見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月07日
XML
カテゴリ: 熊谷グルメ
うまい、うますぎる… (うんと低い声で)
と来れば、埼玉県民なら誰でもニヤリ(^^)
それは…それはっ……!
十万石まんじゅう!!
あのCM、ローカルながらインパクト強いよねえ

梅林堂 と並んで、埼玉県北の大手和菓子やさん! あえて今まで話題にしなかったけど…
そろそろ出さなきゃ失礼よね~!
(株)十万石ふくさや殿、1年4か月もシカトしててゴメンなさいね

本店は行田だけど、まあ熊谷にも支店はたくさんあるし…「熊谷グルメ」と言ってもいいよね♪
ウチの近所だと、 熊谷女子高 の東に支店があったんだけど、最近なくなっちゃってね…
でもこの前、 肥塚で支店を発見!
まあ 八木橋 AZ にも品数そろった支店が入ってるし、 サンハイツ の近所では
いつでも気軽に買えるんだよ~ん♪

まずは、 基本中の基本・十万石まんじゅう。  子供の頃からのお馴染みだね。
小判形で、こしあん入り…とっても柔らかくて水気の多いおまんじゅう。
この独特な皮は、コシヒカリや山芋を使ってるんだって。
水っぽさが、好みが別れるところかもしれないけど…私は大好きだよ~!
小さくてしっとりしてるから、ツルッと食べられちゃうよね。
私ならその気になれば、たぶん3コくらいは一気にいけるわ
「万」の字が少しナナメってるのがお洒落?

十万石・はにわさぶれ.JPG
コイツは近年のアイドル、 はにわさぶれ♪
行田の さきたま古墳 にちなんで、“はにわ”なのね…形がラブリ~(^^)
初めてもらって食べた時は、美味しくてすっごいハマったよ!
アーモンドがたっぷり練り込まれてて、香ばしいサブレなのよね。

十万石・紅葉羊羹1.JPG十万石・紅葉羊羹2.JPG
「紅葉」 …上半分がオレンジ色で、
もみじ模様をあしらった秋限定・季節感たっぷりの羊羹♪
良質なあずきを使ってるのね…きめ細かくて、とっても美味だったよ。
11月中旬頃まで販売って聞いてるから、お味見したい方はお早めに!

おいしいお店には敬意を払い、話題は1件に集中して語る方針の見栄子日記…
梅林堂の時 と同様、十万石だからこそ! 機会を待って画像をためておいたのさ♪
まだたくさんあるので、明日へ続きます♪

熊谷の美味しいお店 をたくさん載せています! カテゴリ「熊谷グルメ」 からどうぞ♪
そこからページ一番下の「前のページへ」をクリックすると、もっと古い記事が出てきます。
「熊谷近郊情報」 には、深谷や行田のお店があります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月07日 06時57分17秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっぱりこれ!  
私が埼玉県民以外の方へのお土産にするときの
ベスト3にランキングされているのはこのおまんじゅう。CMも見せてあげたいくらいのインパクトですよね。それにしても長いよな~
子供の時も美味しかったけど、今食べても美味しいです。やっぱり、明日の武道館へもこれ持ってちゃおうかな・・・。
1年以上も登場しなかったのですか?ふくさやさん待ってたでしょうね。(^u^) (2006年11月07日 09時59分22秒)

Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
こんにちは~♪
やっぱり饅頭と言えば、十万石まんじゅうですよね☆ うちの姫はこのまんじゅうが大好きで、いつも3個はペロリと食べちゃいます(^-^) 姫がいつも買うので、ヨーカ堂の十万石の店員さんとはお友達です☆ (2006年11月07日 10時30分06秒)

こんにちわ☆  
ポン815  さん
やっぱ十万石まんじゅうですよね☆
あのCMもかなりインパクトあります☆
小さい頃「うまい、うますぎる!!」って真似してたなぁ~☆
はにわさぶれや紅葉って羊羹なんてあるんですね☆
食べたくなってきちゃいました☆ (2006年11月07日 11時24分15秒)

Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
こじか。  さん
「あしたのジョー2」の放送中、このCMが流れてたのを覚えてます(^_^)
小さくて食べやすいですよね♪私も3つまではイケるかな?
そうそう、棟方志功がパッケージのデザインを描いたという事を最近知ってとても驚きました。 (2006年11月07日 13時22分55秒)

Re:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
りくちゃんママ さん
ん~ごめんなさい(^_^;)  私はこの薄いお味はちょっと苦手。母や祖母はおいしいと大好きです。
が、しかし! 私が子どもの頃からの大好物、かのこ!
母が買ってくれたので食したらこれがとっても んまい! 小豆が一粒ずつ主張してました。お試しになってみてくださいませ。♪  

(2006年11月07日 18時29分15秒)

Re:やっぱりこれ!(11/07)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。わはっアン・ジェウク氏に
「これが日本の味です!アジミセヨ~♪(インチキ韓国語)」なんて(^^)
さいきん十万石さんの前を通るたびに、やばい・やばいと…
でも、1年4か月も引っ張ったおかげで、十万石だけで3日間話がもちます。
おまんじゅうは県外へのお土産にもいいですね。
(2006年11月07日 19時53分12秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
ひろみん0218さん。姫ちゃん、すでに3コいっちゃってる!(^^)
ヨーカドーで買われてるんですね…あの食品レジのとこですよね。
こんど、おまんじゅう買ってる女の子がいないか気をつけてみよっと♪
(2006年11月07日 19時55分10秒)

Re:こんにちわ☆(11/07)  
ポン815さん。あのCMは最近、ラジオのほうでよく聞きます…映像なくでもインパクト満点!
何かと話題になるCMです。
はにわさぶれは、形が可愛いからお子様にも喜ばれそうです。
あ、でも子供のおやつにするには、けっこう高価なんですよね、コレ(^^;
(2006年11月07日 19時59分03秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
こじか。さん。マジですかーー!ジョーの合間に十万石っ(^◇^)
まあ声のトーンからいって、マッチするかも??
その「うまい、うますぎる」の言葉も、棟方志功氏が言ったことだと何かに書いてあったような… (2006年11月07日 20時01分29秒)

Re[1]:十万石の美味しいお菓子たち♪その1(11/07)  
りくちゃんママさん。そう、好みが分かれますね!
かくいう私も、遠い昔はこの味を「???」と思ってました(^^;
いつからだろう、逆にハマっちゃったのは?
かのこが美味しいのですか。十万石さんは、あずきやおマメのツブを使ったものが得意なようですね。明日載せようと思ったモノも、そんな感じです。
(2006年11月07日 20時04分39秒)

万が横向き?・・・・  
花園神社 さん
いままで、気づきませんでした。
美味しい、十万石・・・・「万」の字の傾き、初めて知りました。
美味しい饅頭ですね。うますぎる~ 素晴らしい言葉ですね。

5~6年前ですか、おばーちゃんを新宿コマ劇場へ
帰りには、甘味を・・・・日本一高い???なんて
花園饅頭本店に伺いました。
形&味が似てますね。。。。

当地を代表する、お菓子十万石素晴らしい味です。
そして、i.tブログで取り上げそれはすごい感動!

これからも、地元グルメご期待申し上げます。感謝 (2006年11月07日 21時11分03秒)

Re:万が横向き?・・・・(11/07)  
花園神社さん。「万」の字の事は、私も写真撮ってまじまじと見て、はじめて気づきました。
味のある字体ですね。
十万石ふくさやさんは、今のところホームページにはあまり力を入れていらっしゃらないようですが、もっと多くの人に知ってほしいですね。
勝手な十万石特集は、明日まで続きます…
(2006年11月08日 12時21分54秒)

くぉら~!呼び捨てるでない!  
十万石2  さん
この際、本社が行田だとか、
あのケバイ絵や題字は、天下の棟方志功ということも
置いといて、
遠征時は、名刺代わりに持って行きます。
いままで、福岡、松戸、静岡、青森、松山へは旅しておりますお饅頭。
地元名産大和イモが入っていたら見栄子さんは、
向けられないでしょう(^^; (2006年11月10日 21時26分15秒)

足・・・が抜け取りました  
十万石2  さん
自己レスで失礼します。
【正】足向けられないでしょう!?
と言いたかったわけですm(..)m (2006年11月10日 21時41分38秒)

Re:足・・・が抜け取りました(11/07)  
十万石2さん。いらっしゃいませ(^^)
そう、十万石2氏がいらっしゃるから、ここんち載せづらいな~と思ってたんですよ…
ずいぶん遠くまで広めてますね!東北まで旅立っちゃいましたか。

これ読んでるよい子のみんなに、一応説明ナリ。
この怪しい十万石2氏は、(株)十万石ふくさや殿とは何の関係もありません…たぶん(^^)

(2006年11月11日 01時39分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: