見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.07.02
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


まさかのお店が「雪くま」に参入、早い段階で行っておいた
熊谷市鎌倉町のうどん店「月うさぎ」さんで、うどんと雪くまを食べてきたよ。

月うさぎさんは、2016年のオープン以来、早くも6度目の掲載。
初回: 得うどんセット 、2度目: 白くまカレーうどん 、3度目: からあげ定食
(※寝かせ玄米は現在お休み中のようです)
4度目: トマトうどん・肉汁うどん・肉味噌うどん 、5度目: 得うどんセットふたたび
雪くまを始められることは、前々からうっすらとお聞きしていて
今年の雪くまガイドを拝見した瞬間、市内各戸に配布される前に行っておこう!と




雪くまガイドは、「熊谷うどん」「妻沼茶豆」「熊之糀(糀甘酒)」と合同の冊子形。
熊谷市内にはたぶん、今月の「市報くまがや」と同時に全戸配布かな?
(うちは今月まだ市報来てないので何とも…)
あとネット上でも、 コチラから 販売店の詳細が見られます。
雪くまの扱いは、お昼のピーク時を外すお店も多いので
「○時から販売」とか書いてあるお店は注意していただきたいところですが…
今回のガイドは初めて、「写真&商品説明」と「店舗情報(営業時間等)」が
別々のページという形になっているので、そのへん見落とさないように!


月うさぎさんの場合は、「雪くま」6番と、「熊谷うどん」5番に掲載されていて
お店自体の営業時間は11時~16時でありつつ、「雪くまは13時~」です!

今回はうどん+雪くまのつもりで、13時過ぎを狙ってみたよ。



場所は前も書いたとおり、鎌倉町の裏道で
星渓園の正門前からまっすぐ八木橋方向を見ると
「熊谷うどん」の赤い旗が見えま~す。そこに「雪くま」の青い旗も加わり。
(フライの「いわ瀬」さんの真裏とも言う)
駐車場は無いので(横付け1台のみ可)、基本的に車は周辺の時間貸Pなどへ。



今回初めて、こっちのお部屋の席をいただいたよ



お食事メニューは、春に来た時と変わらないかな。
最近はオープン当初と比べて、看板もメニュー表も綺麗に整って…と思いつつ


店内にはまだユルさも残っていて、なんとなく安心(笑)


まずは食事。前にもレギュラーメニュー入り寸前に食べたことのある
「味噌がみその肉味噌まぜうどん」!

単品780円で、珈琲・デザートセットだと880円。
今日は雪くま注文するので、単品にしときま~す。
辛味噌or甘味噌で選べるので、私としてはやっぱり辛味噌で


おお、当初よりグレードアップしてる感が
2種類の手作り味噌を使用、赤いのは東松山のやきとり用みたいなピリ辛味噌で



地粉の「あやひかり」100%に水素水使用で手打ちした
コシと弾力のあるもっちりうどんに、
味のしみたきんぴらごぼうと、もやし&レタス&目玉焼き添え。

混ぜて食べると…この濃さが、暑くて疲れている日には身体にしみる~!
元気の出る甘辛パンチで食べ応えあり、でも一気にするっと食べられるひと皿。


これは大変、わたくし好みです(^◇^)
この味やみつきになるな~ 本当なら頻繁に来たいな~。


そして、いよいよ雪くま「魔女のいちごジャム」900円。
おお~! この季節に、こんな苺たっぷりデザートに出会えるとは
なんで「魔女の」苺ジャムなのかは聞きそびれたけど、まあ
魔女のコスプレをしてもらったら似合いそうな店主さんではあります


苺シロップたっぷりの氷の上を
自家製のふわふわエスプーマ(クリーム)で覆い、
いちご果肉をちょこちょことトッピング。

シロップの甘みがあるので、エスプーマを甘くしていないことは
言われるまで気付かなかったよ。(甘さ控えめだね~程度だと…)
でも、これが一緒に食べると良いバランス!
クリームまでしっかり甘かったら、結構しつこくなるからね。
柔らかな苺果肉と一緒に口に入れると、まさに苺ショートケーキを食べている感覚
絶対にこぼさないよう慎重に、幸せな前半戦を戦い抜き



中盤で氷の形とクリームを均等に整え、手作りいちごジャムを少し投入。
苺の粒が、すんごいトロトロ~。

食感も柔らかくて、苺のうまみを閉じ込めた濃い味!
材料は「苺と砂糖のみ」というシンプルさで、ジャム自体もとても美味。
爽やかな甘酸っぱさとクリーミィさが共存する、おいしい一皿
食後が重たくなく、具材のバランスも甘さもちょうど良かったと思う。

シッカリ手間かかっているので、このお値段です。
数量限定ということで、いちごの素材が終わったら販売終了。
そのかわり、既に次なる新作も試作中のご様子。
苺が終わっても、シーズン中は他の雪くま食べられるみたいだよ。

ちなみに以前、熊谷うどんを始められたきっかけの裏話を聞いて大笑いしたけど
雪くまを始めるに当たっての何だかんだにも、また大笑い(^◇^)
これも、ここには書けませんが
店主さんと仲良くなったら聞いてみてくださ~い。
まったくね、作るお料理は美味しいのに(笑)

「月うさぎ」 熊谷市鎌倉町11
営業時間:11時~16時(雪くまは13時より) 日曜休



鎌倉町の提灯も、ばっちり上がってたね。
熊谷うちわ祭 まで、あと18日!

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.02 13:51:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: