見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.06.22
XML
カテゴリ: 行田市
スープカリーneco・1

辛さ30段階のお店、変わったのは店名だけか…ひと安心
行田市のスープカレー店・SAMAさんは、ちょっと前から店名が「Neco」 さんになったよ。
カレー特集、とりあえずのトリはこちら
ここへは旧店名のときに2回お邪魔~!→ その1 その2
外観の雰囲気そのままでお店の名前が変わった、という事に気付いたのは数ヶ月前。
スープカレーとは書いてあるので、単なる店名変更か? それとも…??
気になって仕方なかったので、激辛気分だった先日、潜入の機会をつくってみた

スープカリーneco・2
今回は初めてのディナータイム、といっても夕方早めのまだ明るい時間!
平日はランチのあと中休みがあるので、夕刻一番の17時半に♪

スープカリーneco・3
スープカリーneco・4
平日のこんな時間ってことで、今回はお店ひとり占め~!(^◇^)
1人なら、壁側を向いたカウンター席も気楽でいいね…今回はココにしよう。

スープカリーneco・5
カレーの具のバリエーションは色々あって、今月の月替わりは

でも私は、カレーはできるだけストレートにルーの辛さを味わいたいので、敢えて
変わり種や具材てんこ盛り系は、チョイスいたしませんのです。
メニュー表を見ると…30段階ある辛さや、3種類から選べる基本スープの味なと
SAMAだった頃と変わりないね、よかった~単なる店名変更みたい


スープカリーneco・6
ただ1つ、これは知らなかったよ…「さきたま古墳カレー」 ですと!?
古代米入りのごはんを、ものつくり大学で作った古墳型にハメて出してくれるの?

このチラシによると、古墳カレーは今のところ行田市内の5つのお店にあって
カレーは各店オリジナルだそうな、ほほ~っ!
これまでに掲載したお店もあれば、このチラシがきっかけで行くことになったお店も。
まあそれは後日の話として…Necoさんでは、キッズメニューを除いた全てのカレーを
+40円で古墳仕様に出来るんだって(^^)
んじゃ、古墳でいってみようかな

スープカリーneco・7
チキンベジタブル (1100円+古墳40円) を、今回はトマトスープじゃなくて
ココナッツスープで…おっと、ココナッツは+50円ね?

辛さレベルは、前回15が平気だったので、次の機会は20! と思ってたんだけど
この日はこのあと予定があったし、ココナッツスープが初めてだったので
大事を取って、辛さは前回と同じ 「15」

スープカリーneco・8
かわいい古墳ライスは水菜添え、古代米入りなので少々のもっちり感が♪

スープカリーneco・9
スープカリーneco・10
中に潜むでっかい骨付きチキンは、フォークで軽く取れる柔らかお肉~(^^)
そして野菜は、全てのカレーの共通 「ジャガイモ・人参・ナス・ピーマン・オクラ・ブロッコリー・水菜」
のほかに、 レンコン・アスパラ・カリフラワー・カボチャ が…大きな野菜たっぷりで嬉しい~♪
で、強調しすぎない程度に甘みとクリーミーなコクを醸し出すココナッツ入りスープは、
ひとくち食べた瞬間… 「あ、やっぱ20にしとけばよかった~!」 (笑)

甘みが出るもんね…心地よい激辛ではあるけど、も少し上が良かったかな。
だって無意識に、ご飯ナシでカレーばかり食べ進めちゃったもん(^^;
とはいえ、これはこれで良いバランス。 ココナッツ加減が好みだったし♪
野菜の歯ごたえも楽しめるし、今回もとても美味しくいただいたよ(^^)
食後画像は省略するけど、いつもの通り完食&途中でお水なんか飲みませ~ん♪
そういえば飲み物注文しなかった、本当~に純粋にカレーを楽しんだよ
昼も夜も、デザート付きのセットとかもあるんだけどね。

スープカリーneco・11
念のため再び言っとくけど、わたくしは相当な激辛好きだからして
「ちょっと辛いものが好き」 程度の人は、無邪気にマネしないよ~に!(^^;
「10」 あたりはもう、それなりの激辛上級者じゃないと完食ムリ!
辛さ 「1」 が世間的な 「中辛」 レベル、激辛倶楽部会員を自認するお方以外は
まず1とか2あたりから試すように!


後で調べたら、 SAMAのサイト は相変わらずあって、札幌が本店。
そして行田は載ってない…でも業態やメニュー構成は行田のNecoさんと同じっぽい。
行田の店名変更は、如何なる事情なのか??
それとお店を出てから気付いたんだけど、同じ道沿いのLサイズショップのところの
電柱広告が、まだ 「SAMA」 のまんまだね(^^)  ぐるなび もSAMAだ~。
不安定なので所在地ハッキリ書いとこうか…「行田市門井町1-12-10」 だよ。

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.22 04:58:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: