見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.09.29
XML
カテゴリ: 東京さんぽ
ドイツパンタンネ・1

正当派プレッツェル、近場では見かけないから都内のパン屋さんで
中央区人形町の ドイツパンタンネさん 、数年越しの念願かなってランチ&お持ち帰り~♪
わたくしドイツパンが大好~きでね…中でも、プレッツェルには目がないのだよ
といっても、ソフトで甘いトッピングのあるデザートタイプじゃなくて
表面が茶色くてカツ~ンとした、シンプルな塩味のやつね。 できればドイツパン専門店の
でも残念ながら、熊谷&隣接市町村のパン屋さんではお見かけしなくて。
大宮の駅ナカで扱ってるお店があって、金曜はちょうど大宮駅にも行ったんだけど
この日は東京にも用があるので、ずっと行ってみたかったタンネさんへ寄ることに

ドイツパンタンネ・2
ということで、日比谷線・人形町駅から、眩しい地上へ!
実は人形町って初めて♪ 日本橋のちょっと先なのに、なんか機会が無くて。
おもしろそうなお店も多いし、時間があれば東京駅から歩いちゃいたいところ(^^)

ドイツパンタンネ・3
ドイツパンタンネ・4
賑やかな表通りからちょっと横道へ入ったところに…ありましたよ~タンネさん♪
なかなか来られなかったのは、やっぱり土日がお休みなせいかな(^^;

長く続いているらしい、ちょっぴり懐かしい感じの店構え。
2階がカフェスペースになってて、 ドイツパン食べ放題つきのランチ があるのだよね

ドイツパンタンネ・5
ドイツパンタンネ・6
こぢんまりした2階カフェは、本が揃ってて窓からの景色もまずまず♪
先に注文&会計を済ませてから席につくのだね?
3種類あるランチは950円は、ソーセージ付きだったり、デリ付きだったり…
ハーブ入りウインナーのランチにしてみよっかな(^^)


ドイツパンタンネ・7
飲み物付きなんだけど、+100円でワインに替えられるのだよね~
しかもワインは白2種・赤・ロゼから選べるよ、ロゼでいきましょ(^^)
軽めの量でよかった、外で飲む時はこれ位でじゅうぶん。
今どうしてもここに行きたかったのは、飲んじゃいたい気分だったからかも…

ドイツパンタンネ・8
メインのプレートが来るまで、先に来たパンをツマミに
薄くカットした小さなパンは、冷めないように、布の下に熱い石が置かれてる~!
こんなの初めて見た、これは知らなかったので嬉しい♪
手前のはソフトなパン、その後ろがフルーティなイチジク入りのズッシリ系、


ドイツパンタンネ・9
早々と食べちゃったので、後ろに可愛らしく置いてある、おかわりパンをいただこう
こちらは甘い系が中心なので、デザート感覚でいただけるよ。
パンはひと切れが小さいので、他のお客さんもみんなおかわり貰ってたよ♪

ドイツパンタンネ・10
ちょうどメインプレートが来ましたよ、美味しそ~っ

ドイツパンタンネ・11
ソーセージにチーズとくれば、やっぱワインにしといて良かった~(^^)
粗挽きのお肉がきゅっと詰まった、イキのよいソーセージは
ハーブ&スパイスがピリッと利いた 「ブラートヴルスト」。
手作り感たっぷりの歯触りと爽やかなハーブが、濃い豚肉を上品にまとめてるね。

チーズは、ちょっとホロッとした…これ何チーズっていうんだっけ?
付け合わせの野菜はフレッシュサラダと、人参&松の実っぽいタネの酸っぱい和え物。

ドイツパンタンネ・12
じゃ、おかわりパンで締めましょう…ソフトクロワッサンと、ホロホロのケーキみたいなのと
甘いペーストをぐるっと仕込んだやつと、レーズン入りのパン。

ドイツの甘い系は、派手さは無いけどホッとする堅実な味(^^)

お腹も満たされ、最後に1階の売り場でお買い物…お値段見てびっくり、安い!
1つずつは小ぶりではあるけれど、84円とか126円とか、そんなのがいっぱい♪

東京都中央区で、この値段でパンが買えるなんて、嬉しいっ!
しかも種類が多くて…こんなたくさんのドイツパン、久しぶりに見たよ(^^)
南ドイツのパン中心らしいね。 おお、ズシッとした高価な大モノも色々揃ってる!
たんまり買い物しまして~~

人形町・1
ここを去る前に、ちょっとだけ人形町見物
おや~10月に人形市ってのがあるのね? 見たいな…

人形町・2
すぐそこの水天宮を見てこうと思ったら…ええ~浜町に移転しちゃったの!?
震災後、耐震基準が変わったせいね。 こんな所にも影響があったのか~。
今日のところは浜町まで歩いてく時間はもう無い(^^;

人形町・3
大正8年創業の喫茶店だって、うわ~ココ後で絶対行ってみよう(^^)

ドイツパンタンネ・13
ドイツパンタンネ・14
で、持ち帰ったパンは…念願のプレッツェル、いろんな形があって126円&147円だっけ
やっぱりハート形は外せないね、細いとこがカリッカリでお菓子みたい♪
太いところはぱっくりと割れて…塩加減ソフト目で私好みですな~美味しい(^^)
それに、プレッツェルって、これだけでツマミになるよね。 (え?家でも飲んでる??)
まんまるのは表面がよりハードで、このカツンとした感じもまた好き♪

ドイツパンタンネ・15
これもドイツパンの基本、カイゼル・84円。 ふんわりして軽い~!
といっても、まだ食べてないんだ。 本当はもっと色々買い込んで…
ここに載せた写真の倍くらいあるよ、東京でこんなにパン買ってきたの初めて(^^;
この手のお店では、基本のお食事パン中心で買うんだけど
サンドも個性的で美味しそうだった♪ 甘いのも、ちょっと買いたかったな…
そうそう、会計の時、ドイツ語の 「danken(感謝)」 に 引っかけた
「ダン券」っていうサービス券くれたよ~ははは(^◇^)

タンネさん人形町店は、月~金の10時~18時営業 (カフェは10時半~) ね。
ん? でも お店ブログ 見ると、第4土曜もやってるのかな??

ここは是非とも再訪したい! でもその前に、都内には同じくドイツパンで行きたいお店が
いくつかあってね…吉祥寺のベッカライカフェ・リンデが銀座三越に出店してた時に
ドイツパン詰め合せとプレッツェル買ったら、すごい美味しかったので、本店に行ってみたくて!
あと赤坂のカーべー・ケージと、広尾のフロインドリーブあたりもねっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.29 03:10:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: