見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2020.01.01
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


明けましておめでとうございます、今年もまず妻沼から。
元日は何をおいても 妻沼聖天山
皆様、本年もよろしくお願いします。
今年は年越しの聖天様お伺いをお休みしたので、そのかわり
初日の出を見に行くつもりでいたのですが…
寝不足続きが祟って、新年からまさかの寝坊という失態
朝一番にも妻沼へ行って、聖天様へのお参りを済ませる筈だったのに~(^^;
まあ気を取り直して、妻沼へは午後からのみ出向く






13時~14時頃、参拝客さんの行列はやっぱり長い!
いつもこんな感じです。




13時と14時の2回披露される「妻沼太鼓」、1回目の時間に合わせて行く。
本当は、元日の昼間はなるべく家に居なきゃいけない立場なんだけど
妻沼太鼓の時間だけは、半ば強引に失敬させていただいてます(^^;


















「歓喜」・「屋台くずし」・「妻沼太鼓」の3曲。

どの曲も変化に富んでいて、単調ならざる構成なので
ずっと聴いていても飽きないよね。聴くたびに好きになる(^^)
お正月からの出動、ありがとうございます


元日は、太師堂の裏側で「だるま市」も開催。
さて。挨拶がてら、お店関係をいくつか回っていきましょうかね(^^)




梅月堂さんで、いつもの「あげまんじゅう」。
揚げたては本当にカリカリで、うま~い!(^◇^)
ちょっと皮の色が薄くてクリームチーズ入りのあげまんもあって、
そちらも甘さ控えめで美味しいのよん。






お茶の西田園さんの前で、顔見知りさんが串カツ売ってる!
(手づくり市の時もいたよね)
お正月から頑張りますな~(^^)
では軽く1本…揚げ物が続いちゃうけど、お正月だから良いんです(笑)
お隣のまっち珈琲さんでミルクコーヒーもいただきつつ、早めに帰りま~す。

とりあえず今年も、元日に聖天様に行けてよかった。スッキリ

そういえば妻沼にちょこちょこお邪魔するようになって、もう10年。
今年もお世話になりま~す

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.01 23:53:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: