見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.07.23
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
2015うちわ祭2日目・7

お祭り終わっちゃったのに、まだ2日目話でごめん(^^;
熊谷うちわ祭、2日目は午後の巡行祭をメインにしつつ、昼頃から夜まで見物
3日間が無事に終わりましたね~、いろんな立場の方々お疲れ様です!!
個人的には今回、1日目より2日目、2日目より3日目…と後半に力を入れて
なるべく現地にいる時間を多くしたので、ブログが遅れているけど
(だってさ~ 今年は久々に真夜中の八坂神社までお付き合いしちゃったしさ~)
ならば今回は、例年のように大きな行事優先でなく、きっちり時系列で掲載しよか♪
今日~明日にかけて、2日目と3日目を一気に掲載予定! いつもより多いかも?

2015うちわ祭2日目・8
12時前に市街地到着、そろそろ山車・屋台が各町から動き始める頃…
上熊谷駅に4町集まる筈だから、そこ見ておこうかな♪
ちょうど鎌倉区が線路の南へ渡ったところだね~(^^)

2015うちわ祭2日目・9
2015うちわ祭2日目・10
2015うちわ祭2日目・11

高崎線・秩父線の電車が頻繁に通るので、山車・屋台が踏切を渡る時刻は
きっちり計画されているって聞くよね…
でも、ここは南に向けて登り坂になってて大変。
出足でつまずいて一旦引き綱撤収、再び遮断機が上がってから一気に!
初めて見る光景だったかも。
こんな時は少しでも男手が多く必要、大うちわ持ちの男性と綱曳きの女性が
咄嗟に入れ替わったよ。 瞬時のナイス判断(^^)

2015うちわ祭2日目・12
2015うちわ祭2日目・13
2015うちわ祭2日目・14
新幹線ガード下に4町揃ったのを見届けて、すぐ線路北へ戻ると

2015うちわ祭2日目・15
星川沿いで筑波発見、このパターンは昨年と同じだな

2015うちわ祭2日目・16
2015うちわ祭2日目・17
2015うちわ祭2日目・18
音を追って本町の17号北側の道へ行くと…知ってる人は写真狙いたがる
この風情あるお宅の前に。 筑波区・銀座区が通りかかりま~す!

2015うちわ祭2日目・19

そうだ、伊勢町が車輪を新調したんだよね! と思い出して撮影(^^)

2015うちわ祭2日目・20
2015うちわ祭2日目・21
2015うちわ祭2日目・22
では13時頃、八木橋前から巡行祭スタート!
今回は山車・屋台が最初から最後まで1列巡行ということなので
最前列と最後尾の距離の差が、いつにも増して大きいよね。
見るほうは、どこにポイントを置いたもんか…ぎゃお~(^^;

2015うちわ祭2日目・23
2015うちわ祭2日目・24
もうひとつ今回の特色、先頭の 「うちわ祭」 横断幕を持つのが

宮司さんや巫女さんと一緒にチアリーダー、意外とアリですな(^◇^)
チアのお嬢さん方、沿道の見物客に愛想良く振る舞って
「暑い中ありがとうございます♪」 なんて言ってくれて、よく出来た子たちだ~(^^)
皆さんこそ、そのお衣装、真夏の陽射し直撃で大変でしょうに(^^;

2015うちわ祭2日目・25
2015うちわ祭2日目・26
2015うちわ祭2日目・27
遙か西の方で、石原区と本石区が待ち構えているところにご挨拶して折り返し~

2015うちわ祭2日目・28
2015うちわ祭2日目・29
2015うちわ祭2日目・30
八木橋前の横断歩道をくぐった後は、山車人形がニョキッと顔を出し…
お祭り広場へと進入。 続く







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.23 19:04:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: