見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2021.01.02
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


更新遅れましたが、2021年も聖天様からいきます!
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします
が…引き続きコメント欄は閉鎖中です、申し訳ありません。

元旦は綺麗な夜明けだったね、早起きせねばならなかったので
自宅の窓から横目で空の色の変化を楽しんだよ
刀水橋からの初日の出は、さぞイイ感じだったろうな…(羨)
いろいろあって、行けないかも?と思っていた元日の 妻沼聖天山 ですが
無事に伺えました(^^)
公式サイトにある 「新年初詣(ウィルス対策)」 を参照しつつ。











第1の門「貴惣門」の辺りまで参拝者の列が出来ているところだけど
今年はコロナで初詣を控える方も多いので、
「仁王門」下あたりまでの列、でしたかね…
大勢の人が触れるということで、鰐口のロープはお役ご免。
意識的に間隔を開けて並ぶ、参拝者さんたち。
例によって、正式参拝は後日に見送らせていただきます(^^;

いつもなら元日午後は、石舞台上で妻沼太鼓の演奏があって
それを堪能しつつ、新年らしく気持ちを新たに!するところなのに
妻沼太鼓は中止。わかってはいたけど寂しいですな

と思ったら、本殿前でまさかの
練り込み隊長殿(私が勝手に命名)ファミリーに、バッタリ
妻沼太鼓は無いけど夏のお祭りはやると思うから~と。
世の中次第でしょうが、是非是非!!
その頃、私自身がちゃんとお祭りに行ける状況であることを祈ります(^^;









あれっ!
だるま市、今年は無いかと思ったら開催していたね(^^)





私はお守り売り場のほうで、これを入手。
頼みますよ~頼みますよ~(^^;


そろそろ、お昼を食べ終えてからのんびり出てきた人たちが
かなり集まってきましたかね…ちょっと混んできた。
数軒の周辺商店にササッと挨拶だけして、妻沼から退散


ちなみに境内、出店は出ていますが食べ歩きはできませ~ん。


安堵しつつ、寝不足続きだったので
帰宅して20~30分程うたた寝して目覚めたら、
「事件」が待っていたけどね…
こりゃ忘れられない元日だわ~ははは
もう、2月のわたくしの恒例行事は無理なのか…
再び緊急事態宣言の可能性が高まる中、私自身が緊急事態すぎる…
正式決定後、きちんと発表します。
年賀状を下さった方ごめんなさい、今日もまた年賀状作る余裕がない(^^;

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.02 23:24:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: