見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2021.04.27
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


このレザーのショルダーポーチ、加工が素晴らしい
妻沼街中のプチイベント「なんかやってるん会」、4月は24日・25日だったよ。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

妻沼街中のイベント「なんかやってるん会」は
昨年10月から毎月最終土日に小さ~く開催されています。
主催者はおらず、各商店それぞれの責任での「同時開催」ではありますが
出店者さん情報などは、 手づくり市ブログ で発信してくれていますので
行ってみたい方は、開催日間際に掲載されるであろう情報を
なんとな~く待つべし。




わたくし、今年に入ってからはどうしても日曜日が外出できず(^^;
今回も1日目のみで、やや駆け足のユルい見物です

が!それでも充実していたし、もはや私にとって
「月に1度の憂さ晴らし」ということで、いろいろ買い物も出来たよ。
では、店名は敬称略で失礼しつつ…


まずは普通にお茶を買う用事があった西田園、店内より。
天気にも恵まれ、イベント日よりですな


その西田園店内で、毎回1日目に出店されている「レザーnori」。
姐さん、いまお持ちの黒いバッグに
こういうビビッドカラーの革財布とても似合いますよ
もし好みの色が品切れの場合、お願いすれば
カラー指定のオーダーで作って下さるそうで。


「焦がし屋武一」 の軒先には、こちらも出店常連
「Honest herbal」 の可愛らしい鉢植えいろいろ。






革工房の「イマジンレザー イル」

すんばらしい新作が置かれていたよ!
このショルダーポーチ、素敵すぎる~
全面に文様加工を施してあっても、
シンプルな和柄でピシッと折り目正しいから
全く「くどさ」を感じず、洗練された雰囲気だよね

お値段それなりだけど、それだけの手間はかかっているでしょう。




ライターケースも、渋かっこいいな!
革製品ではないけれど、オリジナルのブックカバーなどもありますな。
昔、こういうの集めていたよ




なんと…イルさん、

バイク乗りさんがこういう革製品持ったら、格好良いもんね
ちなみに雑誌社さんから、こうして雑誌を写真で紹介することについて
OKが出ているそうですが、いちおう写真は小さめに掲載しときます…




お向かいの 「まっち珈琲」 では、
1日目出店常連となった「norajiji」のパンを買うのが楽しみ!
バゲット、シナモンを巻き込んだ食パン、
新タマネギに塩の粒がアクセントのフォカッチャ。
今回もバランス良く美味しいパンを仕入れて、ほくほく


「まっち珈琲」の冷たいミルク珈琲 は、帰りの車中のお供に。




出店者さんが集中する 大福茶屋P にて、
店名 「cotton candy」 でよろしかったですかね?
手作りマスク200円、安い~!
ちょうど好みの柄の可愛いやつがあったので、1つGET。




お洒落な車で毎回出店されている「HATARAKU LAB.」。
いい野菜だね~とは思いつつ、今まで買えずに来ましたが
今後、我が家に「自家製野菜」というものはほぼ無くなるので…
今回から、ときどき買わせていただきますねっ
レタスと新タマネギを、美味しくいただいてま~す。




お昼ごはんは、数ヶ月ぶりのQちゃんカレー。
やっぱツインカレーでしょ
あとで車中にて、一瞬で消滅させました。




「お休み処めぬま館」 のほうに行ってみると、こちらも店頭に野菜が。
ちょうど、いま私が求めているタイプのきゅうり
(太くてみずみずしい系)があったよ。しかも安い!
ズシッとした1袋をGETなり。




「女神之沼」店内に出店の焼き菓子屋さん「果々菓」は、毎回のお楽しみ。
買い物を楽しむって、こういう事だよね~と思いつつ
毎度毎度、面白すぎる店主さんの口車、いや営業トークに乗せられ
あれこれと買い込み。
超ふわっふわシフォンケーキは、甘酸っぱい夏みかん&さんざし入り。
マドレーヌはクリームチーズにして~
パウンドケーキは初めて見た「サクサク苺」なるフレーバーを。
今までのパウンドと違う食感ですと、楽しみ(^^)
夏みかんジャムは気長にいただきま~す。




「大福茶屋さわた」 店内で、馴染みの人物とちょこっと話をしつつ
ソフトなくるみの焼き菓子(量り売り)をいただいてこう。
今年のゴールデンウイークは、家のことでどっぷり…の予定につき
美味しいお菓子を買い込むのであります。
でも、GW前に食べ終わっちゃうかも~~(笑)

おっと、時間切れだ。帰らねば
縁結び通りのみで、県道341方面に行けなかったじゃん(^^;
とにかく!次回からは、2日間に渡って
もう少しゆっくり見物できる予定なので、その時を楽しみに。


オマケその1。
イベントより数日前の写真ですが、聖天様にて。
あれれ~仁王門前左手の桜がバッサリ!
聖天様のお祭りは、今年の春も
見物するような行事は中止だったけれど、
お祭りの日はせめて静かにお参りに行きます…
コロナ禍の中、毎回そうしてきました…
と言いつつ今回は都合で19日しか行けずにいたら、なんと!
18日には、小さくお稚児さんも出たという噂が。
見たかった~!






オマケその2、「道の駅めぬま」のモッコウバラがいま綺麗です
今年はバラの見頃が例年より早く、GWに当たりそう…とのこと。
今年は大事。今年はきっちり見るよ…
いま遠くへは行けないけど、その分ここをシッカリ見るよ…

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.27 00:47:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: