わたしのブログ。ひすい狂の詩。

わたしのブログ。ひすい狂の詩。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミエスケ2821

ミエスケ2821

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

たいきち@ Re:秘蔵翡翠ってたいそうな物じゃないけど(笑)(12/04) 翡翠探しに行こうと計画中です。現地で買…
ユウ @ Re:魅惑の第二部(笑) ミエスケさん こんにちは~ 綺麗な石ですね…
matt@ qdHkNzXljbdvsbC LZkFqd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ WuRKCKtfsRKL lyqH6e http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ DhkjBJHJcbvBgs HMscaA http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2011.11.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
111105-3.jpg

右はオンファス系1420g。
左がお宝343g。

111105-01.jpg
お宝アップ。光を良く通す上質です。

111105-02.jpg
裏面






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.08 21:22:41
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:写真です。  
ピロちゃん さん
殿!!おさすがでございますな!!オンファスもキレイだしお宝もいいッ(*_*)やっとこ足が治ったので明後日1ヶ月ぶりに友達連れて行きます(>_<)長い休みでしたわ! (2011.11.08 21:30:40)

Re:写真です。  
一石仙人 さん
ミエスケさん、久し振りにお話し出来て、楽しかったです。
取れたてのまだ濡れたままのお宝を拝見し、唸ってしまいました。
おみやげまで頂いて、ありがとうございました。
今年はあんまり拾えないんで、元気が出ました。
ピロちゃんさん、ご無沙汰です。復活の兆しですか。良かったですね。
ひすいがあんまり拾えないので、気分転換にと、Kドラ下の階段、下半分の草刈りやっておきましたよ。
とは言っても、鉈鎌じゃなくて、三角ホーで叩き切っただけなので、仕事が雑ですが、階段の土掻きもやっておきました。 (2011.11.08 23:24:13)

お宝~。  
kuni さん
綺麗です~。
水中参戦した~い。陸以上にコンディションが難しそう。
それと、陸の石もほんと動かなくなってる感じで、
水中も動いて無いんじゃないのかなぁ~と。
(2011.11.09 00:40:24)

Re:写真です。(11/08)  
GLASS さん
これぞヒスイの見本!ですね。オンファサイトも艶がありますね。
海中の石は動いていますか?昨年の冬は皆さん無い無いと言っていたようですが今年はどうかな~? (2011.11.09 02:36:18)

やはりお宝ですね。  
太郎 さん
ミエスケさん、おはようございます。

 うえーっ!やはりな…!と言うのが感想です(笑)
 もう、見せてもらうといつも『沈み込み』と『なにくそファイト』がムクムクと出て来ますが、今回も『頑張っても陸上は陸上かー!』が勝っていそうです。

 でも、S沢の『角張ったヒスイ』が好きですね。母岩の付いているのなんか、大好きです。  と、負け惜しみを言って、また頑張ります。 (2011.11.09 05:26:41)

Re[1]:写真です。(11/08)  
ピロちゃんさん
>殿!!おさすがでございますな!!オンファスもキレイだしお宝もいいッ(*_*)やっとこ足が治ったので明後日1ヶ月ぶりに友達連れて行きます(>_<)長い休みでしたわ!
-----
ピロちゃん久しぶりじゃのう。
うむ。くるしゅーない。(笑)
本当に長い休みだったね~。
いつのまにかワン子増殖計画も進行中だし(笑)
明日は歩くにはコンディション良さそうだね~。
いいの拾えると思うよ~。
(2011.11.09 10:06:06)

Re[1]:写真です。(11/08)  
一石仙人さん
>ミエスケさん、久し振りにお話し出来て、楽しかったです。
>取れたてのまだ濡れたままのお宝を拝見し、唸ってしまいました。
>おみやげまで頂いて、ありがとうございました。
>今年はあんまり拾えないんで、元気が出ました。
>ピロちゃんさん、ご無沙汰です。復活の兆しですか。良かったですね。
>ひすいがあんまり拾えないので、気分転換にと、Kドラ下の階段、下半分の草刈りやっておきましたよ。
>とは言っても、鉈鎌じゃなくて、三角ホーで叩き切っただけなので、仕事が雑ですが、階段の土掻きもやっておきました。
-----
一石仙人さんどうもです。
時間差で一緒に百寿楽しめず残念です。
次の機会には是非堪能しましょう(笑)
K山の階段奇麗になってたのは一石仙人さんが掃除されてたんですね~。
(2011.11.09 10:10:52)

Re:お宝~。(11/08)  
kuniさん
>綺麗です~。
>水中参戦した~い。陸以上にコンディションが難しそう。
>それと、陸の石もほんと動かなくなってる感じで、
>水中も動いて無いんじゃないのかなぁ~と。
-----
Kuniさん有り難うございます。
今年は圧倒的に川が良かったので寂しい思いをしてましたが、ようやくシーズン到来といった感じです(^^)
このクラスは本当に久しぶりだったので海の中でしばらく眺めてました。
あった場所はテトラの上からでも簡単にわかるので、歩かれている人がいたら拾い棒で簡単に拾われていたと思うんですが、あまり歩く人が入らないポイントだったのが幸いでした。
(2011.11.09 10:17:10)

Re[1]:写真です。(11/08)  
GLASSさん
>これぞヒスイの見本!ですね。オンファサイトも艶がありますね。
>海中の石は動いていますか?昨年の冬は皆さん無い無いと言っていたようですが今年はどうかな~?
-----
GLASSさん有り難うございます(^^)
今回はほとんど動いてなかったです。
昨年というよりもテトラが入った所為か、ねんねん海中で拾える量は減ってるように感じます。 (2011.11.09 10:22:35)

Re:やはりお宝ですね。(11/08)  
太郎さん
>ミエスケさん、おはようございます。

> うえーっ!やはりな…!と言うのが感想です(笑)
> もう、見せてもらうといつも『沈み込み』と『なにくそファイト』がムクムクと出て来ますが、今回も『頑張っても陸上は陸上かー!』が勝っていそうです。

> でも、S沢の『角張ったヒスイ』が好きですね。母岩の付いているのなんか、大好きです。  と、負け惜しみを言って、また頑張ります。
-----
太郎さん有り難うございます(^^)
遠方組は行くのにも経費がかかるし、太郎さんのようになかなか行けませんから(笑)
今年は川の方が成果があったみたいで、プロの方も川で成果を上げられていた方が多かったようです。
(2011.11.09 10:26:23)

流石はヒスイマスター  
yamato さん
驚きです!!あのベタ凪で?流石はヒスイマスターどれも綺麗で申し分ないお宝ですね。
木曜日に潜っている方何人も見かけたのに、今年の冬は期待が持てそうですね。 (2011.11.09 15:22:52)

Re:写真です。  
ピロちゃん さん
ミエスケさんちょっと場所お借りします。一石仙人さん、わざわざありがとうございます!!m(__)m明日そこら辺覗いて来ます♪I振は果たしてどうなったか!?K山はどうか!?楽しみです。 (2011.11.09 18:42:31)

Re:流石はヒスイマスター(11/08)  
yamatoさん
>驚きです!!あのベタ凪で?流石はヒスイマスターどれも綺麗で申し分ないお宝ですね。
>木曜日に潜っている方何人も見かけたのに、今年の冬は期待が持てそうですね。
-----
yamatoさん有り難うございます。(^^)
たまたま入った場所が良かったみたいです。
ちょっとの波でも出る時は出るんですが、
普通今回みたいな良品は大荒れじゃないと出ないんですけどね。
(2011.11.10 16:37:27)

Re:写真です。(11/08)  
セノウミ さん
お宝の343gは当然ながら・・オンファス系1,420gも存在感が凄いですねぇ!・・おめでとうございます! (2011.11.10 19:20:45)

Re[1]:写真です。(11/08)  
セノウミさん
>お宝の343gは当然ながら・・オンファス系1,420gも存在感が凄いですねぇ!・・おめでとうございます!
-----
セノウミさん有り難うございます。(^^)
たまにこういうのが拾えるのと、遠方からはるばる行くことも報われます。
オンファス翡翠も結晶が細かいので磨いたら渋い作品になりそうです。 (2011.11.11 08:57:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: