見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.04.30
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
第7回友山まつり・1

静かな旧家の前が、この日ばかりはこんなに賑やか~
4月27日は、熊谷市冑山 (旧大里町)・ 根岸家長屋門 の前で 「友山まつり」 だったよ♪
市の文化財にもなっている古い立派な長屋門は、桜の名所としても有名だけど( 昨年掲載 )、
敷地内は現在も人が住んでいらっしゃるので、普段はそうそう中までは入れないよね…
でもこの日は広いお庭でイベント、なおかつタケノコ狩りまで出来ちゃうんだよね~

第7回友山まつり・2
第7回友山まつり・3
現地に着くと、青空の下で気持ち良く泳ぐ鯉のぼりがお出迎え~
門の前にはお店も少々出てて…門をくぐると

第7回友山まつり・4
第7回友山まつり・5
お琴の演奏やダンスなどの催しが…
えんむちゃんも、はるばる妻沼から駆けつけ、 昨年 に続いて2度目の根岸家遠征~(^^)

第7回友山まつり・6
こちらのレトロなお家も、いかにも由緒正しき旧家!的な品があって素敵♪
でもこちらは現役の住居なので、イベントの日でも入れませ~ん!

第7回友山まつり・7
友山武香ミュージアム。
この地の主であった、幕末の志士・根岸友山&その子・根岸武香の資料が展示されてるよ。

第7回友山まつり・8
で、この日限定で、お屋敷裏手の広大なる竹やぶで
タケノコ狩り (有料) を体験させていただけるんだけど…


第7回友山まつり・9
お…えんむちゃんが、今年もアレをやってしまうのか!?

第7回友山まつり・10
第7回友山まつり・11
第7回友山まつり・12
第7回友山まつり・13
竹林ロケ再び~!!(^◇^)
林を抜けて竹林の中に至るまでは、けっこう長くて起伏のある道が続くんだけど
本人、嬉々としてるからね(笑)

第7回友山まつり・14
第7回友山まつり・15
イベントの最後は、お楽しみ抽選会! さすがに集まりが良いな~
多くが大里住民さんのようで、知ってる人の名前が読み上げられると沸く、沸く!
で、居住地とお名前が読まれるんだけど、最後の特賞・テレビの時に
「鴻巣市…」 とアナウンスされた途端、たくさんの大里民さんが思わず
「ああ~~  と落胆の声を上けたのが、何だか可笑しかったよ…残念でした~ははは

第7回友山まつり・16
現地ではタケノコご飯をいただきつつ、お土産も1つくらい買ってこうか♪
くまがや小麦の会さん
スリムサイズで、「限定」 と仰ってたけど、春限定ってことかな?
桜葉入りの春らしい味、おお~チェリーも入ってて嬉しい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.30 02:10:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: