見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2022.01.10
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


ビリヤニを気軽にテイクアウト、ありがたい時代だわ
熊谷市妻沼のインドレストラン「ナマステ日本」さんへ、何度かお邪魔したよ。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

突然のカレー特集、1軒目はスパイスカレーでしたが
ここからは3軒連続でインドカレーです
今回のお店は、ちょっと確かめたい事もあって
イートイン1回とテイクアウト3回、1年以上かけて集めた写真です。




場所は聖天様南側の「縁結び通り」沿い。
(熊谷市妻沼1862-5)

国道407号「登戸」交差点から入ってスグの所。
うどんの福福さんと同じ建物のテナント!
ここはインドカレーのお店として、
2回くらい店名&経営者さんが変わったんだっけ?

意外にも、初めて入店したのは昨年3月のこと。


外側は黒っぽいけど、店内は結構明るくて綺麗だよ


ランチメニューはこんな感じ、標準的なインドカレー屋さん。
と思ったら、ランチメニューにビール+おつまみの
「ビールセット」があるのは凄いな。
パパドやジャガイモの漬物が付くのか、ご近所の方はいいな~。
とりあえず今回は、リーズナブルに
700円の「カレーセット」にしてみますか~。

もちろん 辛さ調整 は出来るので、いちばん辛いやつで


ドリンクは先に出して下さるスタイルね。
ということで、まずはサラダとドリンク(ラッシーにした)。


メインプレートには、カレー1種とナン。
(ナンはライスにもできるよ)

ナンは横に広くて、丸っこくて可愛い形(^^)
ナンのぷっくり&こんがり感と、
迷ったときはこれ!のチキンカレーを、美味しくいただいたよ。

セサミ・ガーリック・チーズ・ハニーチーズ等のフレーバーもあり。


で、その後は、コロナ禍ということもあって
「テイクアウトがどんな感じか見たいな~」と思いまして、5月に改めて入店。
こちらがテイクアウトのメニュー。

ビリヤニが3種もあるし、チキン各種も単品OK。
いいねいいね、でもまずは
カレーテイクアウトがどんな感じが見たい。





受け取った 700円のカレー(この時もチキンカレーだったか?)
ナンは折りたたんで、シンプルにアルミホイルで包まれていたよ。
で、ここまでは普通なんですが…


このときは、待ち時間にラッシーが出てきてビックリ
お水じゃなくて、ラッシーくれるの??
嬉しい、いつもこうなのかな?
そこを確かめたかったので、しばらく日を置いて
もういちどテイクアウトしてみようかなっと


先月下旬に2度目のテイクアウト、今度は野菜カレーで!
ブロッコリーとかミックスベジタブルとか、ごろごろ入っていたよ。
が、この時は、とくにラッシーもお水も出て来ず。
あの時は、たまたまのサービスだったのかな?
ナンの折り方も前回と違うし、いろいろ変化があるのね~。

…ところが、話はまだ終わりません。


カレー以外にも食べたいものがあったので、その4日後にまた
テイクアウトでお邪魔したのですが…この時はラッシー出てきたよ!

しかも底にオレンジ色が…マンゴーソースまで入れてくれたの?
これはどういう事だろう。
3度のテイクアウト、曜日は順に土・日・木。
日曜は無いのか、2度目はホールスタッフ氏がいつもと違ったからか、
忘れちゃったのか、はたまた気分なのか??

そんなこんなで、ラッシーの件は謎ですが
皆様、あまり追求せず「出てきたらラッキー」くらいに
思っていて下さい(^^)



で肝心の注文は、チキンビリヤニ850円と
タンドリーチキン(2ピース)400円。

袋を受け取ったらズシッと重みがきて、これは…と思ったけど
どちらも想像したよりボリューミィ!


軽めにキャベツサラダが添えられた、大きめの タンドリーチキン
きゅっと締まった骨付き肉が、インド的スパイシーな味付けで
とても香ばしく焼き上げられていま~す
この香りが、たまらんのよ。
鶏肉がつっと食べるの久しぶり、うまいうまい(^^)


ビリヤニはチキン・マトン・野菜の3種あって、
迷った末の チキンビリヤニ
この写真ではわかりにくいけど、けっこう深みのある器で
私が夕食に食べるお米の、3倍くらいの量がみっちり詰まってる!

熊谷の、ティアラ1Fのお惣菜売り場に
最近どこぞのインド料理店さんのビリヤニが置いてあって
それくらいの量をイメージしていたので、この量にはびっくり(^^;
まあ考えてみたら、こちらのは値段850円だし。
いや、それにしても超大盛りですわ~

赤いけれど、見た目ほど辛くはなくて、普通にピリ辛程度だよ。
この赤は何だろう、ケチャップ的な風味を感じる気がするけど
確かなことはわかりませ~ん。
白米のトッピングが、ちょっとお洒落。
食べ進めると、柔らかい鶏肉がごろごろっと出てきたよ。
しっとり仕立てのスパイシーご飯で、しつこくは無いので
どんどんスプーンが進みますな。
でも食べ過ぎないよう、半分は後でいただこう(^^;

こんな感じで3回もテイクアウトしたし
ちょくちょく行くエリアなので、私にとっては
「気軽にインド料理が買えるお店」となりました

が…それはそれとして、今度はニューオープンのインド系いきます!
カレー特集は続く

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.10 21:00:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: