見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月12日
XML
カテゴリ: その他 お出かけ
久しぶりの清里だあ! 建物カワイイ、街ガラガラっ!!(^^)

今回は景色を見るのが主目的だったから、とにかく静かな時に行きたかった。
でも。  それにしても静かだよっ! お店も休みが多いね(^^)
やっぱり夏場に避暑で来る人が多いのかなあ? ま、すいてて好都合♪

八ヶ岳.JPG
12時に清里着…何せ電車が2時間に1本だから(^^)、計画的に廻らないとね…
まずは駅の東側をお散歩。 萌木の村 をひとまわり。
ここはカワイイ雑貨店やら、オルゴール博物館、ミルクプラントなどが。
博物館には大きなアンティークのオルゴールがたくさん。
音を聴かせてくれたり、中の仕組みを見せてもらったり。


萌木の村のソフトクリーム.JPG
そしてミルクプラントにて、ある意味主目的(^^)の、ソフトクリーム♪♪
中学の時に清里で食べて感動したんだよ!
こんな美味しいソフトは生まれて初めてだ~!って。  今食べてもやっぱり美味しい。
ミルクが濃いけどしつこくない…最近食べた中でもベスト

清里・米村のお蕎麦.JPG
駅の近くに戻って、 米村っていうお蕎麦やさん で、遅めのお昼…とろろ蕎麦♪
これからのデザートを考慮して、ちょっと軽めにね(^^) 並男さんはビール付き。
「今頃みんな働いてるんだろうな~」とか思いながら飲む一杯は格別でしょ!

食後は駅の西側へ…まず、ガラス作品を集めた 北澤美術館
少し前に、東京でガラス芸術の巨匠 エミール・ガレ の展示をやってたんだけどね。
見にいけなかったんだ~! それが何だかずっと心残りで。

今までガラス工芸なんて興味無かったけど、 ここのは本当に綺麗…芸術だあ!
ガレの壺も絶妙な色合いのグラデーション&装飾で素敵。
1Fの展示室はガラス張りで、外の景色そのものがが演出効果。こりゃイイわ♪

清里・道端の枯葉.JPG
松の枯葉??茶色い細いのがいっぱい落ちてる歩道を歩きつつ、最後に 牧場 へ♪
昨日の日記 にて!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月12日 12時52分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他 お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平日の静かな清里高原(11/12)  
今は丁度シーズンホフ?
雪の季節にはまたスキー客でにぎわうのかな?
私も夏しか行ったことないです。
そうそう、真夏はすんごい人なのにね~
やっぱりソフトクリーム♪
見栄子さんのソフトクリームだけで特集組めそうね。
(2006年11月13日 10時31分40秒)

Re[1]:平日の静かな清里高原(11/12)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。1度しか行ったことなかったので、確信はありませんが…
昔の方がもっと盛り上がってたような印象があります。
そっか~冬はスキー客さんがいるんですね。
私はもう、山といったらソフトクリーム♪
清里最高♪♪
(2006年11月13日 12時54分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: