見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.05.09
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
武州養蜂園青汁・4

レモン入りの爽やか系な青汁、色んな飲み方をしてみた
武州養蜂園さん
今度の日曜は母の日、贈り物はもう 先日掲載の「とや」さん で用意してあるんだけど
見栄子母がこの間、さりげな~く(?) 「青汁というものを一度試してみたいアピール」
をしてきたので(^^; うぬっ…仕方ない、青汁もオマケに付けるか!
青汁といえば、テレビCMで見かけるメジャーどころの通販モノから
そのへんのドラッグストアで買えるものまで、様々。
ここでふと、そういえば武州養蜂園さんにも青汁があった気が! と思い出す…
せっかくだから、地元企業さんのにしてみますか

武州養蜂園ハチミツ
武州養蜂園さんといえばハチミツ!
ここのは冬でも固まらないタイプでボトルも使いやすくて、長年のファン。
よく朝食後のデザート(?)に、ちょこっとだけ

熊谷が本社の企業さん、市内に数店舗と深谷や行田にも支店があるよね。 →支店詳細 コチラ
私は主に アズ 1Fの支店に行くかな~。
プロポリスやローヤルゼリーもあるよ!

武州養蜂園青汁・1
そんなわけで今回もアズの支店に…粉末で30袋入りの青汁は3240円なんだけど
ここって 「8」 の付く日は1割引なんですと!?

わ~い、知らなかったので大喜び(^◇^)
※ただしカードは使えない (suicaのみ) なのでご注意ね~。
しかもキャンペーン中なのか、2袋オマケが付いてきたよ!
じゃあオマケの分は自分で味見しちゃお♪
こうしてプレゼント品は予定外に、ブログにも載っけられることに

武州養蜂園青汁・2
武州養蜂園青汁・3
100mlの冷水に緑の粉を混ぜまして、グルグルグル~!
青汁の原料はケールのことが多いけど、こちらのは大麦若葉だそうで。
飲んでみると…やや薄めでレモン風味、くさみの少ない飲みやすい系だよ。
ハチミツも入ってるらしいけど、その甘さはほんのり程度。

まあ 「おいしい青汁」 とはいっても、やっぱり青汁だからして
「わあ~美味しいっ♪」 っていうものでもないけど(笑)、
とにかく青汁の中ではスッキリ爽やかで飲みやすい系統だよ!

説明を見ると、牛乳やヨーグルトに入れたりと、色んな味わい方があるようなので
じゃあ小分けにして、自分なりに何パターンか試してみようか。
まず、りんごジュースを少し入れて…より飲みやすい味に。
今度は武州さんのハチミツを少し入れると、これも結構合いますな♪
さらにそこへ牛乳を足してみると…あれっ、これは飲み物として美味しい!


純粋に健康食品として摂取するか、アレンジして味を楽しむかは人それぞれ。
でも味としては牛乳+ハチミツはオススメだよ

粉末青汁はどうしても、よく混ぜたつもりでも微妙に粉っぽさを感じるけど
(フタ付きの容器でシャカシャカしても、やっぱり難しいな~)
牛乳だと、そこんとこが全く気にならなかったしね♪
どうしよう…自分のぶんも欲しくなってきたよ

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容は、きちんと個々でブログ・facebook等を構えている方以外は
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.09 04:38:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: