見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.07.28
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


​そっか、駅前の叩き合いは2019年以来の4年ぶりだっけ!​
熊谷うちわ祭の1日目、夜の部は全町の山車・屋台が揃って盛り上がる「初叩き合い」
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

「1日目その4」からの続きです。
夕刻、熊谷駅前に向かって進入してくる山車・屋台たち…の途中でしたが


銀座区と荒川区ときました~


銀座の給水山車くんも堂々参加(^^)




伊勢町区の万灯隊も、健在なり。


あ、弥生町区は見返り幕を新調したんだっけ。
どこかでちゃんと撮れてたかな?
まだ2日目・3日目の写真を自分でちゃんと見られてない(^^;









桜町区と鎌倉区 が来る頃には、駅前もだいぶ山車が並んできて
向こうが気になるけど、まだここに居座る。だって…




最後の石原区と本石区を待ちたかった(^^)
特に本石は、この日まだ一度も会えてなかったから。


全部ここでお迎えしたから、あっちへ行くべし


仕事を終えた人たちも集まってくる時間帯、賑わってますな。

やっぱり近くでも見たいから…


じりじりと近寄りつつ、ぐるっと1周しますか












いや~12台の横並びは壮観、壮観(^^)
挨拶などを挟んで、しばらく激しいお囃子の音を浴びまくる。








もう解散か、時間が経つのが早いな。


帰りながら、仲町さんを少し追っかけてみようかな。
まっすぐ仲町へ向かわずに、東へ行くのですな。


おお!ティアラ前というか駅東口ロータリーに進入してきたよ!
しかも後から何台か、来てくれるっぽい。




石原区・弥生町区 も通り抜けて~


最後、通り沿いで3台をお迎えしていた筑波区も来た。
さて、各町まだしばらく動き回ると思うけど
今日のところは早めに帰らにゃならん。




駐車場に帰る途中、ほんとに最後の最後
星川通りを西へ行く 第壱本町区と第弐本町区 を眺める。

ということで、2日目に続きます

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.28 23:05:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: