見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.07.05
XML
カテゴリ: 行田市
古代蓮の里・1

7月に入ったら蓮の花を見に行かんと…でも蓮は午前中のお花!
行田の 「古代蓮の里」 に、ちょこっと行ってきたよ。7月4日の様子で~す
こちらは広~い蓮池がある、蓮の超・名所。 毎年今頃の時期に見に行ってるんだ♪
お昼頃にはお花が閉じてしまうので、早めの時間に行かないとね!
そして、なるべく早朝に行ったほうが、お空も込みで綺麗に見えるのはわかっていても
ついつい、10時頃とか陽射しの強い時間帯になっちゃうのも、毎年のこと(^^;
いつも南側の正門というか、タワーや売店がある方の駐車場に車を置くんだけど
今回は北駐車場へ…こっちのほうがすいてる~(^^) あ、蓮の時期は駐車料500円ね♪

古代蓮の里・2
古代蓮の里・3
古代蓮の里・4
古代蓮の里・5
北Pからは 「水生植物園」 っていう池が近いんだよね…
お~ 行田蓮ばっちり咲いてる、よかった
平日だけど見物人さんもだいぶ来てるね!

古代蓮の里・7
中には、早くも散ってしまったのもあるけど

古代蓮の里・6
つぼみもいっぱい、まだまだ長く楽しめるよね♪

古代蓮の里・9
ん、この上品な蕾は 「甲斐姫」 っていう品種ですか~(^^)

古代蓮の里・8
コテン♪と、ご休憩中の蕾?


古代蓮の里・10
だんだん南へ移動して 「行田蓮池」 のほうへ…あれ、こっちはほとんど咲いてない?
そういえば昨年の今頃もこうだったっけね。

古代蓮の里・12
古代蓮の里・13
古代蓮の里・14
南側・売店前の 「世界の蓮園」 は、いろいろ咲いてま~す!
品種名とかは公式サイトにあるので省略(^^)

古代蓮の里・11
こっち側は今、ケータリングカーやテントで食べ物屋さんもいっぱい出てて賑やか♪
でもここに来ると、売店のほうで売ってるアイスが欲しくなるんだな…

酒粕アイス
あれっ、 以前載せた 行田在来青大豆の枝豆アイスに、姉妹品が出てる!?
同じく青大豆のきな粉アイス、あと酒粕アイスもね。

迷ったけど…ていうか本当は両方食べられるけど(笑)、まあ今回は酒粕にしておこう。
枝豆アイスのさっぱり感も好きだけど、この酒粕がほんのり香るあま~いのも美味しい
ミルキーだけどバニラアイスなんぞよりも後味がすっきり、好みのタイプ!
ちなみに、これら3種は行田の長谷川農園さんの生産ね。
同じ長谷川さんだけど別の ベリーズファームハセガワさん の、 いちごソルベット もあるよ♪

古代蓮の里では、8日の7時~13時に 「行田蓮まつり」 が。
あとタワーの上からは、そろそろ 「田んぼアート」 も見られるみたいね♪


田んぼアート、以前見た時は こんな感じ~。
お花の咲き具合や各種イベントについては、 公式サイト参照!

佐間天神社八坂祭かんばん
行田ついで…水城公園の近くでは、 15日 佐間天神社八坂祭 があるのだね。

そして 28~29日 には、商店街方を中心に 行田浮き城まつり!
こっちも山車が出るというか…こっちのほうが規模が大きいんだよね?
数年前に少しだけ見せていただいたよ。
まあ、別のお祭りと重なるから、今回も両方行けないかも(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.05 02:37:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: