見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.08.06
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
植竹2016・1

ここのお店が雪くま始めるとは、意外だったね。
熊谷市鎌倉町の和洋菓子店 「植竹」さん 、いつの間にか雪くまに参入されたようで
先日、市街地へ行ったときに鎌倉町商店街を通り掛かったら…
あれっ? 植竹さんに雪くまの旗。うちわ祭の頃は無かった筈だし
市内に配布された雪くまマップにも載ってなかったよね。
チラシ発行後に新規参入されるお店もあるので、そのパターンかな?
ちょうど飲み物を買おうと思ってたところなので、いっそカキ氷にしちゃいますか

植竹2016・2
こちらへ入店するのは何年ぶりかな…調べたら、8年ぶり!
でも店内に、イートイン出来るほどのスペースあったかな。

植竹2016・3
店内ショーケースはが右が和菓子で左が洋菓子、スタイルも商品も昭和な感じ~。
えっと、雪くまは…どこに書いてあるのかな?
あらショーケースの上の、これですか!

雪くまともカキ氷とも書いてなくて、ただ4種類が手書きで書いてある。
しかも値段も書いてない。 このユルさ(^◇^)
「やっと入荷して(氷の事かな?)…」 とのこと。
やっぱり、ほんとに始めたばかりみたい。
どれにしようかな、お菓子屋さんだから和風にしとこうかな。

植竹2016・4
席はやっぱりこれだけ。 でも使い捨て容器で供されるので、外へ持ち出して
食べながら歩くなり、星川のベンチで食べるなり…もアリですな♪

植竹2016・5
植竹2016・6
背後にあったこのボードに 「本日のおすすめ スイカ」とか書いてあるのに
後から気付いて 「やられた~!」 と思ったけど(笑)
いただいたのは、黒みつきなこ・500円。 (値段は一律500円か?)
軽めに黒蜜をきかせて、ふわっと甘いきな粉をかけた、ごくシンプルなものなんだけど
あれま…この素朴で懐かしい感じ、良い! きな粉のおはぎを食べてる時みたいな感覚。
地味で普通といえば普通なんだけど、でもきな粉系のかき氷って意外と
難しいことせずに、思いっきりシンプルにしちゃった方が逆に美味しいのかも


植竹2016・7
よく見たら外にも椅子が2つ、ここで食べても良いかな。
日光直撃だけどね(^^;

植竹2016・8
そして帰り際に気付く…あれ、夏期限定アイスどら焼なんてあったの?
店内には、どこにも書いてなかったように思うけど??
全くもって、入店しただけでは把握出来ないお店である(笑)

植竹2016・9
アイスどらさんには気付かなかったので、お土産に買ったのは
昔ながらの小ぶりなおまんじゅう・各80円。
「タンサン」と「茶まん」、茶まんはこしあん・つぶあん両方あったよ。


あ、お休み聞くの忘れちゃった~。 駐車場はないよ。

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.06 01:08:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: