見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.07.17
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
コメダ珈琲店・1

ついに、話題のコレも市内でいただけるようになったか
熊谷市新堀新田に コメダ珈琲店さん がオープンしたよ、訳あってイキナリ初日潜入~!
どうしてチェーン店さんに、わざわざ初日にお邪魔したかというと…
知人がオープンから当面の間、ここの支店の超重要ポストを務める事になりまして♪
そんな訳で、このへんにコメダさんが出来ることは、だいぶ前からコソッと知ってたよ(^^)
(こんなブログやってるけど口は堅いので、誰にもひとっことも言わなかったよ~ん)
お忙しいと思って、お忍びで様子見にお伺いしたんだけど、入店と同時にバレる(^^;
な…なかなか目が行き届いてるじゃないか(笑)

コメダ珈琲店・2
ここは自衛隊前から深谷市方面へ行ったところ…レストランがいっぱい並ぶ
「フェスティバルガーデン」 のすぐ向こう、蔦谷書店さんのお隣ね!

そのまたお隣にオープンしたてのローソンと共に、駐車場は広々

コメダ珈琲店・3
熊谷市と深谷市の境界辺りで、ギリギリ熊谷市に入ってるんだけど
何故か支店名は 「深谷店」
そして18日までの間は、オープニング期間ということで特別に
営業時間が少し短くて、メニューも限られているよ…

まあ主な飲み物類はだいたいあるし、看板メニューのアレもやってるからね~

コメダ珈琲店・4
メニューは公式サイトにも載ってるとおり、珈琲を中心にしつつ
ジュースやデザート、サンド類などなど♪

さっきも書いたとおり、最初の3日間は食べられないモノもあるけどね。
ま、今日はあくまで、陣中見舞で飲み物だけいただくつもりだったので(^^)

コメダ珈琲店・5
いえ本当はね…あまりに激混みだったら、外観だけ撮って、食べ物写真は
あらかじめ用意しておいた太田店での写真で済ませようとか思ったんだけど
大盛況ながらも何とか席があったので、おっ邪魔しま~っす(^◇^)
路面店も太田イオンの支店も、ウッディな内装に赤い椅子というテイストは共通♪

コメダ珈琲店・6
今日はササッと、涼しげな金属マグに注がれたアイスコーヒー・400円を。
基本は、あらかじめシロップが入っているので
入れたくないorシロップ別添えにしたい御方は、注文時に言うべし。
私は大抵、ミルクも砂糖も入れるので、標準でいただいてみましょ~。
あ…このお砂糖加減と苦味・酸味の感じは、ミルク入れた時のバランスが
私の好みにストライクじゃん♪ これは予想外、ちょうど好きな味になって嬉しい(^^)


コメダ珈琲店・7
珈琲には、しょっぱい系のピーナツ菓子が付いてきま~す♪
ちょっとの事なんだけどこれは嬉しい、しかも後で食べたければ持ち帰れるしね。

前にも書いたけど、私はオープンしたてのお店の
「完璧じゃなくてもいいので初々しさのある」 店員さんの雰囲気が好きでさ(^^)
ここは、ソツ無く対応していただいたと思うけど、初々しさは味わえましたぞ♪
…では、以下は2度行った太田イオン内の支店での写真で~す!

コメダ珈琲店・8
コメダといったら看板メニューは 「シロノワール」!
1度目はミニサイズ・390円にホットのブレンドコーヒー・400円を付けまして~


コメダ珈琲店・9
2度目は大きいほうのシロノワール・590円、同じくブレンドコーヒーと共に♪
味は同じだけど、ボリュームは1:2くらいの差があるかな?
「食後の軽いデザート」 程度のつもりなら、ミニにするか
または大きい方を2人でつつくか…取り皿をいただけるようね?
珈琲を頼んだので、どちらもピーナツ菓子付きね♪

コメダ珈琲店・10
温かいデニッシュパンの上に、ソフトクリームがズシッとね!
お好みで、添えられたシロップもかけまして~。
ザクザク感は少なくてフンワリ系のデニッシュ、バターがそれほど主張してない生地で
しつこくなくて、ソフトもこっくりし過ぎずスッキリ目な口当たり。 牛乳の味~♪
大きいほうは、ソフトかなりズシッと載っかってるけど、この生地&ソフトなら
シロップたっぷりかけても、最後まで美味しく食べ進められる~(^^)
でかい方は、結構おなかにたまる量だよ。

コメダ珈琲店・11
ホットコーヒーはお砂糖は別で、やや酸味系ね…苦味は普通くらい。
これはミルクと合うタイプ、ミルクでちょうど良い感じに酸味が丸くなる(^^)
コメダさんは乳製品が私の好みと合うのかな。 ミルクといい、ソフトクリームといい。

コメダ珈琲店・12
食器も豆菓子の袋もコメダ印、おしぼりまでオリジナルかいっ

この数日は、すっごい珈琲づいてるよ~
連休中は、某店でナイショの 「すごい珈琲豆」 のおすそ分けをいただき(^^)
その同じ日には、太田市の ヒノデカニ商店さん が15日でカフェ部門を閉じるとの悲報を聞いて
スッ飛んでって (ブログ掲載は省略するけど、ギリギリ駆け込みで最後の1杯をいただいたよ)
また別の日には、うちわ祭前の様子伺いで熊谷の珈琲屋さんへ!
新旧それぞれのお店すべて、珈琲を飲みに行ったというより、人に会いに行った感じかな。
足が向くお店って、結局そういう事なんだよね…どれも、私には大事なお店デス♪

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.17 02:36:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: