊野大神社・16
まさにその通りでした~!
いつも素通りしていた神社、実は由緒正しき伝統行事が潜んでいたのだね。
やっぱり外へ出て色々と目を光らせていると、思わぬ大発見があるもんですな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.12 01:48:53
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: