見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月08日
XML
カテゴリ: 熊谷グルメ
梅林堂

見栄子日記も7月末で1周年… 1年間、誰もが知ってる 熊谷最大手の和菓子店 ・熊谷市民の基本中の基本、県内にもその名を轟かす!梅林堂を、あえて話題にしていなかったのよね。
五家宝 と同じく、「梅林堂ヌキで、どこまで行けるか?」って(^^;
大好きな梅林堂さん、1年間もシカトし続けてゴメンなさいね~!
そのかわり!! 頂きモノ・買ったモノを地道に撮り続けてたのを、一挙大放出!
今日から3日連続でヨイショしまくるよ~ん

梅林堂・外観.JPG
物心ついた頃から、 手土産といったら梅林堂のお菓子が定番。 最近はお店をリニューアル
したり、 ウチのマンション 大きな新店舗(埼玉博通り店) もできたり…

陣屋もち旗がしら
それにこの頃、昔からある定番もパッケージが変わった!  色々頑張ってるよね。
昔からの一番の好物は、 陣屋もち ♪ 和紙で風呂敷包みしたパッケージ、きな粉のかかった
お餅に黒蜜をかけていただく。前はオレンジっぽい和紙だったよね。
包みは変わっても味は変わらず、甘くてうま~い♪
右は、 ひよ子 を小ぶりで上品にした感じの 旗がしら 。先日、ひと箱もらった(^^)
これも定番中の定番。シンプルだった包み紙は、現在はこんな感じ。

梅林堂・最中と菜の花まんじゅう.JPG
お手づくり直実 、コレ皮が香ばしくて最高!
ちょっと高級品なので、手土産にいいね。
写真左は、季節限定の 菜の花まんじゅう 。菜の花入りのあんが入ってるものと思って
ひと口食べてビックリ! 中身、菜っ葉だよ…  甘くないお饅頭です♪


今日は「定番編」、そして明日の「涼菓編」、明後日の「カフェ編」へ続きま~す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月08日 12時00分12秒 コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: