見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月05日
XML
カテゴリ: 熊谷近郊情報
さきたま火祭り・1

オオーーッさきたま古墳公園が燃えさかっている!
行田市の さきたま火祭り 、こんなに大掛かりなイベントなんだね、初めて見たよ!
昨日は午後、ブログ書いたあとでちょっと北の方(その話は明日に回すとして…)に行って、
そのあとで行田に向かって、夜はこのお祭りを見物してみようかと…
でも北からの帰り道、2ヶ所で渋滞にハマっちゃってよ~
しかも、 さきたま古墳公園 に着いたらば 駐車場も大混雑!  ええっこの祭りの見物人さん
こんなにいるんだ! 行田のお祭りって初めてだから、知らなかったよ~。

さきたま火祭り・2さきたま火祭り・3
広い広い臨時駐車場のはじっこの方
夜も8時近かったかな?儀式は既に中盤! 遠くで大きな炎が上がるのが見えて、
その直後に 花火がドドンパーー!! と…
ニニギノミコト がどうの、 コノハナサクヤヒメ がどうのってアナウンスが聞こえるけど、
もうすんごい大観衆に囲まれてて、中がよく見えない~(^^;
みんなで 中央に設置された古代住居に松明を放り込む場面 、ちゃんと見たかったよん…
人混みの隙間からチラッと撮ったコレ…御車に乗ってるのがコノハナサクヤヒメかな?
篝火の向こうで、古代住居が燃えちゃってま~す!  近くで見ると熱いよ

さきたま火祭り・4
どこか見やすい場所はナイかしらね~並男さん!と、ちょっと奥の方へ歩いて行ったらば…
おおっ小さなお山(古墳)から、松明を持った人の波が下りてくるよ!
これは神秘的な光景だよ…わあ、まだいる、まだいる…何人下りてくるんじゃ!?

そういえば、知人にこっち方面出身のヤロウが…彼も混ざってたりして??

さきたま火祭り・5
古代装束を身につけ、松明を持った人たち…これはほんの一部、もっと何百人もいるよ。

さきたま火祭り・6さきたま火祭り・7
クライマックスは、また花火!  しかもスゴイ連発、大玉も次から次へと…ド派手じゃ~!
こんなにやっちゃうの!? この季節の花火って珍しいよね。




昼間の様子も見たかったし、次の機会はもっと早く来て、出やすい所をキープなのだ。
という訳で、ほとんどレポにもなってない「火祭りレポ」でした~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月05日 15時58分50秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: