見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.07.30
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


巡行祭で山車に灯りがついている、不思議な感じ
熊谷うちわ祭の2日目「巡行祭」は、国道17号を八木橋前から出発して東へ。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

2日目、巡行祭開始前のゆるい様子見&清祓いの儀を掲載した
「その1」からの続き…行列が始まるところから。






宮司様や巫女さん達に続いて、年番町・仲町区の山車。
はい、どうやら今年も1列巡行だね。
先頭から最後尾までが長~いので
追っかける側は、ここからが大変なのよね(笑)






桜町区、第壱本町区、第弐本町区。
例年13時からの巡行祭が、今年は17時半のスタートということで
各町、もう提灯に灯りがともっていますな。








お、筑波区の錫杖ガールいた!
そのあとは 銀座区 弥生町区




ちなみに屋台建造100年記念で、見返り幕を新調した弥生町区。
ちゃんと幕も撮ってあったわ、よかった(^^)




同じような写真が続いちゃいますが、荒川区に伊勢町区。


まだ何台か来るけど、進行方向も気になる…
先頭はもう行宮方面に入っていく頃かな?
さてどうしよう、いつも大変悩むところ(^^;
迷った結果、行宮で全町をお迎えしたいなと


こんな感じで、行宮では宮司様や役員さん達が待ち受けている訳ですが…


行宮に着いた時には、第壱本町区がお参り中。
仲町と桜町には、間に合わなかったか(^^;




こんな感じで、行宮に向かってぐるっと方向転換するところが好きなので













この、わ~っと走ってカーブするところが
結構スピーディで、近くで見ると迫力ありますな


今年は、石原区のターンが1番速かったな。
そして 本石区 動画に撮ったよ↓↓↓


ここ数年見ていた中では、本石区がすごい速い印象だったけど
今回はやや慎重でしたな。むしろ…


お参り後のターンのほうが速かったかも(^^)
まあ別にスピードを競うものではないので、安全にね。
で、本石で最後かな。


そういえば行宮の向かいにある桟敷席、今回は外国人さんがズラリ

皆さん、色とりどりの浴衣をお召しで(^^)


このあとは、筑波歩道橋の手前で集合ですな。続く

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.30 15:07:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: