見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.05.30
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
七二〇屋中沢商店・1

手焼きせんべいの小~さなお店に、ムジナもんがいた
羽生市にある 七二〇屋中沢澤商店さん 、羽生をぷらっと散策中に発見したよ。
またお煎餅の話、でも今回は昨日の大手さんと打ってかわって、ごく小さな個人店さん!
ちょっと間が開いちゃったけど、1日で色々巡った羽生シリーズの最後はココ。
駅から少しずつ離れ、昭和の香り漂う建物が増えてきた辺りで、ふと細道に入ってみたら

七二〇屋中沢商店・2
懐かしい店構えのお店がポツンと…特に看板も出てなくて店名がわからなかったんだけど、
後で写真をよく見たら、街路灯に 「七二〇屋 中澤商店」 って書いてあるね。
もちろんパッケージにも。 「七二〇」 は 「なにわ」 と読めばいいのかな。

七二〇屋中沢商店・3
七二〇屋中沢商店・4
中に入ってみたら、おせんべいのお店ですね~
おもに右側がお店オリジナルだけど、左のほうは仕入れ品だね。
だから自家製のものは数種類のみ、ご年配の夫婦でひっそり営んでる感じだけど
透明なまるっこい入れ物が、昔ながらのスタイルでそそられる

おっと、ムジナもんの形のおせんべいもある!

七二〇屋中沢商店・5
じゃあちょっと買ってこうか…まずは、お花の形の青のりせんべい。
たしか8枚入りで344円だったかな?
厚みがあって堅めに焼いた醤油味、わ~これはTHE・手焼き!の素朴な感じ
何だろう、特別なものじゃないんだけど
自然なお米の甘みと青海苔の香りがやさしくて、懐かしい♪

七二〇屋中沢商店・6
バラで買ったムジナもん形は77円、醤油と青海苔があったみたい。
青海苔を買ったので、味はさっきのと同じだけど、こっちのほうが薄いね。
そして形は…目と、頭の上の葉っぱが描かれてはいるんだけど
半分くらい見えにくいのはご愛敬。 木型で押してるのかな?
お菓子に木型で絵を入れて焼くのって、結構難しいみたいなんだよね~

七二〇屋中沢商店・7
55円のザラメはソフトめな生地、
そしてオマケでいただいちゃった塩味はやや薄くてパリッとタイプ。

どれも素朴な味、お店の雰囲気通りな感じだったよ(^^)
お休みは月曜って仰ってたかな。


実は先日もう1回行って、散策&グルメで色々拾ってきたよ(^^)
また少し時間を置いて、ぼちぼちと出していきますね♪

ここ数日はちょっと時間が出来たので、思い切って、羽生・群馬に、用事ついでの東京と
微妙に遠い話のストックを色々と仕入れてきたよ
6月~7月はたぶん、あまり地元から離れられないと思うので、今のうちに(^^;

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.30 00:28:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: