見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.09.14
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
明治屋・15

とんかつに大和芋が合うとはね…美味しくて目からウロコだよ!
熊谷市上根 (旧妻沼) の 明治屋さん 、ビジネス旅館だけど食堂は誰でもフラッと入れる♪
こちらのお店は 半年前に 美味し~いもつ煮を載せたけど、早くも再訪の機会が!
最近、ちょっと気になる新作が出たようだし…え、新作じゃなくて復刻メニューですと??
とにかく私好みで、食べて見てよかった~

明治屋・16
ここは 「旅館」 としても知られているけど、基本的には仕事関係で連泊する方や
学生の団体さんとか、ほぼ決まりきった方がビジネスライクに宿泊されてるみたいで…
あまり観光客さん向けという訳ではないようだけど
「お食事の店」 と看板に出てる通り、お昼時には普通~に食堂として利用できるお店だよ♪

明治屋・17
ランチの終わり近い時間にお邪魔…カウンター・テーブル・小上がり合わせて20席、
このカウンター席が何だか昭和ちっくで懐かしい感じ

明治屋・18
何かもう、オッサン達が 「ただいま~♪」 って言いたくなるような雰囲気だよね

今回はちょこっと、お店のご夫婦にお話を聞くことができたよ♪
食堂&旅館として創業以来約60年というお店、現在のご主人は2代目さんなんだけど
何とご主人、若かりし頃は、熊谷市街地で洋食店のハシリとも言われた
川上食堂さんで修行されてたんだって!

(今は無いけど…そして私は行ったこと無いけど)
へえ~ それはそれはイイ事きいちゃった♪ 基本がシッカリしてるわけだ~。
という話を前提に、今回いただいたお食事は…

明治屋・19
こちらは同行者さんの、もつ煮コロッケ定食・750円。
明治屋さんといえば 「もつ煮」! という位の、ダントツ人気の品。
冬場はお土産として、ご近所さんや宿泊客さんが持ち帰りの予約をしたりするそうな♪
前回はもつ煮&ラーメンのセットをいただいたけど、これも魅力的なセットだね~(^^)

明治屋・20
クセもなく、薬味も主張し過ぎないナチュラルで柔らかな風味…
お話を聞いてみると、モツの薬味によく使われる 「生姜」 は入れてないんですと!?
薬味はニンニクだけでしたか~! それはわからなかった(^^;
だってニンニクくささが全然無いんだもん…モツとニンニクが、互いにクセを消し合ってる感じ。

どうしたらこうなるのかって…口では説明し難い微妙~な火加減が命らしいよ(^^)
ちょこっとチョ~ダイ…ほんと深~い味わいで、唐辛子かけなくても美味しいんだな♪

明治屋・21
サクサクな感じの野菜コロッケも、手づくり。

明治屋・22
で、私の今回のお目当ては 「かつとろ丼」、サラダ・味噌汁・お新香付きで850円!
なんと、とんかつに大和芋がかけてありま~す♪

何やらひと昔前に、妻沼の名産・大和芋を使って何か…という事で開発されたメニュー。
しばらくお休みしてたそうなんだけど、最近また復活させたんだって!
大和芋好きとしては是非とも試してみたいような、でも地場素材使用の変わり種ってのは


明治屋・23
あれっ! カツに大和芋、メチャクチャ合うじゃん♪♪ こりゃびっくり~!
締まりのあるロース肉のカツには、カツ丼的なあまからい味がしっかり付いていて、
そこにふんわり&とろりの大和芋がやさしく絡んで、するりと滑らかな食べ心地に。
甘辛タレが大和芋に合うことも、大和芋にカツが合うことも、意外な驚き。
この組み合わせはどうなのかな~と思ったけど、イイ感じに調和してて
大和芋は決してカツの邪魔をしてないと思う!
それに丼モノでありながらセンイが豊富なのが、私としては非常~に嬉しい

バランス重視派なので、野菜が不足しがちな 「丼モノ」 は日頃あまり注文しないんだけど
これなら大和芋がけで、さらにサラダまで付いてるし、言うことナシ♪

お料理同様、おかみさんもあったかい感じの御方…いろいろお話して下さったよ。
カレーライスも人気だって…ここのカレーは七色の味だ!と言って惚れ込んで、
とにかくカレーば~っかり注文するお客さんもいるそうだよ(^^)

え、息子さんも跡を継ぐべく東京の料理屋さんで修行中と?
数年後にはまた、違うテイストが入ってくるのかな…今後の展開も期待できるお店だね♪

明治屋食堂さんは11時半~14時、日曜休だよ!

●9月16日追記:お休みは日曜とお聞きしてたのですが、土曜もランチお休みかもしれない話が…土曜は聞いてから行って下さ~い!


※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.16 07:06:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: