見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2020.04.17
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


やはり、やはりそのように決定したのですね…
今年の 熊谷うちわ祭は 、神輿渡御や山車・屋台巡行等は無しで、小さく神事のみとのこと。
うちわ祭は、毎年7月20日~22日の3日間開催。
今年はオリンピック直前で、全日程が平日に当たる予定だったので
どんな感じになるのかな? と思っていたところに、このコロナ感染拡大。
各地の有名な祭り・イベントも、夏までことごとく中止が発表されていて
この状況では絶対無理とは思っていましたが、とうとう発表されました。

その「発表」は、15日夕刻から 公式facebook に先行掲載されていました。
公式サイト本体 や、市・観光協会のサイトには未掲載だったので
ブログに書くのは一応待とうかな…と、遠慮して丸1日待ってみましたが

どうしようか迷いましたが、facebookもきちんと祭公式のものですし
そのfacebook記事も、既に多くの方がシェアされているので
私も書かせていただく事にしました。

今回は少人数の関係者様のみで神事だけ行う とのこと。
出来ることなら遠巻きに、集まっている様子だけでも覗きたいところですが…
(※鎌倉町の八坂神社は街中の小さな神社なので、厳かな神事の最中に
部外者が境内に入っていけるものではありません。あくまで遠巻き!)
7月頃がどうなっているのか? 経過を見つつ、空気を読んで判断します。
遠慮すべき状況であれば、地区外の部外者としては諦めるしかないですね。
公式サイト等で言及があれば、それに従います。

ちなみに、 こんなとき年番さんはどうするのか?というのも気がかりでしたが…
荒川区さんが、このまま来年のお祭りの年番みたいですね(^^)







御即位記念巡行
ラグビーワールドカップ歓迎 で、イレギュラーな山車・屋台の出動があって
うちわ祭が3回あったような特別な年だったので、
出て下さった地区が「今年の分まで頑張ってくれた」ような形になってしまった…

今年はお囃子も鳴らさず、各町の提灯も飾られないと思われるので

6~7月のあの気分も、味わうことが出来ませんね。
私なんぞは、地区外から伺う人間だけど
熊谷の街中で生まれ育って 「祭りがなきゃ熊谷の夏は始まらねェ!」が
子供の頃から染みついてる方々にとっては、本当に本当に無念でしょう…
とにかく、来年うっぷんを晴らす為にも
皆で今を確実に乗り切って来年の夏を迎えるべし!ですね。

宮司様方も、今年はより心を尽くして八坂の神様に祈って下さることと思います。

このタイミングで、このブログのコメント欄を閉じていることも
また残念でなりません。
見える形で、皆さんと気持ちを共有したかったですけとね…

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.17 00:15:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: