PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着
西宮神社
午後からは大混雑なので朝の9時ごろ
赤門から入っていつものように「児社(このやしろ)」にお参り。
こちらは 廣田神社
の摂社です。
全ての幼な児をお護りください(-人-)
手水つかって庭津火神社にお参りしてから、えべっさんの拝殿へ
お参り。
奉納された大マグロと
有馬の湯 なぜか見てしまう
火ぶせの神様や百太夫さん、六甲の菊理姫さんと大国主さん全てお参りしてから
夫が福笹を授与いただきます
吉兆で買い足すのはいつも米俵のみ。お陰あってありがたいことです_(_^_)_
夫は毎年、最も福々しい笑顔輝く福娘さんから笹を戴くことにしていますが(好みもありましょうけど)
今年は例年以上に全ての福娘さんが素晴らしい笑顔でした
私のほうは、昨年は早々に売り切れだった(って言い方ではないだろうけど)
「鯛みくじ」
これまた笑顔素晴らしい巫女さんから
「おめでたいことがありますように」という言葉とともに
やっと会えた 鯛みくじ
♪可愛い~
御神籤にも戎さんの絵
「うしなひて又得る事もありぬべし 月もみちかけするとおもへば」…時を待てと。
今の私にはとてもありがたい言葉で、ちょっとウルウル(T▽T)
淡路人形の戎さんにも扇であおいでもらえたし
よい年になるよう、今年は精進いたしますよ(何を?)
境内一周して名残も惜しく南門
参道の屋台を冷やかして、商店街へ
逆さ門松。ゑべっさんは小柄なので普通の門松だと目を突くんだって(笑)
いつものようにほかほかの酒まんじゅうを買って
「えべっさんの酒」と奈良漬も買って帰ります
駅前では中国古典舞踊の 神韻芸術団
のスタッフさんが公演のチラシ配りをされていました
兵庫県立芸術文化センターにて 3月17日の公演
だそうです
ニューヨークで活動していて今の中国政府とは関係ない団体で、
徳を重んじる本来の中国の伝統や伝説、音楽、手作りの美しい衣装を見てほしいと
それはそれは熱心に説明してくれました。
行けたらいいなぁ。。。
ありがとう☆
にほんブログ村
追記。
年末、こちらでの大祓いについて「けがれを移した人形は焚き上げるのでは」
とコメントしたのですが、神社によって違いがあり、こちらはお祓いのあと
武庫の海に流したとのことでした(^^ゞ流し雛と同じ意味なんですね。
○o。.梅.。o○ 甲東梅林で 2014年03月03日 コメント(7)
梅.。o○o京都御苑 2014年02月25日 コメント(2)
門戸厄神さんへ、厄除け.。o○ 2014年01月27日 コメント(2)