見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月17日
XML
国立新美術館 に行って来た。
千代田線の乃木坂駅直結、六本木駅からも歩いて5分程度。

国立新美術館・2.JPG国立新美術館・3.JPG
黒川紀章氏 の設計によるこの美術館は、建物自体が既に芸術品のようだ。
優美な曲線が、見る角度により様々な表情を見せる。
正面の広場はシンプルで、それがこのビルを引き立てている。
この時は陽が落ちる1時間程前だったか…昼間の青空の下では、ガラスに青色が反射して
さぞ見事なものであろう。

国立新美術館・4.JPG国立新美術館・5.JPG
中へ入るとまた、丸みを帯びたデザインに統一されたモダンな空間が広がる。
一面のガラスから夕陽が射し、曲線的な壁や柱に影を映し出す。
このガラス面は、 ガラスカーテンウオール というそうだ。
上方に見える円形のスペースは、 ファッション雑誌VOGUEが手掛けるカフェ。
妻は、絵を見た後で絶対あそこに行くんだと主張…

時間の関係もあり、チケットは 「異邦人たちのパリ」 のみ購入。
藤田嗣治 による、頬杖をついた女性を描いたセピア調の絵が印象に残る。
また無料で入れるスペースでは、黒川紀章氏の建築模型が多数展示されており、
夢のある芸術的建造物(実在・架空共に)のミニチュアを堪能。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月17日 07時04分51秒 コメント(3) | コメントを書く
[山戸 並男 (夫)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: