見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.10.04
XML
カテゴリ: 東京さんぽ
ニキ・ド・サンファル展1

このポップで大きなブッダさんに、また会えるとは
六本木の 国立新美術館 で行われている 「ニキ・ド・サンファル展」 に行ったよ♪
ニキの事は、お正月明けに 箱根に行ったとき にもチラッと書いて
さらにこの展示会がある事を知って、 ブリヂストン美術館の時 にも書いたけど
大好きな女性芸術家・ニキ・ド・サンファルの作品を集めた大回顧展。
日本にコレクターさんがいたお陰で、数年前まで那須に ニキ美術館 というのがあって
とても良いところだったので、絶対また行こう!と思っていたのに
2011年に閉館しちゃって…早目に再訪しなかった事を本当に後悔したよ


ニキ・ド・サンファル展2
ニキ・ド・サンファル展3

ずっと楽しみにしてたんだ~! 9月中旬から始まったので、早速

ニキ・ド・サンファル展4
初期作品は「銃撃絵画」という、パフォーマンス込みで前衛的なもの。
それはそれで良いけど、私が好きなのは
その後でたくさん作り始めた、鮮やかな色遣いのこんな像たち。
特に、身体がどど~ん!とでっかい女性像 「ナナ」 シリーズ!
この単純だけど自由で開放的な雰囲気に、妙に惹かれるんだな

彼女の生きた時代から考えると、女性に対する抑圧からの解放!みたいな
意味合いも込められてたようで。 だからすごくパワーがみなぎっているのだね

ニキ・ド・サンファル展5
館内には2か所だけ、撮影可なところがあって
トップ写真の 「ブッダ」 と、この 「翼を広げたフクロウの椅子」。

どちらも日本のコレクター・Yoko増田静江さんのコレクション♪
今回は本当にたくさんの作品を見られて、シアワセだ~

ニキ・ド・サンファル展6
重たいけど図録も買って、あとはポストカードと
展示会に合わせて発行された、コレクター増田さんの伝記をGET
増田さんの生い立ちから、ニキに魅せられてニキと親交を深めるに至り

約300ページの長い話、増田さんがニキ作品に巡り会うのは話の後半。
なので、まだそこまで読めてないけど、展開が楽しみ(^^)

ニキ・ド・サンファル展7
ニキ・ド・サンファル展8
館内2階のカフェに、ニキ展をイメージしたメニューがあったので
予定外だけど、ちょっと寄っちゃお~

やっぱりこちらもカラフル♪
で、ここからの写真は、8年前に行った、在りし日のニキ美術館。
美術館にしては珍しく、申請して300円だったか?払えば
撮影&写真の個人使用OKだったのだよ(^^)


在りし日のニキ美術館・1
在りし日のニキ美術館・2
在りし日のニキ美術館・3
在りし日のニキ美術館・4
在りし日のニキ美術館・5
在りし日のニキ美術館・6
在りし日のニキ美術館・7
在りし日のニキ美術館・8
在りし日のニキ美術館・9
那須の静かな場所で、素敵な長屋門のある美術館だったな…
これらの作品も、ほぼ今回の六本木の会場で見られるよ(^^)


タロットガーデン写真
イタリアのトスカーナ地方にあるという、おっきなニキ・ワールド
「タロットガーデン」。 実物を見てみたいな~!

●ゆるキャラグランプリ2015の投票は11月16日(月)18時まで
→ えんむちゃんの投票ページは コチラ

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.04 06:10:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: