yokikana in Nagasaki

yokikana in Nagasaki

2006年07月09日
XML
カテゴリ: 観光
娘の友達一家に誘われて公州(コンジュ)に行ってきました。

本当は慶州(キョンジュ)に行きたかったらしいのですが、

ご主人が単身赴任で休みが一日しかないので

遠くてちょっと無理そうということでコンジュに行きました。


朝9時に待ち合わせをして、それからキムパプ(p)やさんに行って

コンジュに向けて出発しました。

娘の韓国語がかなりうまくなったと、

お友達のお母さんがびっくりしていました。

最初、来てすぐに会ったときは、娘が全然話せなかったので



びっくりされたようでした。


途中、キィェリョンサン(鶏龍山)国立公園を

車中からながめました。

日本の山とはちょっと違う感じ。

山肌が少し見えていましたが、岩盤なのか

すごく堅そうに見えました。

格好のいい山でほんとに龍でもいそうな感じでした。


それから、公州博物館に到着。

A.C.500年くらいの王の墓の埋蔵品など

本物を見ることができました。

王のもの、王妃のものそれぞれわけて展示してありましたが



細かい作業のものが多く「いい仕事してますねぇ」と

いいたいくらいのものばかりでした。

王と王妃の木棺の材料は日本から持ってきた松だということで

(韓国には自生していなかったものらしい)

そんな昔にこんな大きな物を日本から運んだのだとびっくりしました。



これは割れた土器とかだったのですが

はるかはるか前にこのへんに人が住んでいたのだと思うと

時間を超えて今私たちがその近所に住んでいることが

なんだか不思議な気がしました。

案内のおじさんが片言の日本語で説明してくださいました。

「日本語を覚えるのが難しい。勉強が足りません。」

といいながら、一生懸命の片言日本語にちょっと嬉しくなりました。

(でも、韓国語の説明も半分以上わかったし

とくに、漢文で書かれているものは意味もわかるんだけどな~)

侵略されていた時代に強制的に日本語を学ばされた方々が

日本語を話してくださるのは、嬉しい反面悲しくもあります。


それからおみやげも買って、それから王陵へ

韓国の昔の遊びをちょっとして(雨降りなのに)

王陵がどんなふうになっているか模型を見ました。

日本語の説明ボタンのある(あとからくっつけたようでした)

説明スクリーンを見て、ちょっと発音がイサンヘだったけど

結構上手な日本語で

これくらいきれいな韓国語が話せたらいいのにな~と

思ったりして・・・・

王陵がどうやって作られたのかという模型をみたり

王陵の中を模造したものの中に入ったりしてから

実際に王陵の横を歩いてきました。

小さいけれど、土がもられた山は古墳というにふさわしい感じがしました。


そのあと、シジャンクギョン(市場見物)して

スンデを初めて食べてみました。

ウィンナーみたいでおいしいじゃないの~。

肉臭さが気にならない私は平気だったけど

娘はだめだったようです。

娘のお友達は好きだといって、結構食べてました。


市場では本で読んで知っていたケコギ(犬の肉)、

鶏の形のまま売っている鶏肉、またその足だけのもの

なんか、虫みたいなもの(虫だろうけど何の虫かわからなかった)

も初めて見ました。

日本人からみたらちょっと?グロテスクなものだけど

こちらの人からみたら全然普通の光景なんだろうなあ。

愛玩動物らしい、猫と犬が一つのかごに何匹も入れられてて

見た目もみすぼらしく、これで売れるのかという感じでした。

その猫に娘がさわってかまれたのを除けば楽しいクギョンでした。


そのあとウォルマートに行って買い物

そして、帰宅しました。

ウォルマートの買い物になんだかほっとするのは

やっぱり自分が日本人だからなんでしょうねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月10日 15時13分44秒
[観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) mtキルさんへ おひさしぶりです! そう…
yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) ここあ2003さん ありがとうございま…
mtキル @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです(^^) お嬢さん、韓国…
ここあ2003 @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです~ 今更ですが ニックネ…
はんな。 @ Re:2学期開始そうそう~(09/06) うわ~! すごく忙しそうですね。 体壊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: