見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.08.01
XML
カテゴリ: 深谷市
深谷まつり2014・26

夜になると数が揃う深谷…ここにはここの良さがある♪
7月26日の深谷まつり、昼の部の 「その1」 に続いて夜の部いきま~す!
夜は、7時くらいには駅前に集まってくるんだっけ?
今年は暑いけど天気も心配なく、絶好の見物日よりだったんだけど
少々出遅れて8時頃の現地着…セレモニー的な部分は終わっちゃったかな(^^;

深谷まつり2014・27
よかった…とりあえずまだ解散はしてない♪
御神輿が動き出した位かな?
昼間は限られた数の山車・屋台しか動かないけど、夜は数が増えるので
せっかくだから全部見たいよね~

深谷まつり2014・28
深谷まつり2014・29
まず手前に、山車・屋台が無い (または持ってこられない) 地域。
舞台でお囃子だけ参加してま~す!

深谷まつり2014・30
深谷まつり2014・31
深谷まつり2014・32
深谷まつり2014・33
深谷まつり2014・34
そして勢揃いした山車・屋台…岡部のも1つ混ざって13だったか…
壮観な眺めですな~


深谷まつり2014・35
深谷まつり2014・36
深谷は後ろに幕を付けていないものが多いので、中がよく見える(^^)


深谷まつり2014・37
深谷まつり2014・38
深谷まつり2014・39
お、動き出した♪ 勢揃いも1つの名場面として
やっぱり動いて向き合って叩き合いになっていくところが好きかな(^^)

深谷まつり2014・40
深谷まつり2014・41
深谷まつり2014・42
移動の途中でちょこっと集い…田所町、今年もいい感じの飛び出し具合

深谷まつり2014・43
深谷まつり2014・44
半数は1つ東の交差点に集ってますね~! 万灯御輿もいて…

深谷まつり2014・45
深谷まつり2014・46
そのまま残った半数も、そこで向き合い♪

深谷まつり2014・47
今回初めて気付いたんだけど、稲荷町はお囃子の人たちの飛び出しに合わせて
前面の提灯をにゅっと持ち上げたりする事があるんだね~
(これ撮ったタイミングで、目の前に吹かれたタバコの煙…
翌日の予定もあるので、今回はここで退散。
まだこれから中山道とかでの叩き合いもある筈で、深谷の叩き合いは
ちと狭い中山道が一番好きなんだけどね~。
今年は1日目夜が急に行けなくなっちゃったので、中山道見逃しちゃって残念。
そのかわり、翌日の夕方4時近くにちょっと覗きに行ったら…


深谷まつり2014・48
深谷まつり2014・49
おおおお~高下駄を履いた天狗様!
この行列初めて見た、まさかタイミングが合うとは
(これも中山道で会いたかったけど、数分の差で遅かった…)

深谷まつり2014・50
深谷まつり2014・51
深谷まつり2014・52
天狗様と御神輿のご一行は、駅南口前の瀧宮神社へ…
同じ境内にある八坂神社へ、神様をお還しするところだったのだね~。

最後の最後でイイもん見られた
深谷もこうやって少しずつ、掘り下げていこうっと。

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.01 22:57:54
[深谷市] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: