見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.04.23
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


ゆったり時が流れる感じ、見てるだけで何となく和む
4月21日~22日の 熊谷妻沼手づくり市 、2日目の様子の後半戦いきます!
ここまで、1日目の「 その1 」・「 その2 」、2日目前半の「 その3 」ときまして
これで最後の1記事、話あちこちに行きます…お店は敬称略で失礼。



おもて通り(縁むすび通り)だけでなく、まったりムードの裏路地エリアも
また雰囲気が違って良いよね(^^)

ここ何回か、糸車を回すお姿が見られて和む~



半分通常営業の「まっち珈琲」、2日目はお座敷側の部屋で
大好評の「ニャンキー集会」!
ここは猫カフェではないので、この日のみの企画・by「もひかん王国」です。
猫ちゃん達の里親さん募集、でも見るだけでも大丈夫だよ(^^)


お昼は何にしよう…とりあえず前菜に「あっぷるじゃっく」で牛タン串。
ここのお店、その時々でお弁当だったり肉系だったり
出すものを色々と変えてるけど、今回は牛タンですか(^^)
牛タンなんて久々に食べたな、お肉柔らかくてネギ塩だれがうま~い!


えんむちゃんが出る時間なので、そちらにも行きつつ~




お昼のメインは、黄色ワゴンでお馴染み「センプレ ファリーナ」のピザで。

なので一番高級な「スペシャル」にしちゃう
マルゲリータをベースに、コーンとベーコンをたっぷりトッピング。
でも一番うまいのは生地だな、香ばしい!
注文受けてからおおよその待ち時間が伝えられ、
熱々を箱に入れて販売というスタイルになったのですね。持ち歩くには便利。




昨日に続いて寄った「Y’s cafe」、今日はアイスコーヒーで。
爽やかな酸味で上品なエチオピア。
「おきなわの杜」では濃厚な甘酸っぱさのパイナップルジュース、
身体にしみわたる~!
ちょうど、この目の前で2度目のエイサー演舞が始まるところで、南国気分


「大福茶屋さわた」は店頭で、その場で詰めるテイクアウトあんみつ売ってて
そそられたな~。 食べたのは、サッパリした梅ジュレだったけど。
梅ジュレはこんな日には最高!



「まっち珈琲」で「何かください、簡単にできるものでいいです」という
超テキト~な注文をしたら、透き通った液体が出てきた
よし、これであと2時間頑張れる


最後の駆け込みの買い物、「シャロン・フシミヤ」のシフォンケーキ。
半月くらい保つみたいなのでね…
まあ、半月ももたせずに食っちゃうけど(^◇^)


いよいよ終盤…15時半の、ホコ天終了時はうまく収拾できるのか?
そこが気になっていたので、様子を見ていると…
まずはスタッフ氏が「まもなく規制解除!」のアナウンスをして回り



最も気になっていた骨董車さん達は、皆さん終了5分前くらいに
いっせいに車に乗り込み
時間きっかり、警備員さんの合図でご退場~。いい眺めだ



はい、そっちのクーペも出発~!
ドライバーさん&警備員さんの見事な連携で、あっという間に収拾。
考えてみれば、骨董車の方々もイベントは慣れてるよね。
心配することなかったわ(^^)



片付けをほぼ終えた出店者さんに
お疲れ様の豚汁が振る舞われつつ、「終わりの会」。
関わった全ての皆様、今回もありがとうございまいた~
お陰様で、見物人も楽しかった(^^)


ではまた、半年後に…とりあえず秋は、いつものように10月の
聖天様のお祭りが終わったすぐ後の土日のようだけど
来年春は、聖天様本尊ご開帳とカチ合わないよう(参拝者さん相当来るから)
すこし時期が前後するかと。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.23 12:42:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: